• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月07日

陸送写真展-新幹線を運ぶ。-

陸送写真展-新幹線を運ぶ。- おはようございます(^^/
昨日職場の人と会社帰りに東京駅で食べたジャンクガレッジのラーメンがまだ腹に残ってるさなきちですwww
あれもやっぱり二郎系だなw




そして今日会社が休みなのでマッタリしております♪
昨日のラーメンがまだ残ってるっぽいのに今日の昼にまたラーメン食べようかと企んでおりますw




本題に入りますが、この度表題の「陸送写真展-新幹線を運ぶ。-」という写真展が開催されることになりまして写真の出来は下手くそながら私の写真も数枚展示されることになりました。

場所と期間なんですが、

2012年9月15日(土)~17日(月)
12時~18時(最終日は17時)入場無料
ギャラリーがらん西荻
JR西荻窪駅南口下車徒歩2分

になります。

暇すぎてしょうがない方、陸送に興味がおありの方、たまたま通った方wなんでもOKです。是非皆様お誘い合わせの上、足を運んでみて如何でしょうか?
こちらは鉄道関係の雑誌(レイルマガジン等)にも広告で載っていますので是非ご覧ください(^^

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/08/07 09:48:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【その他】あなたはどちら派? 一長 ...
おじゃぶさん

【ジムニーノマド】実用性・カスタム ...
YOURSさん

駐車場に停めたら・・・1匹の鳥がひ ...
pikamatsuさん

🍽️グルメモ-1,064- Cu ...
桃乃木權士さん

再び自由に!笑
レガッテムさん

夜ですが昼メシです😅
伯父貴さん

この記事へのコメント

2012年8月7日 10:45
自分の撮った写真が展示されるなんて凄いですね(゚O゚)

さなきち氏の腕が良いからですね≧∇≦

さすが!!
コメントへの返答
2012年8月7日 18:19
自分でもビックリ(^^;

いやいや写真の腕はガミラス氏に負けますよw

2012年8月7日 16:03
よかっっっっったあ〜〜〜〜

陸送写真展で♪

あっちの写真展だったら
どうしようかと思った。

それならブログには書けないか♪

見に行こうっと♪
コメントへの返答
2012年8月7日 18:23
あっちの写真とはなんでしょうか?www
詳しくお話を聞きたいですねぇw

windinghazardさん来ていただけますか!
ありがとうございます♪
陸送について色々発見があるかもです!

自分は9月の3連休はオフ会やら他の事で用事が重なっていてギャラリーには行けないんですが。。。
2012年8月7日 17:22
凄いラーメンですね(^^ゞ
上にのってんのベビースターですか??


撮った写真が飾られるなんて凄いΣ(゚Д゚)スゲェ!!
今回は行けないけど、↑のあっちの(どっちだw)写真展だったらすぐに見に行きますwww
コメントへの返答
2012年8月7日 18:28
なんかもう色々ぶち込んである感じですw
そうですね!てっぺんのやつはベビースターです(^^

自分でも立派な展示会に写真が載るなんてビックリです(^^;
来られないですかぁ~残念(^^;

剛田さんならRQの写真展開けそうですねwwww
2012年8月7日 19:08
キタァー 二郎ですなwww

べビスタトッピングとはやばい(^-^;
そして豚の厚さと量・・・
もうお腹いっぱいですw
コメントへの返答
2012年8月7日 20:07
初めて来たお店なので無難に普通盛りで野菜とニンニク増しだけにしておきましたw

まさにコウタさんの為にあるようなお店としか言いようがないですねwwww

ブログに載せてないですが、先週末地元のジャンキーモンキーというラーメン屋にも行きましたw
こちらも二郎系ですw
2012年8月7日 19:41
さなきちさん、こんばんは~♪

ちょw、上から二つ目にの写真
まさにジャンクですねwww

トッピングの組み合わせが
なんか凄いです(笑)
見ているだけで
お腹いっぱいになりそうですね!

そして・・・
写真の採用、おめでとうございます!
日々の撮影が実を結んだ形ですね(^^)v
開催時期に、SEEKERさんに
行く予定があるので
時間があれば、見に行っちゃおうかな☆
コメントへの返答
2012年8月7日 20:14
こんばんわ~♪

メニューに写真は出てるのでどんなものが出てくるのかは分かるのですが、実際に目の前に出されるとかなり焦る量ですwww

トッピング凄いですよねw
上に乗ってるニンニクがかなりのオイニーを発していて頭がクラクラしそうでした(^^;

写真の件ありがとうございます♪
まぁ個人での開催なのでそこまで規模は大きくはないですが(^^;

写真展来てくださいますか!ホントにありがとうございます♪嬉しいです(^^/
SEEKERさんからだと井の頭線で吉祥寺まで出ればそんなに遠くないですよね~
2012年8月7日 21:39
こんばんは♪
夕食の後にこのラーメンの画像はキッツイですwww
ラーメソにチーズとか…どこのイタリアンですか?(;^ω^)

写真展に展示、すごいじゃないですか!
距離的に見にいけないのが残念ですが…。
こういうオファーは、今後のモチベーションにも繋がりますよね♪
おめでとうございます♪(´∀`)
コメントへの返答
2012年8月8日 6:22
おはようございます♪

多分夕食前でもキツイかもしれませんねwww
意外とラーメンにチーズは合うのですが、写真のチーズは微妙らしいですw

お褒めありがとうございます(^^)
確かに距離的にはキツイですね…
今後も行ければ陸送撮影に行きたいですね♪
2012年8月7日 22:00
こんばんわ。

写真の出展なんてスゴイですね!
さなきちさんの超絶テクでみんなを虜にしちゃうんですね?w

現物を見てる自分としては なおさら行ってみたいけど遠い… orz
でも好きなことのためなら火の中 水の中 スカートの(ry

なんだか無性にラーメン食べたくなりました! (*゚∀゚)=3ムハー!
メタボ? ナニソレw
コメントへの返答
2012年8月8日 6:27
おはようございます♪

たまたま声がかかりいつの間にか出展が決まってましたw
あまりの下手くそ写真にネタにされないか心配ですよ(爆
確かに愛知から東京はすぐに行ける距離ではありませんからね(^_^;)

最近インパクトのあるラーメンしか食べてないような気がしますw
やばい体重がwww
2012年8月7日 22:45
これは萌えますね(^ω^)

新幹線はあまり興味がありませんが、新幹線の”陸送”は気になります(^ω^)


クソ長いトレーラーを操る運ちゃんとか格好いいです!
確か鉄道車輌の陸送は搬送ルート上にある歩道橋はすべて外すんですよね。
コメントへの返答
2012年8月8日 6:34
かなり特種な分野ですからね~かなり萌えますねw

正直なところ自分もあんまり新幹線に興味はありませんがw電車が道路を走ってるのが新鮮で好きなんですよね(^^)

トレーラー入れて全長35メートルある鉄の塊をバックで工場内に入れる技は神業としか言いようがないですw

確か歩道橋外すところもありましたね!
東海道の場合は低いトレーラー使って車高を落として運搬するんですよ♪
2012年8月7日 23:06
新幹線展じゃなくて、陸送写真展に魅かれますね~☆

しかもご自身の写真が展示されるなんてすばらしいですヽ(^o^)丿

場所が近ければ(>_<)

って聞いたことない駅名ですね~。てかワタクシ読めない・・・
コメントへの返答
2012年8月8日 6:39
多分好きな方は好きな分野ですよね\(//∇//)\
みんなが寝静まったころに密かに業務を完遂させるあの感じも好きです♪

写真展示もたまたまですよw
なかなか無い機会なので嬉しいです(^O^)/

確かに遠いですよねー新幹線使わないといけないのは流石にって感じですね(^_^;)

駅名はJR中央線のにしおぎくぼって駅です♪
2012年8月8日 0:36
全く麺が見えないよ~(◕‿‿◕)
二郎的なアレですねw

連日ラーメンはもーまんたい!!
食べないで我慢する方が体に毒ですからwww

写真展示おめでとうございます~☆
嫁の扱いだけでなく撮影の腕もすごいのですね^^

あっちの写真ってなんだろ~!?それも見てみたいです~♪
コメントへの返答
2012年8月8日 6:47
野菜とニンニク増しにしたのでそれらを食べるのにかなりの時間を要しましたw
やはりニンニク増しは色々キツイですw

ヤスミスさんも結構ラーメンお好きなようで(^O^)
いつか一緒にラーメン食べに行きたいですね♪

お褒めありがとうございます♪
嫁の扱い…どうなんですかね?w
毎日踏まれておりますよ(爆
まだまだ陸送撮影は経験が浅いのでこれからも色々チャレンジしたいですね!

あっちの写真展…絶対領域写真展とか?(爆
2012年8月8日 1:27
ばんはー。

予定さえ空いていれば行くよw
これは変態が撮影しました。って加え書きしておけばいいんだっけ?(爆)
しっかしまぁ…マニアックな写真展だw
日通のターンですなw

ラーメン、、、サッパリしたラーメンを提供する店ってないのかなw
最近は家系しかなくて…どこで食べても二日目は胃もたれっていうw
コメントへの返答
2012年8月8日 6:54
おはようございます♪
あれ?出だしが普通ですねw

マジですか!ありがとうございますm(_ _)m
特種な分野ですのでハァハァ(´Д` )出来るかもですw

あれ?自分が変態ということはフリージアさんはド変態ということですね?www

確かにマニアックですねw
多分こう言う写真展はなかなか無いかも?
ずっと俺のターンでw

さっぱりしたラーメンならZUNDーBARですかね♪
確かに家系はコッテリが多いですよね~
体調が良い時でないとキツイです(^_^;)
2012年8月8日 7:43
写真展示,すごいですね!!!
さすがです。インテの写真もカッコイイですから,納得です。

このラーメン何かおかしくないですか?
ベビースター?のようなものやチーズ…。これって,トッピングですか?
なかなか濃厚な感じですね。食べた後にボディブローのようにきいてきそうです。
コメントへの返答
2012年8月8日 18:27
写真展示なんて人生初めてなんでちょっと緊張しますね(^_^;)
カッコイイってつっぽさんにそう言って頂けると嬉しいです!ありがとうございますm(_ _)m

ラーメンはもう色々おかしいですよね(^_^;)
ベビースターやチーズなど上に乗ってるのは全てトッピングなんですが、ニンニクのニオイがハンパなく鼻が曲がりそうでしたw

とりあえず食べた後は電車の中は気を使いました(´Д` )
2012年8月10日 22:28
遅コメにてこんばんは☆w

ジャンクガレッジ・・・
大崎にあった頃に一度だけ行きましたね♪
今は絶対に許容量オーバーですww

写真店とは!!
時間があったら行ってみますね♪
で『はつね』でタンメンだなo(・ω・|麺|
コメントへの返答
2012年8月11日 6:32
どもどもおはようございます♪

大崎にもあったんですか~知らなかったです(^_^;)
自分は大盛りでしたが、先輩は倍盛り選んでたのでかなりキツそうでしたw

写真展ありがとうございます!お暇な時にでも…
「はつね」って行った事ないですが、結構並んでるみたいですね!

プロフィール

「@ガミラス 整備手帳も一緒。付けた→良かった→ラーメン旨かった。この3連コンボが定例よ(笑)」
何シテル?   11/20 20:04
2015年1月にレヴォーグオーナーになりまして、初心者ながらスバリストの仲間入りとなりました。車のカスタムはあまり分かりませんが、純正の良さを壊さない程度にやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACURA純正 INTEGRA typeS 用ADSモジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 07:23:00
Winmax ARMA STREET AT2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 14:19:40
[ホンダ シビック (ハッチバック)] ミラー型ドライブレコーダー取付 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 05:59:31

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1年8か月待って、2024年3月23日に納車されました。最後の純ガソリンタイプRになるか ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015年1月11日に無事に納車されました。 スバル レヴォーグ 1.6GT-Sアイサ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普通のファミリーセダンですw これからもインテと同じくらい大事に乗って行きたいと思い ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
社会人になり1年チョイで200万ほど貯めて購入した初マイカーです! 学生の頃からホンダ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation