• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z’EARLのブログ一覧

2011年03月02日 イイね!

ストッパー 

ストッパー 



シートレールに
ストッパーを付けました






フルバケを入れている 

降りる時に
シートを後ろにずらして降りると
降りやすくなるのですが
問題は乗った時に
ポジションがコロコロ変わること。

走り出して
もうチョイ前
とか
もうチョイ後ろ
とか成ることも。


で、毎回同じ位置でストップできる様
ストッパーを付けました。

ただ問題も少し



人が乗った時
ポジションが限定される
ストッパーに使ったフックが
手で曲げられるほど柔い


とりあえず しばらく様子見てみます~
Posted at 2011/03/02 12:25:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | フェアレディZ Z31 | 日記
2011年03月02日 イイね!

早速スモーク化

早速スモーク化





早速 スモーク化しました








なんかチョットだけ
古臭く見える気がしてたんですよね~



下段を全てスモーク化したい気分も有りますが
一応
車検時 のそままスルーを目指すと成ると
リフレクターは手をつけないほうが無難と思い
バックランプとウィンカーだけにしました。


自己満足!



Z32が4月の車検で
スモーク部分を剥がされたら
今度はこっちにしてみます~
Posted at 2011/03/02 11:00:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | フェアレディZ Z31 | 日記
2011年03月02日 イイね!

統一感

統一感Z32のバックランプは
スモークフィルムで隠してあります。
Z32が発表された時から
どうしても許せない部分だったのですが
やはりZのリアコンビは Z31前期まで統一性が有った気が。
Z31後期から、アメリカンな感じで
Z32もそのラインに乗ってるのでしょうが・・・

で、バックランプですが
スモークを長いこと貼っていて
前回突然、車検時に剥がされました
その前までは通ってたけど
この基準って、点灯時に色がわかれば良いんでしょ?
(確か200m離れてだっけ?)
その範囲内だったはずなのに~
ベンツなんかも、ウインカー・バックランプがスモークになってるの有るし

で、4月に9回目?の車検を迎えるZ32が
車検時にスモークフィルムを剥がされた時の為に
今貼ってるやつより薄いタイプを買いました
コレでどうなるか?

とりあえず
Z31のウインカー・バックランプだけ
こいつをこの後 貼ってみようと思います
Z32 Z31と 下段はスモークで統一されるのが
一番の目的でもあるし

何気に
家のZ32とZ31の共通性をもって
こだわりを主張する自分でした
Posted at 2011/03/02 09:39:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェアレディZ Z31 | 日記

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 23 4 5
6 78 910 1112
13 14 15 16 17 1819
20 2122 2324 2526
27 282930 31  

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation