• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

○○様のブログ一覧

2014年05月02日 イイね!

小江戸・川越散策

9時10分平塚発の湘南新宿ラインで池袋まで出て、いざ小江戸・川越へ!



湘南新宿ラインは、グリーン券を購入して快適に♪



池袋からは東武東上線で26分で川越に到着します。



川越駅で東武バスの一日フリー乗車券を300円で購入!



これは、川越市内が乗り降り自由でお得です。



正午前に到着したので、この日の宿泊先である川越東武ホテルに寄って、荷物を預かって貰いました。



川越駅からバスに乗り、まずは最初の目的地である喜多院へ。



五百羅漢で有名な寺院です。



御朱印帳を持参していたので、御朱印もいただいて来ましたよ。



ここから歩いて三芳野神社へ。



「とおりゃんせ」誕生の地です。




三芳野神社



すぐ近くには川越城本丸御殿が!



入館料100円で中が見学できるとのことなので見学して来ました。



川越城本丸御殿



その後、再びバスに乗って、蔵造り街並みとして有名な一番街通りへ向かいました。



一番街通りの中ほどから、少し路地に入ったところで目にしたものは・・・



つ・つ・ついに、出ました!!



これぞ小江戸・川越のシンボル「時の鐘」です。



まずは、正面から一枚。



時の鐘①


続いて、別のアングルからもう一枚(笑)




時の鐘②



その後も、一番街通りを食べ歩きしながらぶらぶらと散策しました。



一番街通り



ホテルに戻って少し休んで、川越駅まで出て夕食。



川越駅前はたいへん賑やかな繁華街です。



ホテルの部屋で食べる夜食などをコンビニで調達(笑)



川越初日はこれで終了~♪



二日目には、初日に行き損ねてしまった川越氷川神社にも行くことが出来ました。



縁結びで有名な神社らしいのですが、ここでも御朱印をいただきました。





川越氷川神社





大沢家住宅は一番街最古!築220年の蔵造りです。



大沢家住宅





蓮馨寺




今回の川越散策で歩いた歩数は、初日が14550歩で二日目が10430歩とよく歩いた二日間でした。

Posted at 2014/05/02 04:09:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月16日 イイね!

怖かった((゚Д゚ll))

15日午後1時半頃、東名高速秦野中井インター入口に、上り秦野中井-東京、下り秦野中井-沼津が雪による通行止めと表示されていました。
その影響で、県道の上下線とも開通待ちのトラック十数台が停車していました。
仕事帰りの午後8時、6時間以上経っても東名高速の通行止めは解除されず、昼間のトラックはまだインターの入口で開通を待っている状態・・・異様な光景でした。
親父の話によると、15日の朝刊は夜8時に配達されたらしいです。
今日も家を出て行ったまでは良かったのですが、秦野は前日に降り積もった雪が凄いことになっていました。
そこら中で立ち往生してるクルマがいたり、動けなくなったクルマが県道の真ん中に乗り捨てられていたりしました。
大型スーパーの立体駐車場に入ろうとしましたが、スタックしてしまいあえなく断念・・・。
轍を運転していてもフロントバンパーが雪を削るようにして走っていました。
ハンドル操作を誤ると前に進めなくなりそうな難所もあったので、ハンドルを握る手にも力が・・・本当に怖かったです。
もう何台もクルマが通ってる良い道を選んで走っているにも関わらず、バンパーが雪を削るってことは、あんな車高のクルマで雪道は走らないってことなのかな。。
助手席に職場の先輩を乗せてたんだけど、あまりに不安だったので、職場の前でクルマから降りないで貰いました。
あまりに悪路だったので、またさっきみたいに身動きがとれなくなったら・・・って考えたら怖くなっちゃいました。
雪道と轍の恐怖を痛感した一日でした。
Posted at 2014/02/16 03:16:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | モブログ
2014年02月11日 イイね!

熱海桜と野鳥?

糸川沿いに咲く熱海桜を写真に撮っていると、

あれ?桜の木の枝に何かの鳥がとまっています。

生物博士と野鳥図鑑で調べてみると、この鳥はゴイサギと判明。

博士もスッキリした様子でした。


熱海桜とゴイサギ


そして、生物博士も大絶賛の本日のベストショットがこれ!


熱海桜とスズメちゃん

博士はスズメが大好きで、いつもスズメを見ると、「きゃわうぃ~ねぇ♪」と言います。

そして、恒例である今日の反省会は、グラッチェで。

博士は白ワインを注文して飲んでいました(一日を労う意味でも・・・ね)。

帰りにプリンスの富士山イルミ(おすすめスポット参照)を見に行って、楽しかった一日もあっという間に終了~!!

今日はお日様が顔を出さなくて外は寒かったけど、良い時にお花見に行けて本当によかった♪

謝謝!!
Posted at 2014/02/11 01:27:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年02月03日 イイね!

鬼は~そと、福は~うち

今日は節分です。

皆さん、豆まきはされたのでしょうか。

今年は、(今年の恵方である)東北東を向いて恵方巻を食べました。

そんな話はさておき・・・昨日は、箱根町湖尻の旅館山越さんに行ってきました。

道中は濃霧でしたが、何とか無事に到着。



外観はこんな感じのお宿です。

午後3時にチェックインして、夕飯までの時間、お風呂に入ることにしました。

お風呂は、展望露天風呂、大浴場、貸切露天風呂の全部で3つ。

全て30~40分以内で貸切可能でした。

まずは、展望露天風呂と貸切露天風呂に入りました。

名湯「姥子の湯」は、ちょっと温度が高めではありますが、気持ち良かったです。

お風呂後の夕食も楽しみの一つです。



お部屋で美味しくいただきました。

夕食を済ませた私たちは、チェックアウトの午後10時までまだ時間があったので、再びお風呂へ。

まだ入っていなかった大浴場に入りました。

これで3つのお風呂完全制覇?です(笑)

帰りの道中ではひと気のない山道でイノシシに遭遇しましたが、無事に帰宅。

至福のひとときとはこのことですな。

充電完了~!!

来週の日曜日は直前講習なので、これで明日からまた一週間お仕事ガンバリマス。

謝謝(ありがとう)
Posted at 2014/02/03 22:39:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月30日 イイね!

たまにはクルマについて

昨日は、(6月29日から7ヶ月ぶりに)オイル交換をして貰いに近所の自動車整備工場へクルマを持って行きました。

車検の際に貰えるお得意様特別優待券で1L100円で3.2L交換して貰いました。

前回はオイル交換だけだったので、今回はエレメントも交換しました。

今年の7月には車検もお願いする予定です。

現在、(総走行距離)約12万6千km。

まだまだ現役バリバリ!?です(何)

頑張れ!マイカー
Posted at 2014/01/30 12:22:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「明日から3連休 http://cvw.jp/b/1261997/42212515/
何シテル?   11/22 17:06
1999年から19年間乗り続けている愛車コロナプレミオ。 この度、ついに乗りかえることにしました。 今度のクルマは・・・実用的でラクなやつです(笑) トヨ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

WAKO'S RECS 施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/03/18 09:34:13

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) サンセットオレンジⅡのフィットRS (ホンダ フィット(RS))
2018年7月16日(海の日)に納車しました。 これから少しずつ画像をアップしていきたい ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
平成27年8月納車。妻の通勤、買い物用。
トヨタ コロナプレミオ トヨタ コロナプレミオ
平成11年新車にて購入。 19年乗ってます。 総走行距離も16万2千㎞を突破しました。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation