(万灯呂山)もうひとつの大文字
毎年、京都五山の送り火に合わせて「電球」を使って「大」文字を点灯させて楽しませてくれます。
※点灯時間の日時は全く同じ。8月16日午後8~9時
電球を使っているため、消灯(9時)までの間、
一定の明るさで鑑賞できます。
その為、京都五山の送り火のように燃え上がりから燃え
尽きるまでの炎の勢いによる「文字」の見え方のような
揺らぎもありません。
点火場所は、万灯呂山(まんどろやま)、正式には大峰山に
ある万灯呂展望台より、地元の井手町の万灯呂山の歴史守る会
の方が運営されています。
「大」文字を確認できる範囲は限られています。車でお越しの方は鑑賞位置(特に、初めての鑑賞される方は、点灯時間になるまで、何処からと文字が浮き出るか悩むこと必至です)と駐車場に苦労されるかと思いますが、よ~く眺めて見つけてくださいね。
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( 大峰山 の関連コンテンツ )
地図
関連情報