• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

先行量産型キクチのブログ一覧

2012年09月02日 イイね!

さらば千葉 ただいま栃木

ご無沙汰しています。キクチです。


みんカラの更新をしたかったのですが、なかなか暇がありませんでした。

というのも、11ヶ月の長期研修が8/31をもって終わりまして、栃木への引越しがありました。

引越しがなかなか一筋縄に行かず、バタバタしておりました。

というのは、栃木には社員寮がなく、借上げアパート(社宅)を借りるしか無いのですが、

1週間前から(辞令が出てるのが異動の1週間前)しか引越し手続きが出来ず、当然そんな短い期間で借上げアパートが決まるはずもなく、引越しの手続きが出来たのが8/30という・・・(^o^)

9/1に千葉から栃木に引っ越したわけですが、前述の引越し手続きが進まず、結局荷造り用のダンボール・プチプチは当日届きましたwww
隣の部屋の同期からダンボールをパクって荷造りしていたので良かったですが、当日荷造りしていたと考えると((((;゜Д゜))))ガクガクブルブル

社宅は9月上旬までには決定するとのことで、それまではホテル住まいになりました。
実家は引越しで何もなく、生活しづらく、せっかく会社からお金が出るので、憧れのホテル住まいを楽しませて頂きます!
 
実家の近くなのにホテル住まいw ビジネスホテルだけどね

 早く住まいが決まらないかなー 家具とかまだ用意できないよ(´Д⊂ヽ

 
Posted at 2012/09/02 23:39:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月23日 イイね!

コミックマーケット82に行ってきたよ 【色んなバイク編】 その2

コミックマーケット82に行ってきたよ 【色んなバイク編】 その2です!

昨日は、コミケで見かけたバイク バンディット・隼・忍者400・VT250F(F2H)・VTZを紹介しましたが、今日はその続きです。



SV1000S
今年もいたぞ!SV1000S!マジでカッコイイ。スズキっぽくない外見だけど、俺の大好きな雰囲気。
SV1000SZも一度でいいから見てみたい!
 

 
CBR600RR 
コニカミノルタカラー!男の子なら絶対好きだろ!非の打ち所のないデザイン。
でも、戦利品持ち帰えるの大変そう・・・


CBR600RR
同じくCBR600RR。初めて見たカラー。超かっこいい。調べてみたら2009年式らしい。欲しい・・・
 
 
YZF-R1 
マットブラックのR1。渋い・・・渋すぎる!俺だったら、汚したり傷つけるのが怖くて乗れないwww
現行の逆車限定カラーみたいです。お金持ちだなぁ

 

TRX850
国産ツインスポーツの先駆け。TRX。バイク屋さんで1度だけ見たことあります。FirestormやSVシリーズに人気を持ってかれてしまった悲運の名車。
こんなとこで見かけるとは、やっぱりコミケはバイクの見本市!
バイク屋曰く、「すっごい速いよ」


CB400SF  VFR800(RC46-2)  PS250  カタナ(排気量分からない)  

関係者駐車場にて、次期バイク候補のVFRが!しかも痛単車で!
カタナは見分け方がわかりません。小刀はちっちゃくて、750は耕運機ハンドルてこ事しかわからないです(^q^)
誰かカタナの見分け方教えてください。 

 

 
NSR250SE
やっぱり撮っちゃう2stレプリカ。いや、マジすごく状態良かったんですよ。久しぶりに綺麗なNSR見ました。ホントは綺麗なガンマとかTZRを見たかったんですが、生憎見かけませんでした。
マフラーくんかくかしたいなぁ 
 

 
というわけで、以上がコミケで見かけた色々なバイク達のお写真でした。

この他にも珍しいバイクはいっぱい停まってます。同人頒布物以外にも、こういった楽しみ方があるので、興味が有る方や、近くに住んでる方は1度来てみると楽しいですよ。

 そして、この後は秋葉原経由で栃木に帰宅しましたとさ。
 ゼルビス「まだまだ走れるよー」
秋葉原にて
一緒に参加した友達のCB400にはETCが着いてなかったので、浦和ICまで下道で行き、高速に乗ることに。東北道ではゼルビスの限界を引き出したりして遊んでました。(燃費超悪かったけどね(;´Д`) )
 
なんだかすっごく広いお庭があって、そこでゼルビスの最高速が・・・

と、いうわけで3回にわたってお送りしたコミックマーケット82反省会 ここにて終了。


 
 おまけ

船の近くに、なんか干してあった!!
 
Posted at 2012/08/23 23:25:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月15日 イイね!

コミックマーケット82に行ってきたよ 【ゼルビス編】

コミックマーケット82行ってきたよ。参加された皆様、お疲れ様でした。
 
前回の続きです。

コミケ期間中って有料駐輪場があるんですよ。意外ですよね。

今回は、水上バス乗り場横が有料駐輪場でした。昨年の冬コミも同じ場所でしたね。

更に今回は、東雲臨時駐車場も開放されていました。つまり、4輪でも駐車可能ということ。

駐輪場の会場はAM5:00くらいとのこと、始発より早く並ぶことも可能ですが、(フォロワーさんがAM5:00会場を確認)バイクでの参加は、戦利品の積載を考えると、少々分が悪い方もいるでしょう。

コミックマーケット事務局側では、「一般参加者用の駐車場はなく、バイク・自家用車の来場をお断りしている」一文がありますが、

ビッグサイト側 もしくは事務局側の配慮で、毎年駐輪場が確保されているので、キクチ個人としては駐輪場が確保されているのなら、利用させていただきたいと思っています。

駐輪マナー云々の話題もあり、今後のコミケバイク事情がどうなるかわかりませんが、この記事を通して、コミケバイク参加の方のマナー向上・存続が続くことを願っています。




 さて、コミケdeバイクですが、昨年の冬コミのレポートでも触れましたが、ゼルビス率が多い。

 マイナーな車種であるゼルビスが日本各地から現れる数少ないイベントの一つだと思っています。今回も色々なゼルビスを拝むことができました。


 
赤ゼル
和泉ナンバーの赤ゼル。期間中見かけたゼルビスで一番気合が入ってました。
ホムセンBOXをベルトで括りつけ、サイドバック完備。社外リアショック・スリップオンサイレンサー装備。ハンドルにはナビとかのステーがいっぱい付いてました。

 
これぞ、250ccツアラーゼルビスの在るべき姿。お手本ですな。 

和泉ってことは大阪から来たのか、すげぇ 

 
 
赤ゼル

 練馬ナンバーの赤ゼル。昨年の夏コミでも見かけました。常連だ。
 見たことないリアボックスを装着してますね。リアスポイラー付きって素敵。
 社外リアショック・ハンドルブレース・メッシュホース装備。C83でもお会い出来ますように

 
黒ゼル
千葉ナンバーの黒ゼル。千葉って結構ゼルビス見かけるんですよ。
見たところノーマル車。期間中見かけた唯一の黒ゼルでした。

 
青ゼル 
島根ナンバーの青ゼル!すげぇ!島根!中国地方!
シートにカバーが掛けてあります。汎用製品でしょうね。あとは、社外ミラー(干渉しないのかな)、ハンドルにナビ用ステーが付いてます。
この写真では見えませんが、グラブバーが黒ゼルのものに変えられており、ワンポイントにもなってました。  

 

 
ガンメタゼル
関係者駐車場で見かけたガンメタゼルビス。毎年見かけています。スタッフさんか常連サークルさんかな?
駐車場の中まで入れなかったので、フェンス越しでの確認。 GIVIの40・50Lクラスのリアボックス ・社外リアサス・メッシュホースが目立った改造点ですね。非常に綺麗なガンメタゼルビスでした。

 
会場周辺で見かけたゼルビスは以上です。3日目の戦闘後は体力が疲弊していたので、あまりゆっくりバイクウォッチ出来ませんでしたが、それでも5台のゼルビスに遭遇できたのは素晴らしい。
 
コミケの醍醐味は、もちろん お買い物 戦いにあるのですが、その後のバイクウォッチ・痛車ウォッチも楽しい。
駐輪場でニヤニヤしながらデジカメ片手にうろうろしていたのは私です。

次回は、ゼルビス以外の気になったバイクたちを紹介します。


 
おまけ

2日目の帰りに綺麗なER34を発見!かっこいい!
 

よく見たら痛車だった!かっこいい!
 
Posted at 2012/08/16 01:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月14日 イイね!

夏の最前線

の大聖戦、コミックマーケットに参戦してきました。

こんな薄い本買った!こんなコスプレイヤーさんがいた!こんな辛い経験した!
 
普通はそういう振り返りをするところですが、当ブログでは 


 

バイク! 

 

 ばいく!

 
Motor Cycle!
 
 
船!?
 
乗り物中心で取り上げていきたいと思います! 

すっげぇ疲れたけどね!
 
Posted at 2012/08/14 03:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年03月07日 イイね!

近況報告

更新もネタも無いので、近況報告を

3月から調布の研修センターへ1ヶ月間出兵する事となり、車もバイクも乗る時間がありません。

やっとの週末も疲れて遠出する気にならない…

ゆとりっ子なキクチに5時起き2時間越えの電車通勤はマジパネェ
都心に通ってる方は本当にスゴイ

一応、趣味のネタとしては、ラパン用にHIDを ゼルビス用にはリアショックを手配中です。
そのうちブログで取り上げられたらと思います。

そして、今月はラパン初の車検。2年間でどう疲れが溜まっているのか気になります。

それでは、次回は整備ネタでお会いしましょう。
Posted at 2012/03/07 22:29:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記

プロフィール

栃木県でヲタクライダーやってるキクチと申します。 今まではバイクメインでしたが、車の話も少しづつですが広げていきたいと思っています。 近くにバイク乗りが居な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン ブロアファン清掃 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 23:22:02
エアコン ブロアファン清掃 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 23:20:48
エアコン ブロアファン清掃 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 23:20:30

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
抽選に当たってしまったのでエボファイナルから乗り換えです。
スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
VFRから乗り換え 2022年7月29日に乗り換え 初の直4リッターバイク
ヤマハ ランツァ ランツァさん (ヤマハ ランツァ)
買ってしまった。ランツァ。 ヤフオクで購入し、2014/7/28に我が家に迎え入れられ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ずっと憧れだったランサーエボリューションが終了してしまうという悲報を聞いて、すぐさま飛び ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation