• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

冨美屋

どんぶり京都満載のうどんとバームクヘン
2005年10月22日
カテゴリ : 京都府 > グルメ > その他
少し肌寒くなってきたら、家で鍋物とかが良いですねぇ。
そんなときは、京の具材満載の冨美屋のうどんです。

なかでも冬限定の特選すきうどんがオススメ。
嵯峨豆腐森嘉(もりか)の飛竜頭(ひろうす)、麩嘉(ふうか)の生麩、千丸屋の生湯葉など京都の具材が1個ずつ入っていて、the京都って感じであれこれ楽しめます。
しかも1人前といえ結構なボリームでオトク感があります。寒い夜に好みで具材を足すのもヨシ、今夜は京風うどん鍋で楽しみますか。

お店は元旦以外無休ですが、錦小路通りは夕方には店じまい。
そんな時、お店のすぐ近くの大丸京都店の地下食品売り場でも購入できます。自宅が遠い(関東まで持って帰る)からって説明すると保冷剤をたっぷり入れてくれますので、夏場以外は持ち帰りもOKです。

<追記>
 2009.7から、錦の店舗で「うどん屋さんのバウムクーヘン」、”ふう ばあむ”
 が20個/1日限定で購入できるようになりました。
 うどん屋さんとあなどるなかれ、伏見区にFUMIYA(バウムクーヘン専門店)としてオープンしただけあって、素材にも吟味されているそうで予想を超える旨さにビックリ。
 ふわっとしているのに、生地はしっとりしているのはラム酒に漬け込まれてから(風味はありますが、度数的には飲めない人でもOKですよ)、日持ちも1週間程度持ちますのでお持たせにもどうぞ(\1,050/1個)

 

<写真>
 左:店頭
 右:一般的な冨美家のうどんセット
   (これに好みの具材を足すのも楽しい)

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

2006年4月に千葉から関西に戻って(Uターン)参りました。  家に帰ると子供2人に振り回されぱなしです。子供が起きている間にPCの前に座ると「遊ぼーっ」...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

阪神高速、ETC乗り継ぎで節約 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/05/01 21:28:24
MAJOR(大リーグ) 
カテゴリ:趣味
2008/02/21 23:14:26
 
こどものための博物館情報 
カテゴリ:知育
2006/09/16 12:39:14
 

愛車一覧

トヨタ アイシス トヨタ アイシス
・2リッター Lグレード(シルバー) これから家族でお出かけが楽しみです。 最近は、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation