思えば1年前、職場の同僚M氏が「トミカ博の前売り券買ってきたよ~」の一言から、我が家のトミカ熱の始まりでした。
当時息子はプラレール派で、私もトミカ博の存在すら知らなかったのですが、同僚M氏の更なる一言が。。。。
同僚M:「前売り券買うとねぇ-。入場記念に”カウンタック”が貰えるんだ~♪」
leaf :「カ、カウンタックっすか?」
(スーパーカー世代に育ったものとして”カウンタック”の一言に過剰に反応)
同僚M:「これが貰えるんだよ~」
といいながらトミカ博のパンフレットを誇らしげ(ちなみにその時、他の同僚は
トミカ博にもカウンタックの一言にも反応せず、唯一反応した私に喜ぶM氏)に
見せてくれました。そこにはカウンタックLP500Sが。。。
leaf :「前売り券って割引だけじゃないんですねぇー」
同僚M:「カウンタックが欲しいから前売り買いに行ったんだ~」
このときM氏の超嬉しそうに語るトミカ博の内容に、いつしか自分もトミカ博に
行くことを決意!
※ トミカ博の前売は(JR)みどりの窓口で買えます。切符以外を求める人が少ないのだと
思いますが駅員さんも馴れないみたいで注文すると「トミカ博?」とあたかも取り
扱ってないよぅ~と怪訝そうな顔して聞き直してきます。
このあとトミカ博(2004)に行き、気に入ったトミカを数台購入。それからというもの息子
も喜ぶし、自身の車好きのせいもあり、好きな車を見つける度にトミカを購入。
嫁からは「息子がトミカ遊びで部屋が片づかん!そんなに子供に与えるのは良くない!」
とおかんむり。。。にもめげずに息子は今日も家の中狭しとトミカを散乱!
私も与えすぎは良くないと思いつつ、気にいったトミカは購入継続。しかし息子には半分
も渡せずじまいで1年経過。
今では押し入れの中にトミカの入った箱の山が~! 嫁には内緒で怖くて数えられません
・・・・。嫁の怒る顔を浮かべながら今年もトミカ博!(親子ともども懲りてない~)
※ 今回の入場記念はスバル360です
以下は、懲りずにプレトミカ博?の模様
三菱自動車トミカフェアにも立ち寄ってきました。
三菱自動車本社ショールーム内の一角で開催していますが、スタッフも内容もトミカ博inTOKYOの予告編でした。場所はJR品川駅下車スグのところです。本日が最終日です。意外に空いていましたのでお近くの方はどうぞ(天気が悪そうですが。。)

トミカ博でも子供に人気の”トミカつり”。
フックのついたミニつり竿を貸してくれるのですが、これが結構難しい~。特に乗用車系は引っかけるところがなくて~。
スタッフの配慮で大人もトライさせていただきました。そして見事に”光岡 ラ・セード”をゲッツ!

トミカやプラレールで自由に遊べるプレイマット。遊んでいる子も少なく、これだったらゆっくり遊べそうですね。
トミカエアロアールシープレイコーナー。R/Cカー体験ができます。こちらも空いてました。
Posted at 2005/07/26 05:02:28 | |
トラックバック(0) |
トミカ | 日記