• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

先行量産型キクチのブログ一覧

2012年08月22日 イイね!

コミックマーケット82に行ってきたよ 【色んなバイク編】 その1

コミックマーケット82に行ってきたよ 【色んなバイク編】

お仕事が忙しい+引越し準備(栃木帰り)で、なかなか更新できませんでしたが、とりあえず、少しだけ更新。
 
 
さて、前回は「コミックマーケット82に行ってきたよ 【ゼルビス編】でしたが、本日はゼルビス以外のカッコいいバイク達を紹介します。

それでは早速いってみましょー


バンディット1200S

バイク便御用達のトランクボックス付き。しかも痛トランクボックス仕様。
ある意味、コミケ仕様ですね。

  
GSX-1300R 隼
痛車仕様の隼。ステッカーが綺麗に決まってました。
サイドケースがボディと一体型になっていました。すげーかっこいい!純正OPには無いと思いましたが、まさかこのクオリティで社外品が!?
 

ninja400 
ところどころカスタムしてありました。黒のninja400ってこんなにカッコ良かったっけ!
 


 
VT250F
ゼルビスのご先祖様!VT250F!
初めて間近で実写を見ました。すごく状態が良かったです。しかもフロントダブルディスクブレーキの最終型(F2H)!!いやぁ、良い物が拝めた。

  

 
VTZ
これもゼルビスのご先祖様!VTZ。
これも初めてみました。このカラーリングはかっこいい 
 

今日は5車種しか紹介できませんでしたが、次回に続きまーす。
Posted at 2012/08/22 22:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月15日 イイね!

コミックマーケット82に行ってきたよ 【ゼルビス編】

コミックマーケット82行ってきたよ。参加された皆様、お疲れ様でした。
 
前回の続きです。

コミケ期間中って有料駐輪場があるんですよ。意外ですよね。

今回は、水上バス乗り場横が有料駐輪場でした。昨年の冬コミも同じ場所でしたね。

更に今回は、東雲臨時駐車場も開放されていました。つまり、4輪でも駐車可能ということ。

駐輪場の会場はAM5:00くらいとのこと、始発より早く並ぶことも可能ですが、(フォロワーさんがAM5:00会場を確認)バイクでの参加は、戦利品の積載を考えると、少々分が悪い方もいるでしょう。

コミックマーケット事務局側では、「一般参加者用の駐車場はなく、バイク・自家用車の来場をお断りしている」一文がありますが、

ビッグサイト側 もしくは事務局側の配慮で、毎年駐輪場が確保されているので、キクチ個人としては駐輪場が確保されているのなら、利用させていただきたいと思っています。

駐輪マナー云々の話題もあり、今後のコミケバイク事情がどうなるかわかりませんが、この記事を通して、コミケバイク参加の方のマナー向上・存続が続くことを願っています。




 さて、コミケdeバイクですが、昨年の冬コミのレポートでも触れましたが、ゼルビス率が多い。

 マイナーな車種であるゼルビスが日本各地から現れる数少ないイベントの一つだと思っています。今回も色々なゼルビスを拝むことができました。


 
赤ゼル
和泉ナンバーの赤ゼル。期間中見かけたゼルビスで一番気合が入ってました。
ホムセンBOXをベルトで括りつけ、サイドバック完備。社外リアショック・スリップオンサイレンサー装備。ハンドルにはナビとかのステーがいっぱい付いてました。

 
これぞ、250ccツアラーゼルビスの在るべき姿。お手本ですな。 

和泉ってことは大阪から来たのか、すげぇ 

 
 
赤ゼル

 練馬ナンバーの赤ゼル。昨年の夏コミでも見かけました。常連だ。
 見たことないリアボックスを装着してますね。リアスポイラー付きって素敵。
 社外リアショック・ハンドルブレース・メッシュホース装備。C83でもお会い出来ますように

 
黒ゼル
千葉ナンバーの黒ゼル。千葉って結構ゼルビス見かけるんですよ。
見たところノーマル車。期間中見かけた唯一の黒ゼルでした。

 
青ゼル 
島根ナンバーの青ゼル!すげぇ!島根!中国地方!
シートにカバーが掛けてあります。汎用製品でしょうね。あとは、社外ミラー(干渉しないのかな)、ハンドルにナビ用ステーが付いてます。
この写真では見えませんが、グラブバーが黒ゼルのものに変えられており、ワンポイントにもなってました。  

 

 
ガンメタゼル
関係者駐車場で見かけたガンメタゼルビス。毎年見かけています。スタッフさんか常連サークルさんかな?
駐車場の中まで入れなかったので、フェンス越しでの確認。 GIVIの40・50Lクラスのリアボックス ・社外リアサス・メッシュホースが目立った改造点ですね。非常に綺麗なガンメタゼルビスでした。

 
会場周辺で見かけたゼルビスは以上です。3日目の戦闘後は体力が疲弊していたので、あまりゆっくりバイクウォッチ出来ませんでしたが、それでも5台のゼルビスに遭遇できたのは素晴らしい。
 
コミケの醍醐味は、もちろん お買い物 戦いにあるのですが、その後のバイクウォッチ・痛車ウォッチも楽しい。
駐輪場でニヤニヤしながらデジカメ片手にうろうろしていたのは私です。

次回は、ゼルビス以外の気になったバイクたちを紹介します。


 
おまけ

2日目の帰りに綺麗なER34を発見!かっこいい!
 

よく見たら痛車だった!かっこいい!
 
Posted at 2012/08/16 01:40:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月14日 イイね!

夏の最前線

の大聖戦、コミックマーケットに参戦してきました。

こんな薄い本買った!こんなコスプレイヤーさんがいた!こんな辛い経験した!
 
普通はそういう振り返りをするところですが、当ブログでは 


 

バイク! 

 

 ばいく!

 
Motor Cycle!
 
 
船!?
 
乗り物中心で取り上げていきたいと思います! 

すっげぇ疲れたけどね!
 
Posted at 2012/08/14 03:40:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2012年08月04日 イイね!

発見!美味しそうなゼルビス!じゅるるん

こんにちは、先週の土日にツーリングに出かけるライダーに混じってゼルビスで出勤してたキクチです。

ハハハ!貴様ら騙されたな!あれはソロツーではない!楽しい楽しいお仕事だ!


と、いうわけで 7/31(火)に週休をもらった訳ですが、連日続く猛暑でエアコンの効いた部屋に引き篭ろうとする体を引っ張って、ちょっちゼルビスで走って来ました。

目的地は、千葉ライダーの聖地「高滝ダム」(通称:マッ缶公園)!

以前、千葉ゼルビスオフで来たことがあり、その際にフォロワーさんから「千葉ライダーはここに集まってマックスコーヒーを飲んでダベる」というのを聞いたのを思い出し、再訪。

まずは、ゼルビスの腹ごしらえ
  
 エネオス千葉北SSで給油
高滝ダムへの道はよくわかってないので、iPhoneだよりに、国道297号と県道81号をひたすら走る。

 
  高滝ダム到着。生憎、バイクは1台も来ていない。 

ジュース飲んで休憩してたら、バイクが1台やってきた。よく見るとゼルビス!
 
 

中免取りたての方で、ヤフオクで格安で落札したゼルビスだそうです。
なんと、手元に届いた時にはリアのブレーキパッドが無かったとか・・・
絶賛レストア中らしいです。 
 
 
初バイクでレストアに挑戦とは、気合の入ったライダーさんだ!
 
 

ゼルビス乗りの方なら、お分かりですかな。アッパーカウルのサイドが切ってありました。ストリートファイター仕様!?いや、ビキニカウルか?
 
しばらくゼルビス雑談をした後に、バイクで15分程の「道の駅 あずの里いちはら」へ
 

その後、18:00までに千葉北にりんかん へ行かなければならないとの事で、道案内を勝手にやらせてもらいました。
 久々にゼルビス同士で走れることが出来ました。
 
同じバイクで走ると、一体感でニヤニヤしっぱなしですね。

にりんかんでは、ゼルビスの消耗品類の話や、シガーソケット取り付けの話などをして、別れました。
 なんでも埼玉の和光市まで帰るとか・・・気をつけてー( ´Д`)ノ~
 
 平日の昼間っからゼルビスと会えるなんて、思いもよらないハッピーな1日でした!
Posted at 2012/08/04 16:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月22日 イイね!

いざ、成田へ

こんにちは、キクチです。

以前、キャブクリづくし+オイル交換をしたゼルビスのリハビリで、成田まで走って来ました。

 なぜ成田なのか・・・
 実は、レッドバロン成田店に気になるバイクの現車があるとの事で、いざ成田へ。

 
高速でゼルビスのエンジンをシバキベンチもやってきました。
 
 片道37km程、高速区間は20kmくらいです。頑張れ!ゼルビス!


出発前にゼルビスにまたまたドーピング
古河 フューエルクリーンハイブリッド
所謂、燃料添加剤。あまり信用はしていませんが、ケーヨーデイツーで400円くらいだったので、購入。この時期は燃料に水が入るしね!

 
喰らえ!ゼルビス! エナジードリンクだ!
ゼルビス「うめぇwww」
 
効果は特に体感なし。期待もしてませんが、水抜き剤みたいなもんですよ。
 
高速走行でも絶好調のゼルビス。5速100km/h走行でシバキテストしつつ、富里ICへ 
11000rpmくらいまで何回か回してあげました
ゼルビスで高速走行すると、足回りが音を上げてきます。250ccだからしゃーないね。それでも、乗ってて楽ちんな立派なツアラーだ

 レッドバロン成田店では、対応してくれた店長さんが良い人で、大型バイクにステップアップ を考えているキクチに色々親身に相談に乗ってくれました。2時間近くもバイク雑談してしまった。ありがとうレッドバロン成田店さん。

 
 レッドバロンを出る時に「成田で走りに行くところはありますか?」と聞くと、「成田山新勝寺か空港ですね。新勝寺なら20分くらいで行けますよ」とのこと。

 行くっきゃ無い成田山

 
 
ようこそ成田山へ
特に混雑もなくスムーズに到着。とりあえず参道へ向かおう
 
 
一方通行 二輪・自転車除く
参道入口。一方通行だけど、バイクは通れるのね。バロンの店長が「バイクなら参道も走れる」って言ってたのはこういうことね。」

 
 両脇にお土産屋さんがあって、本殿のすぐ近くを走れるので、すっごくたのしー!

 
でも、狭いから対向車が来ると気を使う・・・(´・ω・`)
ちょっと時間が悪かったかな、朝とかなら楽しく走れたかもなー
 
スーパーで食料を買い込んでボチボチ帰宅。
 
 帰りも同じルートだよ (千葉北IC⇔富里IC)
 


 スリップストリームで楽ちん


次はどこに行こうかな 
Posted at 2012/07/22 01:11:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

栃木県でヲタクライダーやってるキクチと申します。 今まではバイクメインでしたが、車の話も少しづつですが広げていきたいと思っています。 近くにバイク乗りが居な...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアコン ブロアファン清掃 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 23:22:02
エアコン ブロアファン清掃 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 23:20:48
エアコン ブロアファン清掃 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/17 23:20:30

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
抽選に当たってしまったのでエボファイナルから乗り換えです。
スズキ GSX-S1000GT スズキ GSX-S1000GT
VFRから乗り換え 2022年7月29日に乗り換え 初の直4リッターバイク
ヤマハ ランツァ ランツァさん (ヤマハ ランツァ)
買ってしまった。ランツァ。 ヤフオクで購入し、2014/7/28に我が家に迎え入れられ ...
三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ずっと憧れだったランサーエボリューションが終了してしまうという悲報を聞いて、すぐさま飛び ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation