きっかけは、今年1月早々に風邪をひいて体調を崩したてときのことでした。
ゲ○と嘔○で、丸一日何も食べられず、ようやくおかゆを口にすることができたときに、かみさんからひと言。
「せっかく胃袋小さくなってんから、そのまま(胃袋がそのままになるよう)気をつけたら」と。
※ この数日後に、leafが人間ドックを受験すること。そこで、毎年のように「痩せない」と
アドバイスを受けることをかみさんは知っている。
そう。普段から気にはしてましたが図星だけに。。。。でしたが、年々人間ドックの問診が厳しくなる現実。
特に、昨年の受検時なんて、厳しいのなんの「痩せなさい!」痩せるためには1つ○○、2つ○○と延々と 宣言されられました。(後で分かったことですが、他の受検者も一律皆言われされたそうです)今年もあの鬼?の問診の先生だったらと思うと。。。痩せようと!
とは言え、今から始めてもと、なにげにテレビを見ていましたら「
世界一受けたい授業」で「
なぜ夜食べると太る? 肥満解明」:正しい夕食時間を教えます。というのがありました。
授業の中身を要約すると、食べる時間に気をつけるだけで太りにくくなるというものでした。
つまり、遅くとも午後8時までには食べ終わるよう(ベストは6時台の夕食)にと。番組内では、ゲスト出演者が実践してましたが1週間で効果がでたと。
コレなら食べる量を制限することなど考えられない自分にとっても「できるんじゃない~」と。
翌日から実践~!
そして、驚く事なかれ1ヶ月で5kg近く減量。
実践したのは、
夜8時以降は何も食べないだけ!(さすがに平日6時台の夕食は不可能。残業の時は家で食べずに外食で時間を厳守し、普段は8時に食べ終われるように生活サイクルを改善)
思い返せば放映時のゲストに渡辺徹氏がいて、「何が美味しいって、夜中に冷蔵庫を開けての盗み食い。それも照明を付けずに冷蔵庫のライトの明るさだけで、もう堪らないだとか」、分かるよな~その気持ち、さすがに氏のように冷蔵庫のライトの明るさだけで食べたりせずに、堂々と照明を付けて食べてましたが(笑)。ほんと、真夜中の間食。多かったなぁ~って、太る筈ですわ。
更に、2ヶ月目から、(地下鉄を)一区間歩くように(約20~25分)しました。実践した運動はコレだけなんですが、気がついたら6ヶ月で12kg痩せれてました。
たったコレだけで効果が?と思われると思いますが、生活サイクルの見直しが一番のダイエットだと思います。
何かを我慢したり、特別な何かを摂取したり、運動を義務付けるのは、効果的なんだけど、コレをダイエットとするならば、一生どころかすぐに挫折する自信がある(笑)。
ダイエットする前からリバウンドしない方法を考えるのも変な話ですが、やはり無理は続かないと思います。
そして、
定期的に体重計に乗って記録することが大切!
体重の落ち方も停滞する時期やリバウンドすることもありますが、その都度、生活サイクルを見直すようにします。
と言いますか、データを取りだして
経過を見ると(体重の推移のグラフが)
右下がりになるのが快感にかわります(ほんと)。
そうなると、(+アルファ分の)食べる欲求も自然と落ち着いてきたりします。(マシで)
体重の落ち方ですが、時に2~3週間停滞することもありましたし、3~5日の短いスパンでなら軽いリバウンドというのもありましたが、最終的に徐々に体重が落ちてきました。
最後に、減量に際して一番気にとまったのが、この
質問の回答でした。
「
健康な生活習慣を身につければ、自然と健康な体重になります」 耳の痛いところですが、
健康であることが一番ですね。
Posted at 2009/08/04 00:49:23 | |
トラックバック(0) |
雑記 | 日記