• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z’EARLのブログ一覧

2007年01月28日 イイね!

リアスポの理想

リアスポの理想理想とする車
マツダ 787B
リアのウイングは後方にせり出し、車体の後部が影で目立たない。

同じ様にただしたいのであれば、FALOC等でも有名であった尻号と同じにすればよい。
ただ、あれでは車検通らないであろうから却下。


トラストの34GTRのデモカーのリアスポ。

でも、どこを探してもこの“足”は売っていない。


F40タイプで一番シンプルで好きなトミーカイラ

でも、リアのガーニッシュが日に当たっている。
もう少し後方まで延びていれば間違いなくとっくに付けていた。


ウイングタイプでカッコイイと思う純正
しかし、斜め後ろから見た時に見える空間。もう少し後ろまで足が伸びていれば最高なのだが・・・
足がトラストの34の様に成ってたら、借金してでも買ったかも。



アブフラッグのタイプⅡかな?

両端が高速で暴れないようにか、ボディと合流。
よって、ボディ横から見たのデザインがイマイチだった。
こうなってれば、嫁をお水にさせても買ったかな?



最後にドゥーラック
後方への伸び、ガーニッシュの影の出来方、結構いけてるのだが、

何故中期のリアスポのようにボディへ繋ぐ!
やっぱり暴れるからでしょうが、こうなってれば・・・


色々書きましたが、初期型のリアスポの状態が良いいじょう、交換しないかな?
塗りなおしをしていたり、その必要性が有ればこれからも悩むのでしょうが、当分無さそうです。



Posted at 2007/01/28 10:24:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | リバティ | 日記

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/1 >>

 1 2 34 56
78 9 10 11 1213
1415 161718 1920
21 2223 2425 2627
28 29 3031   

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation