
先日、
しげるんるんさんの
トーマスランドに行ったブログを読んで、また子供と行きなぁって思ってたら、なんと8月から関西でも京阪電車が
「きかんしゃトーマスとなかまたち」と銘うってスタンプラリーをやっています。
しかも、
トーマスのラッピング電車まで走ってる!ってことで問い合わせましたら、日替わりダイヤで走ってるそうな。
本線(淀屋橋~出町柳)と交野線、宇治線、石山坂本線にそれぞれ1本づつ走っているとのことで、現物を見たければ問い合わせれば、お目当ての駅の到着時間を教えてくれるそうです。
<更に楽しむためのメモ>
●ラリーカードはラリーポイント設置駅で貰えますが、子供と一緒でないと貰えません!
(子供のためとは言え、ズルはできません)
●本線は1本のみで行き来しています。そのため、お目当ての駅で見れる機会は意外に少ない!?
待ち受けるには、予め通過/到着時間を問い合わせましょう!
●ラッピング電車は外側だけで、中は従来どおりでした。ちょっと残念。せめて、つり革とか変えて欲しかった(願望)
●一番ラッピング電車に遭遇できる駅は、枚方市駅(交野線)と中書島駅(宇治線)。本線はともかく、支線は営業距離が短かいところでピストン運転していますので、それだけ遭遇できる機会が多い。
偶然、ラッピング車両に乗り合わせてビックリ!で、思わずパチリと激写し調べた次第ですが、週末には子供を連れてラリーに参加してみようと思います。
----------------後日追記--------------------------------
◎支線の交野線と宇治線はトーマス車両が走ってない日があります。
事前に問い合わせください。
◎本線のトーマス車両は7両編成。
1両目(トーマス)、2両目(エドワード)、3両目(ヘンリー)
4両目(ゴードン)、6両目(ジェームス)そして7両目も「トーマス」です。
つまり、先頭と最後尾はトーマスってことにしたんだと思います。
Posted at 2006/08/10 22:15:24 | |
トラックバック(0) |
お出かけ | 日記