• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

leafのブログ一覧

2007年10月08日 イイね!

イタリア展でコーヒーブレイク

イタリア展でコーヒーブレイク 久しぶりに立ち寄った馴染みの店から、大丸のイタリア展(梅田店)に出展していますのでよろしければとのお誘いを受け、(イタリア大好きなので)ちょいと足を伸ばして行ってきました。

 会場では、いろんな食材に目がいくところなんですが、今回はイタリア展で見た、オススメな技を2点紹介。

 ★バリスタ日本一の宮前さんが煎れたカプチーノ(写真左下):
カフェラ):
 デザイン・カプチーノ。味はもちろんのこと、見た目も楽しませてくれます。調べてみると宮前さんの技がありましたので参考に。
  
 これは別の日になりますが、図柄のリクエストを頼もうかと悩んでましたら、お客様(leafのこと)を見てイメージして作られていただきますと、バリスタにお任せしたところ出された図柄です(写真上)。虎をイメージされたそうです。(今回のバリスタは森下さん)

 ★イタリアン・ジェラートの花盛り(チルコ・ドーロ
 コーンにお好きなジェラート3種(夜チョコ、ザバイアーノ、アマレットをチョイス)を選んで花盛りにして貰いました。普段はお酒も飲まないのに、3種ともアルコール入りで、ちょっとほろ酔い気分。写真は絵面を考えず、食べたい3種のチョイスと携帯写真なので、絵柄的(写真右下)には。。。ですが、お味の方は◎。
 手間が掛かる技なのに、行列もなんのその。一見、地味に見えても、このヘラ使い手練の技です。 

 コレは余談ですが、作っているミサ姉さん。トミーズ雅さんのいとこなだけあって、喋らせると超~面白いお方です。
 参考ですが、以前ブログで紹介したジェラートを自宅で美味しくいただく裏技 のお店です。
Posted at 2007/10/08 16:13:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年08月19日 イイね!

妖怪電車、京都を走る

妖怪電車、京都を走る「第12回世界妖怪会議」が京都(東映京都太秦映画村)で開催されるそうです。

このイベントに連携して、京福電鉄(嵐電)から「妖怪電車」が走ってます。

乗車料金は、大人200円・妖怪50円!?。
そうなんです、妖怪に扮すれば50円で乗車できるとか。

夕方から、臨時列車として運行されており、外から見ると一見フツーの嵐電。
ヘッドマークに「妖怪電車」が付けられているだけなんですが、車内は凝ってます!
日は暮れてないのに、ブライド全閉にして、車内の照明は全てブラックライトに替えられているので、乗り込むと車内は薄暗~い。そして、不気味な効果音。
他にもサプライズありの片道約20分の旅。暑気払いに如何ですか?

写真
 左上:妖怪電車の車内
    ほどなく満員になりました。
 左下:つり革が手袋
 右上:一反もめん
 右下:妖怪のフォログラム
Posted at 2007/08/20 01:36:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年08月18日 イイね!

涼を求めて夜の遊園地

涼を求めて夜の遊園地この一週間は、各地で記録的な暑さでしたね。

日中はどこにもお出かけたくないぐらいなので、夕方から涼を求めて、生駒山上遊園地に行ってきました。

やはり、山頂は涼しい~♪ 別世界です。
そして、なにより土日限定の花火(ファイヤーイリュージョン)が楽しませてくれます。

音楽にのせて花火が上がるというもので、曲に乗せて発射される花火が見事です。
特に、ドレミのうたでは、曲と発射する花火の位置が見事にシンクロされており、ドミミ、レファファ~♪と奏でられると、ちゃんとの決まった位置から花火が発射されて、子供たちも大喜び。
他にも、「千の風になって」やケロロ軍曹のエンディングでも使われていたキグルミの「くるっと・まわって・いっかいてん」など、曲の選択も幅広い層に合わせてあるところも楽しめました。

他にも、夏休みの期間は園内の木々や動物のオブジェなどがライトアップされてキレイでした。
子どもたちも、夜の遊園地は楽しかったのか、いつもは寝る時間なのに、気が付けば閉園30分前(夏休みの期間中の土日は夜10時まで営業)。
夏休みだから、たまの夜更かしも良いかなぁって、子どもともども涼を満喫してきました。


(阪奈道路方面から)車でお越しの際
 
信貴生駒スカイラインの料金は、往復700円です。
 チケットは往路・復路用とありますので、帰路の際は無くさないように。
 また、利用するルートにより料金が変わります。

・スカイラインは夜景がきれいなところでもありますので、夜間帯は路駐が非常に多く見受け
 ます。遊園地から帰りの際は、お気をつけください。 

・山頂遊園地の駐車場料金は1200円です。
 駐車場からの遊園地間のリフト(スカイシャトル)は休止していますが、シャトルバス(無料)が運行しています。もちろん徒歩で遊園地まで歩いてもOK(約5~6分)。勾配が少しありますが、実は徒歩の方が近道で早く着きます。
Posted at 2007/08/20 01:36:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年07月28日 イイね!

トーマス電車とケロロ軍曹ラリー

トーマス電車とケロロ軍曹ラリー 今年も京阪電車できかんしゃトーマス号(写真左上、左下)が走ってます。

昨年は、時刻表を見ながらトーマス電車と追っかけっこしてしてスタンプラリーを楽しみましたが、今年は、ラリーポイントの一駅毎にトーマスたちのカードが貰えるということで、トーマス電車に一度乗った後は、最短時間で、ラリーポイント5箇所を軽~くクリア。

と、その時「ラリー第2弾」にと思ってとっておいた大阪市地下鉄のラリー「ケロロ軍曹ラリー大作戦」のパンフレットを子どもたちに発見され、(たまたま、大阪方面で達成したこともあって)ついでに「ケロロ軍曹ラリー」(写真右上)にも行くことに。

 地下鉄のラリーは、路線がいくつも分かれているため、御堂筋を中心に最短ルート(3カ所でOK)で攻めることに。
今回、ラリーよりも楽しかったのが、心斎橋にあるラリーポイント「世界陸上プラザ」。

8月末に開催される「世界陸上大阪大会」のプラザブースなんですが、土日のイベントとして、今日は二足歩行ロボット「RB2000」の紹介とその操作(写真右下)が出来るという企画でした。

このロボット、二足歩行だけでなく、前転・側転までできるスグレモノ。
一通り練習が終わったら、競争対決!なんですが、ウチの子、前転・側転が面白かったらしく、二足歩行で走らせずに、回転ばっかりさせて楽しんで、結果は負けちゃいましたが、大喜び!
他にも、100mのゴールシーンの映像を別撮りした写真と合成してくれたり、アンケートに答えると商品が貰えたり(ウチは世界陸上のマスコットのぬいぐるみが当たりました)と、来場者は少なめでしたが、土日はイベントもあってオススメスポットです。
Posted at 2007/07/29 22:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記
2007年07月14日 イイね!

25L給油でカブト虫がプレゼント

25L給油でカブト虫がプレゼントという看板に釣られて給油。

あいにくカブト虫はいなくて。。。とスタッフの方が申し訳なさそうに、クワガタなら居ますが、(給油されますか)よろしいですかと。

ホントなら捕まえに行きたいところですが、天気も悪いしねということで、素直に戴きました。
もちろんお子たちは大喜び。

帰ってから飼育セット揃えて、毎朝クワガタさん居る?って、暫く続きそうです。
Posted at 2007/07/16 03:40:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 日記

プロフィール

2006年4月に千葉から関西に戻って(Uターン)参りました。  家に帰ると子供2人に振り回されぱなしです。子供が起きている間にPCの前に座ると「遊ぼーっ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

阪神高速、ETC乗り継ぎで節約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:28:24
MAJOR(大リーグ) 
カテゴリ:趣味
2008/02/21 23:14:26
 
こどものための博物館情報 
カテゴリ:知育
2006/09/16 12:39:14
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
・2リッター Lグレード(シルバー) これから家族でお出かけが楽しみです。 最近は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation