• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z’EARLのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

亡くなられたのか

亡くなられたのか



RS YAMAMOTO の山本 豊史さん
亡くなられてたんですね。





Z31に憧れて
前期一辺倒だった自分
後期なんて有り得ないと思ってた自分

そんな中
谷田部での最高速340オーバーを出した
RS YAMAMOTO と TBO
それを期に
後期も好きに成った。
いわばきっかけを作ってくれた人と言っても過言では無いはず。

RB20を2.4Lにして出した340オーバー
その後出たRB25だったらどの位まで伸ばせたかと
考えたのは自分だけでないはず。
ましてやRB26載せてると成ると・・・
ボンネビルで走らせたい気もしますよね。



Z32でつま恋のイベントに
長男・次男・嫁といった時に
Z31を見て欲しい欲求が蘇りはじめた時
嫁が「コレが私はいい!」と言ったのが後期Z31だった。



本気でZ31を探し始めた時、後期200ZRのATを見つけ
嫁と真剣に購入を考えた。
前期が欲しいと思う気持ちも
あのRS YAMAMOTO のZ31のような雰囲気にすれば忘れてしまうだろうと。


当時、大切にしまっておいたはずのOPTION
何処に行ってしまったんだろう・・・

もう一度 読み返してみたい
そう思う 今日この頃でした

ご冥福をお祈り申し上げます

Posted at 2011/05/18 10:01:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェアレディZ Z31 | 日記
2011年05月16日 イイね!

抜歯してきました

抜歯してきました


抜歯してきました・・・




結構先生も苦労してました


今夜はお酒は控えるようにと・・・



嫁がサーモンの刺身を買ってきてくれたんですが
パブロフの犬の様に
酒が欲しくなってます~


1日我慢すればいいんですがね。
それが辛い
Posted at 2011/05/16 17:11:28 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月16日 イイね!

最悪でした

最悪でした

昨日のダブルス

結局予選リーグで1敗し、2位トーナメント

何とか先輩のおかげで2位トーナメントは優勝できたかが
試合が進むにつれて欝に成り
全く思うように出来なかった。


しばらくやってなかったので
グリップの握りが変わってたようです。
最後の試合で少しあつく持ったら
少しはイメージ通りのボールが行くようになったが
やはり感覚とのズレに不安を持っていたのが
打つごとに不安になり
全く試合のことを覚えてません。

覚えているのは
足が攣り
調教馬に塗る鎮静剤で少しは動けるようになったということだけ。

こいつを手に入れたいな~


入手方法探さねば


動物用の薬ですが
自分には一番合ってます!
Posted at 2011/05/16 12:53:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2011年05月14日 イイね!

明日はペリー





明日はAQUAZさんの地元で
テニスのダブルスの大会があります。


去年は準決勝で敗れた
去年と同じペアで出る。
組むのは3つ上のコーチしてる先輩
果たしてリベンジ成るか?




ってか、3週間ラケット握ってないんだよな・・・
雨 ・ 息子の病院 ・ 雨
果たして 吉 と出るか 凶 と出るか~




って 凶しかねぇだろ!







それなりに頑張ってきます♪
Posted at 2011/05/14 19:11:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | テニス | 日記
2011年05月13日 イイね!

嫁仕様に

嫁仕様に


先日の南伊豆ドライブで
嫁に運転させてみたら
ポジションが合ってない感じでしたので
調整しました♪



ちょいとステアリングが遠い感じだったので
サイドステーの止め位置を後ろ側だけ上げる方向に。
それによってポジションが高くなったので
スライドレールのスペーサーを外して ローマウントにしようとしたら・・・



ベースフレーム
真ん中の位置じゃん!

俺 いつ真ん中にしたっけ?




SRⅡ入れてたときは間違いなく一番上の位置で止めて
低くなるようにしてあったはずだが
TS-GS に変えたときに上げたっけ?



記憶にございませ~ん



ベースフレームを低い位置で止めたら
ヘッドクリアランスも増えたので
コレなら自分も不満が無いが・・・





はたして 嫁がドライブするのは何時なのか?




運転して欲しい反面
フロントスポを割られないかが心配だったり。
やらせたとしても
当分教官付ですね。
Posted at 2011/05/13 09:44:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | フェアレディZ Z31 | 日記

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23 45 67
8 9101112 13 14
15 1617 18192021
22 23 242526 2728
29 3031    

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation