• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z’EARLのブログ一覧

2007年07月31日 イイね!

マツダ? いえトヨタ~



これを最初新聞で見たときMPVだと思いました。

新型?

じゃあマツダの出したコンパクトか!と思ったら・・・

トヨタ イスト?

出しちゃって良いの?と思ったのは自分だけ?
Posted at 2007/07/31 15:51:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年07月30日 イイね!

Z・・・ 死す

Z・・・ 死す今朝は嬉しい目覚めだったのに・・・



H4年に購入して
15年間連れ添ってきたZ

その時は 突然やってきた

家を出て、20km程行った所で猛烈な雨

いつも走りなれている道なのに、道がわからない



雷もすごく、道は一部冠水。

対向車を見ていると、ファンカーゴがバンパーまで水の中へ・・・


ヤバイ!

Zのクリーナー位置は低いから、社外のキノコだともろに水を吸ってしまう!


吸った水がクランクに入り、コンロッドをへし曲げる!

急ブレーキを掛けながら、ハザードを焚く。

Uターンして別のルートへ

なんとか難を逃れた。

それから20分ほど走った頃か
亀石峠を越えて下り始めた時
突然エンジンストップ
もしや・・・

数分後エンジンが息を吹き返した。
家族に予定変更を告げ、急遽帰宅する事に。
伊豆市に出て大仁警察署の前に来たところでエンジンストップ
家内にハンドルを任せ、押していると警察官2名が手伝ってくれた。
板金屋の軒先でいろいろな所へ連絡。
エンジンがまた生き返ったので、動くと10m程でノックアウト!
またも警察官(さっきとは別の2名)に押してもらう。
目の前に先輩の勤める会社があったので、連絡し車を借りた。
向かうは40km弱の下田市
そうAQUAZさんの所。

心臓移植のドナーになってもらい
大仁に戻る。

戻って心臓移植。
息を吹き返した。
やっぱり噂は本当であった・・・



パワトラは突然死ぬ!

その後車庫まで無事戻り、AQUAZさんにパワトラを返還。
帰宅後早速 後期パワトラスワップキットを注文。
オークションで後期のパワトラが出てると教えていただいたが、
年式が古いので、配線加工よりキットの方が良いかと
清水の舞台から飛び降りるつもりで。

物が届くまでしばらくは
安静にさせます!
Posted at 2007/07/30 18:28:43 | コメント(11) | トラックバック(0) | フェアレディZ Z32 | 日記
2007年07月30日 イイね!

夢で涙

夢で涙少し髪の薄い人の
後頭部の辺りにモヤモヤした煙の様な物がまとわり付いていた。
見てみぬ不利をしていると
その人が振り向き
「琉輝くん居るよ」と。
自分には見えないというと
「大丈夫」と言われた。
見る見るうちにまとわり付いていた煙の様な物が
す~っと飛んで行き
人のとなりで渦を巻き始めた。
段々人の形になり
現れたのは成長した琉輝だった。

丁度昨日 水棚を家に付けて、お寺からもらってきた
盆燈?を飾った。

あれから3年

初めて夢で次男を見た。

目が覚めると涙が出ていたが
悲しい涙ではなかった。
やっと会えた
嬉しかった~
今度はいつ会えるのだろう・・・
Posted at 2007/07/30 08:11:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月29日 イイね!

配線方法がわからん

配線方法がわからん昨日は我が町でヨサコイ祭りがあり
花火がありました。
風向きが悪かった・・・

話がそれてましたが、昨日購入したキーレスが届いた。
配線方法を見ると、グローブボックス裏の8ピンにやるらしい。
で、グローブボックスを外すと・・・
ねぇじゃねえか!
コネクターが無い場合は配線の色を優先でと。
ねぇじゃねえか!

そもそも自分の32は1期なので、運転席にはアクチュエータが無い。
自分の32は赤外線ドアロックを付けてたので付いてるが、
アクチュエーターを動かす為の
電気の流れがわからん!
キーレスはとっくに壊れてる(原因は多分リモコン側)から
どうやって調べるのか見当が付かない。
ドアロックのアンプも壊れてるからな・・・

1期のキーレスは、多分アクチュエーターでロックワイヤーを動かし、動いたことによりロックアンプから助手席側に電気が流れるのではないのかな?
だとすると助手席側アクチュエーターに行くコードに繋いでも、運転席は動かない?
配線は
運転席ドアロックモーターへのロック線アンロック線
以外は簡単なんだけど・・・
その2本の線がどこに有るのか
わかる人居ませんかね~

やっぱりドアロックアンプを交換してからの方が早い?
またオークションで“Z32 ドアロック”で探すか?
Posted at 2007/07/29 16:59:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年07月28日 イイね!

天気良いね

天気良いね地下1階の仕事ですが、天気はわかります。

今日も暑そうですね~
最近は出張に来る時の原チャリが気持ちいいです。
さぁ 午後は少しは忙しいぞ! 頑張ろ~う
Posted at 2007/07/28 11:39:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | モブログ

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/7 >>

1 2 3 4 567
8 9 10 1112 1314
1516 17 18 19 2021
22 23 24 2526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation