• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Z’EARLのブログ一覧

2012年09月07日 イイね!

落ちていく~

落ちていく~



i-Pod 割れました・・・







風呂に入ってたら
i-Podの画面が割れてると。
嘘だろ? と思いながら風呂上りにみてみると
しっかり割れてた




とりあえず音楽は聴けるし
そのうちにi Phoneにすると思うので
いいやと思う事に。



今朝 その画面のショックも癒えないまま
Z31の様子を見に行くと
アイドルアップもされていて良い感じだったので
「こっちが調子良ければいいか・・・」 何て思いながら
町内を走ってたら
クラッチ切ったらエンジンストップ!
クラッチ繋いで回転戻すと
その後はもうバラけちゃって
最後はまた不動


銀行の駐車場に突っ込んで
セルを回しながら燃料ホースを握ってみたら
脈は有る。

交換した古いプラグにコードを挿してみたが
強い弱いはわからないが、火は飛んでそう。


その後、コイルとデスビを繋ぐコードを抜き差ししたら
エンジン掛かったので家に帰ってきたが
主治医の所まで
30km走れるか?

とりあえず来週の水曜以降で無いと
主治医も車検でてんてこ舞いらしいので
1週間後に自走する予定だが



また
いつ止まるか判らない恐怖との戦い?


とりあえず日産の整備士に求めている意見が来て
それが好転のキッカケになってくれれば良いのですが。


ホント
もう落ちる所まで落ちた気がするんですが

底はまだなのかな?
Posted at 2012/09/07 08:58:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月06日 イイね!

ダメだ





やっぱ パワトラかな?





昨日 なんだかわからないけど
快調な感じだったZ31

今朝 仕事に向かうのに乗ろうとしたら…



普通にエンジン掛かるも
軽いハンチング後にエンジンストップ


その後 セルを回しても
一瞬火が入るだけで
エンジン掛からず。



とりあえず日産の友達に意見を求めながら
パワトラの発注をしようと思うが



本当にお手上げ状態です~
Posted at 2012/09/06 10:02:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | モブログ
2012年09月05日 イイね!

参った・・・ Ⅱ

参った・・・ Ⅱ



原因特定できず・・・





今朝もと言うか
夜中の2時に目が覚めたら
不動の原因を考え始めたら眠れず
外が明るくなって眠くなり~



子供・嫁 が家を出た後
車のチェックをした。
プラグコードの抜けを確認しエンジン始動!

なんか怪しいか? と思ってたら

1分後 自動停止



コイルからデスビに行くコードを抜き差ししても変わらず
色んなカプラーをいじっても変わらず
デスビについてる平ギボシを抜き差ししてからキーを捻ったら・・・


ボ~~~~~~ ~~~~~ ~~ ~~~~~~


なんか回ってそうだったので
走ってみたら、クラッチ切ってもエンジン止まることなく
回転の落ちも緩やか。


いいかも!


でも 


何が原因だったの?




それが特定できない限り
不安は消えること無いですね。
デスビについてる平ギボシへの配線は
コイル近辺に行ってるんですよね~

やっぱこの辺変えておいたほうが良いのかな?
Posted at 2012/09/05 09:25:55 | コメント(8) | トラックバック(0) | フェアレディZ Z31 | 日記
2012年09月04日 イイね!

参った・・・







Z31 国道で不動に・・・






セルで寄せたが
再び火が入るまでに結構時間を要した。

走行中もばらついた感じだった。

デスビセンターに行くコードを抜き差ししたら
火が入ったので急いで家を目指した。

また国道で止まっても困るので
海岸を通る道を走って向かったが
途中にホンダの整備工場があり
知り合いだったので、意見を求めたが
症状聞いてて考えられる所は
全て換えられてるので
日産のエキスパートに見てもらった方が良いとの事。


で、プラグコードを見てる時に
緩いのが1本有った。
抜けかけてたかな?


でも・・・


1本緩んだだけで
エンジンに全く火が入らなくならんだろ!


エアフロ・デスビ
もう完璧!と思ったけど、まだまだ完調には

道がありそうです~
Posted at 2012/09/04 17:57:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | フェアレディZ Z31 | 日記
2012年09月01日 イイね!

交換しました

交換しました





デスビ 交換しました。





仕事から帰ってきて
まだ明るかったのでデスビ交換始めました。

キャップを外してローターの位置をマーキングして
新しいデスビのローターも同じ位の位置にして
デスビ位置をマーキングしてから
とっくに剥がされていた封印シール付きのネジを外して
スポン! と抜きました。


組み込むときに
30度程ずらしてあったローターも
思ったより動くので
何度か抜き差ししながら
古いローターの向きに合うようにしてネジ止め。

キャップ・コード・カプラーとつなぎ
いざキーを捻ると・・・



キュルルルルルルルル・・・・・・




やっちまったか?






タイミングライト 安いの2500円位で売ってたなと思いながら
コード類をもう一度しっかり挿しキーを捻ると


キュルル ブォン!


なんとか火が入りました!


ガソリン入れに行ったけど
アクセル踏んでる感じは良い感じ。
アイドリングも悪くないけど
チョットタイミングが合ってない気がしなくも無く・・・


やはり安いもんだから
タイミングライト買おうかな?
Posted at 2012/09/01 18:43:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | フェアレディZ Z31 | 日記

プロフィール

「@響88 さん
フロントはターボ用のキャリパーとローターで、白から外したアルミキャリパーでした」
何シテル?   06/26 11:26
Z仲間からはジ~ルと呼ばれています ヤンバルクイナの様に 出没する事が滅多に無いのに 天然記念物に指定されず・・・ 偶然見かけたら是非とも声を掛...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 4 5 6 78
9 10 11 12131415
16 17 181920 2122
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

アルファーホーンとスモールランプと配線イルミ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/26 11:31:23
RAYS VOLK RACING VOLK RACING CE28N 18インチ 9.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/15 10:41:11
早朝ドライブ… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/06 16:08:09

愛車一覧

日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
中坊の頃 Z31に憧れてお金をため始めたのだが 専門学校に行ってる時に発表になり べた惚 ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
2シーターノーマルルーフ ツインターボMT
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
車を好きに成ったキッカケが Z31だった。 免許を取った時、中古は大事に乗らないから 事 ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
ジアラのエアロを付けたくて、RR-リミテッド購入を決定。 車が納車される前にタイヤ&ホイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation