• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年05月27日

大地の果て@陸奥横浜

大地の果て@陸奥横浜 バレなきゃ犯罪じゃないんですよぉ┌(; ̄◇ ̄)┘byニャル子w



すいませんw
特に意味はないですw



とりあえず今回のブログは写真多めです。。。
お暇な方はどうぞw


何シテル?でも書きましたが25日金曜日の夜から職場の後輩と一緒に念願のCLANNADアフターストーリー第18話の聖地巡礼に行ってきました♪
今回は前に行った地元の田園調布にある桜坂交差点ではなく第18話「大地の果て」に出てくる青森県にある陸奥横浜、大湊、竜飛岬というこりゃまた随分と遠いところですw

因みに今回の2日間での総走行距離は1500キロを超えましたwww

今回の巡礼はCLANNADを見ている方はお分かりかもしれませんが、アフターストーリーの第18話ってとても感動できる場面が多いですよね。初めての親子での旅行であり、ずっと離れ離れであった時を埋める旅行でもあったお話しでした。そんなストーリー上大切な、そしてモデルとなった場所が青森県の横浜町をメインにして描かれています(^^
去年の今頃から陸奥横浜へ聖地巡礼に行く計画を立てそして今回後輩と一緒に聖地めぐりの運びとなりました~

実は今回の出発日である25日はちょうど明け番でして・・・
朝に仕事が終わり夕方からの聖地巡礼の旅に出るという事に興奮を覚えつつ早足で帰宅(^^
ちゃんと長距離運転の為に寝なきゃいけないのに録画していたアニメを見つつ就寝w
れあちゃんのパンチラごちそう様でしたwww
安定の縞パンですな(爆

これまた違う意味で興奮を覚えつつ10時にやっと寝れました(^^;

今回は一人での巡礼ではなく後輩と行きますので夕方に日勤業務に精を出している後輩を会社に迎えに行きます♪
17時頃に仕事が終わるのでそれに合わせて会社の近くにインテを止めて待つと、後輩から一通のメールが。。。

「仕事でトラブルが起きたので少し遅れます・・・」とのメールが。
まぁ機械を相手にしている仕事ですので故障は仕方ないよね~と気軽な気持ちで待ってました。

が!しかし!!!w

2時間待っても連絡が無いorz
その後30分経ってやっと連絡が取れ原因の究明や交換作業に時間がかかり結局会社を出れたのが19時30分過ぎ・・・(^^;

もう初っ端から幸先悪いですwww

しかも雨まで降りだす始末・・・

まぁ青森の天気は晴れの予報なので気にしませんがねw

後輩の自宅は茨城県にあるので高速使いたいんですが、渋滞情報みると首都高真っ赤っかorz
この感じだと高速も下道も変わらなそうなのでとりあえず東京ゲートブリッジ経由で習志野まで行きそこからR8で水戸街道まで一気に行くことに。まぁそこそこスムーズでしたので9時半ごろに後輩の自宅へ到着。

なお今回はインテで行くのではなく、後輩のD〇Nプレマシーで逝きますw
DVDとか見れるし快適なのでw
昼は普通ですが夜になるとドンキのブルーに光るLEDとかでーあーでーがいっぱいなので・・・
なんていうんですかね?茨城仕様?www


その後は後輩のお母さんがラーメンをごちそうしてくれたので謎の彼女Xを見ながら食べましたw
あのアニメは結構ハードですねw
その一言に尽きますw

そして23時前に出発し東北道へ向けて車を出します。早速ニャル子を見ながら快適夜中ドライブ♪
本当はすぐに高速乗る予定だったのですが新4号バイパスが半分高速道路でしたのでこれで西那須野塩原まで行っちゃいましたw
てかこの場所この間のサーキットオフで利用したインターでしたw

ニャル子の他は劇場版しんちゃんや何故か鞄に入っていたミスタービーンも車の中で見ましたw
久々に見ましたが相変わらず笑いをこらえるのがキツイわ~w

途中で交代し自分がハンドルを握り大体100キロから120キロ巡航で一番最初の目的地である八戸駅へ♪

あぁ~仙台から長いわ東北道・・・(^^;

そんなこんなで朝7時に八戸駅に到着~
関東では見れない列車がたくさん走っているし早く巡礼したい気持ちで一杯!
まず駅前で一枚パチリ~


巡礼写真一枚目~
八戸駅構内からスタート♪

が!しかしっ!!!二回目ですねw
乗換改札が工事中?なのかふさがってましたよ・・・orz
完全に一緒の写真は撮れず・・・



2人で興奮しながらシャッターを切っていきますw
因みに自分は一眼レフ7Dを出動させましたw
これ撮ってただ移動ではなくホームへ行くと最新のやはぶさ号E5系が止まってるではないですか!
これは撮るしかないw
本線で撮るのは初めてですw
E5系自体をを初めて撮ったのは陸送だったりw

それにしてもロングノーズですねぇ~


そんでこの後は時間も押しているので陸奥横浜へ移動です♪
その前にガソリンを補給し車も少し洗いました~
なんせバンパーが虫の死骸だらけの悲惨な状態でしたので・・・w

給油&洗車後は久々に良い天気と温かい空気に感動しながら陸奥横浜へ移動です♪
看板には陸奥横浜ではなくて横浜とか横浜町って書いてあるので自分のインテで来たら面白いかもですねw
インテは横浜ナンバーですのでw

まず横浜町に着いた第一印象はというと・・・

噂の通り菜の花がすっげぇキレイ!!!!!

どうです?キレイでしょ~(^^



↑の写真を撮った場所のすぐあとに巡礼スポットがあるのですぐに移動です。

着いて一言・・・
やべぇよこれw
そっくりすぎだよ~w




↓の写真は納得いくのがなかなか撮れず10コマくらい撮りましたw



そのあとは朋也と汐が降りた駅である陸奥横浜駅へ♪

まずは駅前から~























そして大湊線終着駅である大湊駅~



もう撮ってる時は涙腺崩壊しそうでしたw
なにせ車の中はKeyソングばかりでしたしねw

この後は竜飛岬へ急ぎます。本当はフェリーが速いんでしょうけど、車なので・・・
ぐるっと迂回するような感じで竜飛岬へと行きます。

最初は海沿いとか街中走ってましたがだんだん岬へと近づくにつれ山の中へ・・・
ナビ大丈夫か?wとおもいつつ3時間くらいかけて岬へ到着(^^;
後半峠道ですがプレマシーは思いのほか軽快にコーナリングしっちゃったりw
てか海沿いなので仕方ないですが岬はすげぇ風が強いです・・・(^^;
てことで到着後は車を止めて巡礼最後の地を踏みしめます!













さすがにここまで写真とったらお腹いっぱいになってきましたw
このあとは時間も17時回っていたので名残惜しい気持ちを抑えて一日の疲れを癒すべく温泉に行きます。
弘前にある温泉施設に行くのですが、途中霧が凄くて前の北海道旅行を思い出しました・・・
あれは全く生きた心地がしないですね・・・(^^;

温泉に入った後は近くのラーメン屋で夕食を取りその日のうちに帰りますw
完全に弾丸ツアーですね(^^;

21時には出たものの、明け番であまり寝ていない、夜中もずっと運転ということもあり途中で力尽きました(^^;
流石に仮眠しないと死亡フラグが立つので少し寝ようと思って起きたら朝の5時とかw
結局茨城に着いたのは真岡のSLを撮影したということもありお昼を回っていました・・・
後輩の家に着いて車を洗車しイッきに神奈川まで戻りました~。

流石に今回の巡礼はツアーは疲れましたがなかなか濃い内容の巡礼になりました♪
どうもお疲れ様でした~

すいません(^^;
ながながと書いてしまいましたが。
順次フォトもあげますのでお暇な方は是非w
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/05/27 21:06:26

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

新緑の信州は最高でした
物欲大王さん

お正月は札幌(1月1日、新千歳空港 ...
どんみみさん

酸辣湯麺〜😋👍
一時停止100%さん

今日のiroiroあるある508 ...
カピまこさん

GW2025
*yuki*さん

この記事へのコメント

2012年5月27日 21:19
こんばんわ( ・o・)!

1500キロって凄すぎます\(◎o◎)/!


アニメによっては、実際の場所を使ってるんですね!!

巡礼ツアー凄すぎ・・・ファン魂を感じました!!
コメントへの返答
2012年5月28日 9:34
おはようございます♪

久々の長距離運転でした(^^;
まぁ二人いたのでそこまで大変ではなかったですけどマジで眠かったです・・・

結構最近のアニメって実際にある場所をモデルにしているところが多いですね。
アニメで町興しとかもありますしね~

こんなことできるのは今だけですよ(^^;
2012年5月27日 21:45
こんばんは!

完全に一致ですねー!

素朴な疑問なんだけど、これ撮る時は記憶を頼りに撮ってるんでしょか?
それともネットで調べ上げてからピンポイントで撮ってるんでしょか?
コメントへの返答
2012年5月28日 9:38
おはようございます♪

さすがKey作品ですよね~
AIRや桜坂交差点でもそうでしたがあまりのそっくりさにビックリでした!

そうですねぇ
大体ネットで調べてからピンポイントで撮ってますよ!
あとは現地に行けばすぐにわかりますよ~
2012年5月27日 21:55
さなきちさん、こんばんは~♪

聖地巡礼ツアー、お疲れ様でした!

読んでて思ったのは、
職場の方達と、プライベートでも
交流があって仲良くて良いですね(^^)

そして驚きの往復1500㌔移動!
う~ん、若いってうらやましい♪
写真から、同じ景色を見つけた時の
さなきちさんの
喜びと興奮が伝わってきます♪

聖地巡礼が出来るのも、
最近のアニメは実在の地域を舞台にして
かなりリアルに風景を描いているから
なんでしょうね~

現地での温泉も楽しそうですね♪
次回の巡礼がありましたら、
レポの方楽しみにしています☆
コメントへの返答
2012年5月28日 9:44
おはようございます~☆

ありがとうございます♪

ですねぇ~
ほかの会社に勤めたことないので分からないですが、うちの職場は職業柄趣味が合う人が多いので仕事以外でもよく遊んだりしていますよ~

流石に今思うと往復1500キロは凄いですねw
恐らく撮ってる時の自分は目がキラキラしていたと思いますwww

この作品の舞台になってる場所は全国にあるので作ってる側もいろいろと苦労があったと思います。最近までやってた「あの夏で待ってる」というアニメも軽井沢地区が舞台になっているのですがアニメで町興しをしているみたいです。

もし何かあればまたレポしたいと思います♪
2012年5月27日 21:58
聖地巡礼乙です(^^)
青森ですか?かなり遠くまで行ってきたんですねw
やっぱり好きなアニメの巡礼は楽しいですよね☆
1500キロ(ノ゚ο゚)ノ
コメントへの返答
2012年5月28日 9:47
乙です~(^^/

青森ですw
本州最北端近くまで行ってきましたヨ☆
好きなだけあって実際にその場所へ行けた時の感動は素晴らしいものがあります!

1500キロって大体自分の2か月分の走行距離だったりw
2012年5月27日 22:09
聖地巡礼乙です。

聖地。。。と言えば私の実家近辺は聖地が多くてw

京都市内なので、けいおん!とかねw

しかし青森まで行くとは参りましたw
コメントへの返答
2012年5月28日 9:50
乙です~☆

けいおん!ですか(^^
実は京都市内の聖地巡礼はまだ行ったことないのですが、けいおん!の舞台になった小学校には1回行ったことありますが。
ここもアニメの中に入ったかのような錯覚にwww

もうしばらくは車に乗りたくありませんw
2012年5月27日 22:12
いや〜 よく走りましたね♪
すんごいな〜

この間行った、石巻、盛岡は往復
1400kmくらい走りましたが、
もちろん一泊ね♪

竜飛は、階段の国道を
歩いたんですよね。

いや〜 すごいな。
コメントへの返答
2012年5月28日 9:53
やっぱり最近の車は凄いですね~
あまり疲れずに移動できます♪
眠さだけがネックでして・・・

その日のうちに帰るとかちょっと強行すぎましたねw

はいw
階段の国道を歩きましたよ~
他にも色々観光されてる方々たくさんいました♪
2012年5月27日 22:14
そんな遠くまで!アニヲタ恐るべし!!
お疲れさんです^^

それにしても、リアルに画かれていますね!
現実世界より綺麗かもww
コメントへの返答
2012年5月28日 9:56
お疲れ様です^^

そんなアニオタなんてw
ワタクシはあくまで一般人です(爆

改めてKey作品のリアリティには感動ですよ~
目から汗が出てきそうですw

走っていてずっと先が見えないほどまっすぐな道路があったのでなかなか良いですよ~
2012年5月27日 22:34
お疲れ様でした~(^O^)/

まさか一気に青森県まで行くとは・・・f^_^;
しかしCLANNADですか。以前気になって全部見ましたが、今まで見てきた中で一番感動したアニメだと思います!てか、自分の中ではこれが一番です!(>_<)
もうCLANNADの音楽が流れるだけでシーンが頭に出てきて涙が出そうですので、流さないでください・・・orz
コメントへの返答
2012年5月28日 10:00
お疲れ様です♪

はいw
一気に行ってしまいましたw
人間その気になれば行けますねw
ラザニーさんは割と近いから行ってみては如何です?w

自分も同じくCLANNADが一番感動できて一番好きなアニメです!
現地で「小さな手のひら」を流したときはガチでヤバかったです(^^;
2012年5月27日 23:52
わんばんこー。
輩仕様のプレマシーwww

青森まで遠征乙おつでしたw
ってか車で行ったのかwww凄い体力だなぁw

景色そのまますぎて泣けるわーw
青森はやばいシーンの連続だったからなーw

あ、新4号は料金不要の高速ですよ(爆)

ってかE5って…こうやってみるとかっこいいかもww
コメントへの返答
2012年5月28日 10:05
おはようございます~
輩w

DADとアニメのミックスした痛い感じですw

乙ですw
人間その気になれば意外と行けますねw
もうノリでチョチョイとってな感じ?

青森の旅行の話はストーリー上かなり大切な話が多かったですからね~
その分感動できました^^

新4号あれヤバいですねw
巡航速度が3ケタってw

E5良いですよね♪
N7〇0系とはくらべものになりません(爆
2012年5月28日 14:08
こんにちわぁ
(*´Д`)ハアハア


き~えるひこ~きぐも~

あっ!アニメ違う(爆

今年秋から運営開始されるE6系がマジかっこよス!

早くNゲージ出ないかな
(*´Д`)ハアハア
コメントへの返答
2012年5月28日 18:56
こんばんわぁ♪

ハァハァします?w

それはAIRwww
美鈴ちんピンチっ♪w

E6系のデザインも良いですよね☆
東の新幹線はデザインも質感も他より数段上ですよね~

自分もNゲージ持ってますが殆ど貨物列車というw

EF65-500番台最高ですw
2012年5月28日 19:28
感動をありがとう~!!!
めっちゃ嬉しいです^^
もう一度アニメを見ますっ!
そして泣きます^^

氷菓や日常も巡礼しますか?(笑)
日常ってどこなんだろ。

フルメタふもっふ、結構好きです^^

コメントへの返答
2012年5月29日 6:31
いえいえ\(//∇//)\
実は自分も一期から見直していたりしますw

確か氷菓は飛騨高山や千反田家のモデルは掛川市にある加茂荘という建物がモデルらしいです。
日常は群馬県の伊勢崎がモデルみたいです。

まぁ走ってる電車でピンと来ましたけどねw
2012年5月28日 21:50
|麺| ・∀・)_▽~~聖地巡礼お疲れ様です☆

にしてもまさか車とは・・・
しかも1500キロとかww

元ネタが解らなくとも、
のどかで癒されそうな風景が満載ですね(*^_^*)

やはり雨はテッパンですね・・・
そして土曜もピンポイントで雨予報(爆)
コメントへの返答
2012年5月29日 6:35
お疲れです~(^^)

普通は新幹線で行って現地でレンタカーですよねwww
都会のゴミゴミした感じは一切ないのでほんと癒されましたよ~\(//∇//)\

あぁマズイなぁ
折角青森旅行は晴れだったのに…
また雨男呼ばわりされるorz
2012年5月28日 22:57
弾丸ツアーもといクラナド巡礼お疲れ様です(^^)ノw

今回も再現度高いですね~♪とか言いつつもアフタストーリはまだ見てない自分です(爆
さなきちさんのブログ見てると自分も行きたくなってきて困ってしまいますね~www

さなきちさんの前のAIRの和歌山巡礼のブログ見てから,
友達を一緒に巡礼させるべく説得してるんですがなかなかOKがでずで…orz

流石に普通の土日休みで青森行くのはすごいですね(^_^;)
コメントへの返答
2012年5月29日 6:48
お疲れ様でした~(^O^)/

ネットとかで少しは見ていましたが、実際に現地に行ったらあまりの感動で言葉を失いましたw
基本文章能力無いし眠い時間に書いたので後で細かい所はチョコチョコ直していたりします(^_^;)

是非AIRの聖地いってみて下さい!手頃に行ける距離ではないですが価値はありますよ♪

こんな弾丸ツアーもあと何年出来るか…(^_^;)
2012年5月28日 23:56
こんばんは。

はるばる横浜町まで行かれたのですね♪
青森県は縁のある地でして今夏も訪れますが、菜の花で有名な横浜町は未踏の場所です。

あまり詳しくはないのですが、CLANNADの舞台になったのは知っていました。
菜の花畑は素晴らしい光景ですね♪

それにしてもタフな弾丸ツアー、お疲れさまでした!
コメントへの返答
2012年5月29日 6:54
おはようございます♪

どうもお疲れ様です(^^)

念願の横浜町です\(//∇//)\
アニメの聖地巡りの目的もありましたが、菜の花がキレイなのでそちらも是非見てみたいと思っていたんです☆
菜の花フェスティバルの会場になってる場所は言葉を失うほどキレイで感動しましたよ!
2012年5月29日 8:04
あの場所は青森でしたか!
1500キロ走行した分、良い思い出になりましたね(*^^*)

写真みて自分も整地巡礼した気分になりました♪ありがとうございます(^-^)/
コメントへの返答
2012年5月29日 19:45
そうなんですよ~青森なんですw
ぶっちゃけ遠いです(^^;
まぁ1500キロ走っても行く価値はあると自分は思いますね~
興味が無い人はアホだなぁと思うことでしょうw

コウタさんもいつか行ってみては如何でしょう~
2012年5月31日 17:48
こんばんは!

遠路お疲れ様です!
青森まで行かれたのですね♪
しかも竜飛岬まで(^^)

自分は帰省の際、青森まで帰りますが、さすがにあの距離はきついですよね(笑)
いまだに慣れませんw
コメントへの返答
2012年5月31日 19:30
こんばんわです(^^/

お疲れ様です(^^;
なんていうんですかね?夢がまた一つ叶って良かったって感じです♪
聖地巡礼も目的の一つですが、半分は青森観光って感じでした。
改めて青森や北海道の素晴らしさを知りましたね。

確かにあの距離は普通に新幹線か飛行機で移動する距離ですよねw
まぁ楽しいからそこまで苦ではないです(^^

プロフィール

「@ガミラス 整備手帳も一緒。付けた→良かった→ラーメン旨かった。この3連コンボが定例よ(笑)」
何シテル?   11/20 20:04
2015年1月にレヴォーグオーナーになりまして、初心者ながらスバリストの仲間入りとなりました。車のカスタムはあまり分かりませんが、純正の良さを壊さない程度にやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ACURA純正 INTEGRA typeS 用ADSモジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 07:23:00
Winmax ARMA STREET AT2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 14:19:40
[ホンダ シビック (ハッチバック)] ミラー型ドライブレコーダー取付 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 05:59:31

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1年8か月待って、2024年3月23日に納車されました。最後の純ガソリンタイプRになるか ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015年1月11日に無事に納車されました。 スバル レヴォーグ 1.6GT-Sアイサ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普通のファミリーセダンですw これからもインテと同じくらい大事に乗って行きたいと思い ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
社会人になり1年チョイで200万ほど貯めて購入した初マイカーです! 学生の頃からホンダ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation