• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

○○様のブログ一覧

2017年02月05日 イイね!

箱根散策

今日は休日出勤でした。

昨日は妻も私もお休みだったので、いつものようにカフェ巡りに!

さぁ~今日はどこ攻める?(笑)

箱根にしますか!

ということで、箱根に行くことに。

湯本に車をとめて、「Timuny.」というカフェに向かいました。

妻に話すと、「あぁ~ここか!分かる、分かる!」

マジか!?半信半疑で後をくっついて行くと、辿り着きました。

「ここ、テイクアウト出来るってのは知ってたけど」と妻。

・・・すげぇな

↓こんな感じです。



ロイヤルミルクティーとチーズケーキをオーダーしたんですけど、妻の注文したショコラケーキの方が写真映えするので、ちと拝借(笑)

美味しそうでしょ?

車を有料駐車場にとめたので、心おきなく箱根登山鉄道で移動することに。

箱根湯元から宮ノ下へ!

さぁ、宮ノ下散策の始まり始まり~

雑誌などで以前から行きたかった「チェンバレンの散歩道」を散策することに。

結論から言うと、思っていたよりかなり過酷な散歩でした。

13000歩と久々によく歩きました。

妻は帰って来てから「足が棒になった!」と言って棒のようになっていました。

でも、昨日はたくさん歩いていい運動になったし、景色は本当にきれいで、心が癒されました。

これがその景色です↓



吊り橋発見!



歩く度に橋がゆ~らゆら揺れてスリル満点でした。



底倉温泉「てのゆ」の前に出た私たちは、そのまま豊臣秀吉が兵士たちの疲れを癒すために作らせたという石風呂を見学しに行きました。



その後も宮ノ下をぶらぶら散策して、宮ノ下の「cafe de motonami」に行くことに。

こちらもチェックしていたカフェでとっても素敵な雰囲気の古民家カフェでした。



ここでは、「宮ノ下小町」というボリューミーなパフェをいただきました。

カフェのはしごです(笑)

ほっこりした気分で、妻と私は宮ノ下から箱根登山鉄道に乗り、箱根湯本まで戻りました。

宮ノ下を散策し、カフェ巡りを満喫した幸せな休日でした。
Posted at 2017/02/05 23:51:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年02月03日 イイね!

週末、素敵カフェ巡り

週末、素敵カフェ巡り最近の休日の過ごし方は、専ら妻と二人で素敵なカフェ巡りをしています。

そのうちカフェ本でも出せるんじゃないか?ってくらい週末の休みの度に行ってます(笑)

まさに至福のひととき、贅沢な時間を過ごしています。

本格的にカフェ巡りにはまったのは、昨年の夏ごろからなのでここ半年ほどですが、かなりのお店を訪れました。

ここらでこれまでに訪れたカフェのおすすめ店をまとめておきましょう!

・café KOMON(箱根芦ノ湖)
・anos coffee(平塚)
・Marsh Mallow(国府津)
・madam・kei(真鶴)
・CAFE KŪ(小田原)
・ST.MARC CAFE(橋本)
・パンケーキハウス恭月(山北)
・レゾートカフェ清閑亭(小田原)
・Cafe nota nova(鴨宮)

そして、昨日は「樹ガーデン(鎌倉)」に行ってきました。

県内以外にも、先月29日には、静岡にある古民家カフェ「DJARM(東伊豆町稲取)」を訪れました。

神出鬼没!!ですね(笑)

実際にはこの2倍以上のカフェに行っていると思います。
(おすすめスポットにも書かずに内緒にしている素敵すぎるお気に入りのカフェもあったりしますw)

厚木の奥にある築150年の古民家カフェとか(笑)

上記のカフェは全ておすすめスポットに記載しているので、詳細はそちらをご覧下さい。

いつも昼過ぎの出発が多いのでなかなか遠くまでは行けず、近場のカフェに限りますが・・・

休日のカフェ巡りは私たち夫婦にとって確実に楽しみの一つになっています。

さぁ~次はどこのカフェに行こうかな♪

Posted at 2017/02/03 14:54:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月28日 イイね!

はっぴばーすでい

久々にブログでも書きますかね。

10月28日、プログタイトルにもあるように、今日は私の父(72歳)と会社で最も親しくさせて頂いている先輩(40歳)の誕生日です。
おめでとうございます!

妻は午前から長時間頑張ってくれています。
私がしっかり稼いでくれば良いのでしょうが、会社も不景気のようで、人件費削減に乗り切っています。
文句も言わず、家事と仕事に頑張ってくれている妻、本当に感謝です。

さて、この連休も二人で休日デートを楽しんできました。

一昨日は、いざ鎌倉へ。
鎌倉文学館で秋バラを観賞し、お洒落なカフェでケーキをいただきました。

それから、長谷をあとにして海蔵寺という妻がお気に入りの花の寺へ。
その後も、現在日曜劇場で放送中のIQ246の舞台になっている旧華頂宮庭園に向かいました。
到着時刻15時35分頃だったでしょうか。
9月までは16時までなのに、10月からは15時までなんですね・・・ここ。
柵からお庭を覗くと、ここでもバラが咲いていました。
嗚呼、庭に入りたかったなぁ。
まぁ、ここはまた次の機会に・・・ということで(笑)

それから、昨日は箱根に行きました。
一昨日、鎌倉を訪れた帰りに立ち寄った本屋さんで購入した『散歩の達人』が箱根でしたので(笑)
精進湖周辺の石仏群を巡ることにしました。

ここでも写真をパシャパシャ撮って(おすすめスポットに載せてあります)、



妻も私もお腹が空いていたので、近くで美味しそうなお蕎麦屋さんをリサーチ!
この日ヒットしたのが、手打ち蕎麦竹やぶ(箱根店)というお店。
早速、車で向かいました。


家に帰って妻がいろいろと検索すると、評価は賛否両論あったようですが、私個人的にはおすすめです。
だって、楽しかったので(笑)

今日は雨が降っていますが、休日だった二日間は天気も良くて、充実した連休を過ごすことが出来ました。

妻のブログも是非ご覧くださいね。↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2579818/blog/b/
Posted at 2016/10/28 13:36:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月16日 イイね!

スーパームーン

スーパームーン今宵メッチャお月様がきれいだったので、思わず持っていたデジカメでパシャリ!
Posted at 2016/10/16 20:53:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月07日 イイね!

ばか!バカ!馬鹿ぁ~!!

いつものように職場に行くと、誰も居ない

まさかと思い、予定表を見ると、年間授業回数調整のため休講。

ガビーーーン!!
やっちまった!
やっちまった!
やっちまったよ!

でも、何故か前向きな俺。

日曜日に妻の実家に行く予定だったので、下の洋菓子店で持って行く菓子折りでも買おう♪
雑誌「小田原食本」にも載っているシュークリームが美味しくて有名なお店なので、妻にもお土産にシュークリームを買って行こう♪
いつも生菓子を買って行きたくても、焼き菓子しか買って帰れない。
そういう意味でも、今日は美味しい生菓子を買って帰ってあげられる絶好のチャンスだ!

最初はシュークリームだけを買うつもりだったけど、ケーキもめっちゃ美味しそう!!

いいや、絶対に美味しいに違いない!!

スイーツ王子の勘に狂いはない!はず

それからブックオフに立ち寄ると、本日20%オフだったので、DBの漫画本を1冊購入。

家路へ

するとまたもや、
やっちまった!

妻が持たせてくれたお弁当を保冷バッグのまま、職場に置き忘れてきたことに

がびぃーーーん!!

マジ最悪・・・俺、何なんでしょう。。

こんなおバカでゴメンよ

そんな自分にむかっ腹が・・・

妻とはLINEで、仕事が休みだったことを伝えると、「じゃ今日は定時で帰るわ」との返信が。

今日は久々にブログなんて書きながら妻の帰りを待ってます。
Posted at 2016/10/07 18:14:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「明日から3連休 http://cvw.jp/b/1261997/42212515/
何シテル?   11/22 17:06
1999年から19年間乗り続けている愛車コロナプレミオ。 この度、ついに乗りかえることにしました。 今度のクルマは・・・実用的でラクなやつです(笑) トヨ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WAKO'S RECS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/18 09:34:13

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) サンセットオレンジⅡのフィットRS (ホンダ フィット(RS))
2018年7月16日(海の日)に納車しました。 これから少しずつ画像をアップしていきたい ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
平成27年8月納車。妻の通勤、買い物用。
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
平成11年新車にて購入。 19年乗ってます。 総走行距離も16万2千㎞を突破しました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation