1/25のV型エンジン友の会の翌日は、会社の同僚とツーリングでした。
後輩3人とツーリング。行き先は那珂湊・大洗。那珂湊で海鮮丼を食べて、大洗で海を見て帰ろうというツーリングです。
会社ツーリングなので、会社で集合というフリーダムっぷり
9:30集合の約束で、10分前に会社に到着(自宅からバイクで1分w)。が、俺しか居ない。
出番だったおじさん社員とお喋りしながら待ってると、9:30に後輩1名到着。
残り2名は20分位遅れて登場。コノヤローヽ(`Д´)ノプンプン
全員集合
出発前に昨日からの走行距離を確認。
タイ飯ツーリングで日帰り334.8kmの走行。今日1日でどれくらい伸びるかな?
では、ここでメンバーをご紹介
VFR キクチ
Ninja250R 後輩(ホモ)
CB400SF 後輩(秋田人)
ホーネット 後輩(ハーフ芸人)
CB400SFとホーネット乗りの後輩がバイク乗りの新入社員ということで、「ツーリング行きたいねー」という話題になったので、いっちょ先輩社員の私が企画しました。( ゚ー-゚ )ドヤァ
行きは、上三川ICから北関東道を使って、一気に水戸大洗ICまで移動。
この日は、前日とは打って変わって、朝から日が出ていて暖かかったですが、高速では風が強かったので、3人とも大変そうでした。
11:30頃のちょうど良い時間帯に那珂湊に到着。
天気も良かったので、那珂湊のおさかな市場は賑やかでした。
ホモ後輩が以前食べに行った海鮮丼が美味しかったとのことで、そのお店へGO
キクチ「何頼んだ?」
ホモ後輩「地魚丼大盛り」
秋田人・ハーフ芸人後輩「まかない丼大盛り」
キクチ「俺も、まかない丼大盛り」
後輩(ホモ)「・・・」
3人「この情弱がぁ!」
まかない丼到着。贅沢やわ~
さすが漁港のお店だけあって、とても美味しかった。観光地価格だったけど、お腹いっぱいになったし満足。
食後は、市場内を散策してみたり、おみやげ買ったりしました。
バイクの元へ戻ると、ものすごい台数に増えていました。やっぱり冬の関東のツーリングは、みんな大洗・那珂湊に来るんだなぁ。
FAZER GTとRC8のナイスなコンビ発見
その後、大洗海水浴場へ移動。
駐車場が広いので、バイク交換会を行いました。CB400SF・ホーネット・Ninja250Rの試乗もしてきました。
ホーネットはネットで「低速トルクがない」と散々叩かれているイメージでしたが、しっかり走れるくらいのトルクはありました。
全体的にローギアードなので、街乗りは十分。ただし、後輩曰く、高速はいっぱい回さないとダメ。
カムギアトレインの音は最高ですね。あれだけでホーネット選ぶ価値はありますよ。VFRも1型はカムギアですから、羨ましいです。
CB400SFは、教習所バイクなだけあって楽ちんに乗れました。思っていたよりもアップハンドルでしたね。教習所に通っていた頃は、なんて重いバイクなんだ!と思っていましたが、VFRに調教された今では、軽くてパワフルなバイクと実感www
Ninja250Rは以前に何度か乗せてもらったので、特に感想は無しwww
VFRさんは、重いけどパワーがあって安定してる!と3人とも語っていました。
そして、恒例の写真撮影会
いやぁ~VFRはカッコいいなぁ、うん。
写真撮影のあと、みんなでバイク談義でダベっていると、チェーンが汚かったり・伸びてるし、タイヤはひび割れしているのを発見。特にCBとホーネットが目立つ・・・
話を聞いてみると、メンテしたことないし、やり方もわからないとのこと。
ホーネットに至っては、購入後一度ももオイル交換していないと・・・(12ヶ月・6000km以上は走っているらしい・・・)
そんなんじゃダメだぞ!バイクメンテは楽しいぞ!今度一緒にやろう!ていうか、ホーネットは今からオイル交換に行くぞ!という話に。
そんなことをしているうちに、雲が出てきて雨がぱらついたりしているので、宇都宮に帰りました。帰りは下道です。
ハーフ芸人後輩とホモ後輩は途中でバイク交換してみたり楽しそうでした。(ホモ後輩が1発目でエンストするというネタまで提供してくれました( ^ω^ ) )
ハーフ芸人後輩はホーネットを都内のレッドバロンで購入し、宇都宮のレッドバロンには行ったとがないらしく、
「キクチさん、僕コミュ症なんでキクチさんがいつも言ってるバロン紹介して下さい!」
と頼まれてしまいました。いや、紹介も何もオイル交換してくれっていうだけなのに・・・
結局4人でVFRのかかりつけ医であるレッドバロン宇都宮北店に向かいました。
オイル交換している間は、バイク見てお喋りしてました。
そして、そのままレッドバロンで解散。
みんな「楽しかった・また行きたい・月イチペースでどっか行きましょう」等々なかなかの好印象な初ツーリングでした。
そして、この2日間の走行距離は・・・
521.8km!
1日目:334.8km
2日目:187km
日帰りツーリングにしてはまずまずですね。
Posted at 2014/02/04 00:31:30 | |
トラックバック(0) | 日記