ただいまゴールデンウィーク真っ只中のキクチです。
どういうこっちゃ? 5月3日からのカレンダー上のGWはすべて出勤にして、その分の代休が5月17日から始まっております。土日+GW代休+年休を駆使してなんと、9連休なのです!堪能してますぜ~
さあ、GW1日目の予定は
毎年恒例「レッドバロン主催那須MSLステップアップ試乗会」参加
ももクロ「Ustream大賞受賞記念 24時間いただきますっTV 2014」を友達と見続ける会
という予定でした。
那須MSLステップアップ試乗会は、当ブログでも何回も紹介している試乗会イベント。
3月の試乗会は、モーターサイクルショーと被ってしまったので、今シーズン初の参加。
今回のラインナップはこちら。結構いいラインナップでは!?
YAMAHA MT-09
まず最初に試乗したのは、モタサイでも話題になっていたMT-09!
新規設計の直3Egはどんなフィーリングなのかめっちゃ気になっていました。
感想はもちろん、直4程の滑らかさは無く、VT程のドコドコ感はなく中間な感じ。
V4に少し鼓動感を増やしたと言えば良い感じかな?結構好きなフィーリング。
無駄にハイテク?
YAMAHA FAZER8
VFR(781cc)と同じクラス排気量のFAZER8(779cc)に試乗。直4とV4、2cc差はあるのか?
エンジンは直4のお手本的な滑らかな回転。そして、意外と中低速トルクがある事に驚き。音は高回転まで回したくなる感じだけど、4000~7000rpmあたりが、すごく気持ちよく乗れる。
あと、アッパーカウルとスクリーンの風防性がかなり高い。個人的にはVFRより良いと感じた。
フロントブレーキもカチッとした効き。全体印象は、スポーツ寄りのスポーツツアラーかな。うーん欲しくなっちゃった
SUZUKI GSX-R750
750ccSSに拘っているところが大好き。今まで試乗に巡りあうことがなかったので早速試乗。
なんといっても斜体がコンパクト!車重もかなり軽くてめちゃくちゃ速い。SSなので、ポジションは前傾だったけど、R1よりはマシ。
5000rpm辺りから、バリバリバリというエンジン音?がしてきたのが少し気になった。
今のキクチがSS買うならコレだね。リッターは怖いもん
HONDA VFR800F
・満を持しての新型VFR試乗。受注車だから試乗できるチャンスは少ないので、結構な人気でした。常に7・8人は並んでいる。VFRってこんなに人気だったっけ!?
・アイドリング・低速時は音がかなりおとなしいので、「ほんとにV4か?」と思いましたが、4000rpm辺りから、いつものV4サウンド・鼓動が出てきました。
・跨って最初の感想は「軽い・熱くない」でしたw 普段2型に乗っているので顕著に感じたんでしょうか、サイドラジエター廃止による体感温度の低下は顕著に出ています。(恐らく冷却効率も上がっているでしょうから、水温の上昇も抑えられるのでは)
・ポジションはアップハン化した2型よりも楽に感じました。ツーリングに特化させたのかな。車重が軽くなったのもあってか、コーナーでの倒しこみがスムーズに感じます。トラコンのOFF/ONは試してみましたが、ヨクワカンネ
・12年なりの進化は感じました。800Fの名の通り、Fコンセプトに振ってきてますね。
インパネ周りめっちゃかっこいい。
やはりVFR乗りはVFRに惹かれる運命なのか・・・
SUZUKI 隼
国内仕様の隼がついに登場しましたね。しかもフルパワーだとか。こりゃ試乗せねばっ!
前回の試乗会で、13年仕様の輸出仕様は試乗したのですが、そん時は重くてパワーあり過ぎ・・・っていう印象でしたが、国内仕様はどうでしょうか
4000rpm辺りで加速が鋭くなり、「おお!さすが1340cc!」と思い、バックストレートでもうちょっとアクセルをひねってみると、5000rpmあたりで更に加速しだしました!
キクチ「え?あ?ちょ、なんでこっから加速すんの?タンマ!Σ(゚ロ゚;)」
さっきのは、ただトルクで走ってただけなのか・・・それとも2段階の加速があるのか・・・
こりゃ街乗り出来んバイクだ!(爆)
インパネかっこ良すぎでしょ
YAMAHA BOLT
最後の走行時間になってしまい、空いてたBOLTに試乗。あまりアメリカンには興味ないけど、BOLTはカッコイイので興味ありました。
・鼓動感MAXのエンジンはトルクで乗るEgですね。上まで回すと振動がハンパない。
・バンクさせると簡単にステップをガリガリ擦ってしまいました。
アメリカン買うなら断然BOLT。歳取ったらこういうの乗りたいですね。
さて、試乗会が終わったら18:00から「24時間いただきますっTV 」が始まるので、帰宅。
友達と爆笑したシーン
ももクロが、17日18:00~18日18:00までUSTREAM上で24時間生放送をするという企画。
昨年同様、最後の1時間はLIVEで幕を閉じるタイムスケジュール。
今回は、千葉の幕張メッセイベントホールでLIVEとのことでした。
放送中に電話受付による抽選でチケットが販売されます。もちろんキクチもTELしてみる。
流石は、ももクロなだけあって何回掛けても混み合っています。友達とPS3のガンダムEXVSFBをやりながらTELを掛けると・・・
当たった!!
「受付枚数は終了しました」のアナウンスが流れるだろうと思ってましたが、まさかの当選。もちろん、友達と行くのでペアで申し込み。
翌日18日の15:15迄に幕張メッセへ行かなければならないので、急いで友達と打ち合わせ+北柏に住んでいる友達に連絡を取り、ラパンの駐車許可+LIVE後に泊めさせてもらうように根回しw
24時間USTを見てるわけにもいかず、2時位に解散し、翌日11:00くらいに幕張へ向かう約束をして解散。
1日目は、まさかの試乗会+サプライズ当選のスペシャルDAYになりました。
Posted at 2014/05/21 17:46:26 | |
トラックバック(0) |
試乗会 | 日記