• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z’EARLのブログ一覧

2011年10月31日 イイね!

流石主治医!

流石主治医!





31 直りました!




午前中は息子の病院があったので
午後から主治医の所に向かったのですが
途中不動になること数え切れず・・・


次は息を吹き返さなくなるのではと思いながら
滑り込むように主治医の所に着いた。


止まったエンジンのセルを回すと
何をされるのかとビビッタのか
エンジンは掛かるも
そのうちばらつきだし止まる。

セルを回すと、何とか火が入るが





燃料フィルターの詰まりや
デスビと診ていくが問題なさそうと。
エアフロが一番怪しいかもと言いながら
「どっかで空気吸ってるような音がするけど・・・」 と。

30分程色々ながめてたら
主治医が
「コレなんだ?」 と抜けたホースを見つける。
先端がひび割れていて抜けたようだ。

バキューム制御のソレノイドみたい



先端を切り差し込む





あ~ら不思議 元気になっちゃった♪




どうもここの所不調だったのは
ひび割れたホースから空気を吸っていて
先日からの不動は
とうとう抜けてしまったから かも~



帰りは元気だった頃と同じ走りを見せてくれた。



主治医様様でした♪
2011年10月30日 イイね!

翼の・・・

翼の・・・



翼が無い~






明日 主治医の所にもって行くにあたり
ウイングを外しました。


別に車検でもなんでもないのになんで?


嫁にも 「外しちゃったの?」 なんていわれました。



別に外したいわけじゃないんだけど
もし燃ポンを見るとかの話になったとき
リアハッチを開け閉めするとなると
どうしてもウイングが付いてると
ハッチでなくてウイングに手を掛けて開け閉めしますよね。


真ん中の足を切ったぎってるし
単なるステー留めなんで
チョッと心配で~


外してみてわかったこと




一部ネジが当たり、塗装を剥がしてしまっている。
そして
水が溜まるのか白ぼけた所が・・・


乾いてもダメみたい

塗装の中まで浸透?



今度ウイングつける時は

対策しなきゃだめですかね~


Posted at 2011/10/30 14:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | フェアレディZ Z31 | 日記
2011年10月30日 イイね!

スワップ?

スワップ?




スワップするならVG20DET入れたい・・・





エンジン不調続いてます。


昨日は出稼ぎに行こうとした時
油圧が上がりきった頃
アイドリングが不安定に。

エンジンと共に自分の心も不安定になったので
リバティで行きました。



帰宅後、色々見るも
いつものコイル・デスビを触ってもダメ。



夕方AQUAZさんが家に来て
色々話してる中
出てきたのが
エアフロだったりして~




心を決めて  明日 主治医の所に持っていくことになったのだが
エンジン掛からなければもって行けず・・・
ついでにガソリンも少ないので何とか動かそうと
ネンポンのコネクター触ったり、軽く叩いたりしても変わらず。
最後にエアフロのコネクター触ったら 動いた!

アイドリングもしてくれる。
ただ、クラッチ切った時の回転の落ちを見てると
完調では無い気が。



ま、とりあえず主治医の所までは行けそうなのは


良かった~




お金があるならスワップも考えるのだが
無いので直すことに専念ですね。

ココは一つ
まだ見ていないロト6を見てみますか!
Posted at 2011/10/30 09:14:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェアレディZ Z31 | 日記
2011年10月28日 イイね!

眠れない夜

眠れない夜




眠れない夜のはずが・・・







帰宅途中に不動になったZ31
いつもなら
なんでだろうと悩み
眠れない夜になるのだが




AQUAZ さんからの頂き物シリーズ
猪 の ハ ツ !

仕事の疲れもあり
ビール・日本酒がすすみ
息子を寝かせようとしてたら
そのまま爆睡~
朝まで目を覚まさず




ま、以前 不動になったときは
どうにも出来なかったのに
今回はコイルを触って一発元気になったので
自分の中でコイルを一番に疑ってるからなんでしょうか
前よりはアタフタしてません。


1983年式 昭和58年生まれ 83.500km
そろそろコイル位は変えてやっても良いんですかね?

コイルの寿命が見当付かず二の足を踏んでる

今日この頃でした。
Posted at 2011/10/28 09:24:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | おつまみ&お酒 | 日記
2011年10月27日 イイね!

紅愛さんの追っかけ?

紅愛さんの追っかけ?






またエンジン止まった・・・







出稼ぎの帰り道 下り坂を下ってる時に
完全に火が入らなくなってるのに気付く。

一昨日起こったアイドリングしない症状は
AACバルブかと思っていたが
やはり点火系に問題が残っているよう。


思えばアイドリングしなくなった時
AACのカプラーを抜いた時
全くアイドリングしてくれなかった。
AACのモーターが動かないからってアイドリングが出来ないってのに
疑問があった。



全く火が入らないのは
コイルから高電圧が流れない?


それともパワトラ?
それともデスビ?


不動になって触ったのは
コイルからデスビセンターに行くコードのみ。
コイル側とデスビキャップに繋がってる所をさわっただけ。
その後は不動が嘘の様に 快調に走って来れてた。



やはりコイルかな~?





紅愛さん
のトラブルを追いかけてねぇか?





①デスビのクラセンがおかしい
②コイルが駄目になってる
③パワートランジスタが駄目になってる


皆さんはどれだと思います?
Posted at 2011/10/27 18:25:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | フェアレディZ Z31 | 日記

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 345678
9 10 11 12 131415
16 17 1819 202122
23 24 2526 27 2829
30 31     

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation