• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年07月24日

夏のビーナスライン

先日、いつも仲良くさせてもらっているお友達とツーリングへ行ってきました♪



久々の3時起き(笑)
年齢的に相当厳しい時間帯になってきました/(^o^)\


最近、横浜に越してきたよっしぃさんとコンビニで待ち合わせて、集合場所の道の駅しもにたへ向かいます。




最初は晴れ予報でしたが、実際には分厚い雲に覆われ、道中、R53名栗の横を通り、長尾峠に差し掛かるときは、完全ウェット&濃霧に見舞われる始末w

写真とか撮ってる余裕がありません^^;


秩父を抜けた後は、順調に進み少々遅れましたが、無事に到着~^^;







前日にしっかり洗車したのに、もうだいぶ汚いです(´ω`)






そういえば、わたぼうさんお久しぶりです~☆

去年の10月以来ですかね?




わたぼうさんから、グアムのお土産を頂きましたw

全部英語なので、怪しい雰囲気のドリンクですwww









そして、沢庵さんから頂いたお土産~

春期アニメで放送されていた「ふらいんぐうぃっち」のはちみつ飴を頂きました♪

バイクツーリングで聖地となっている青森を訪れたみたいですね!!











自分を先頭に出発しますが、どうも天気が・・・。






車は汚れるし、雨男再来かぁ?と思っていましたが、R43を使って軽井沢に抜けたら綺麗な青空が広がっていたので、良かったです。








向かうは、長野県東御市にある「アトリエ・ド・フロマージュ」本店。



こちらはチーズを使ったデザートが食べれるのですが、とても評判が良くて一度訪れてみたいなぁって思っていたので、いい機会になりました^^/


















落ち着いた店内で食べるスイーツは格別ですね~♪

眺めも結構いいですよ。







自分は、生チーズクリームソフト、カフェオレをオーダー。口の中に、ほのかに広がるチーズとバニラが絶妙でまた食べたいですね( ^ω^)








下仁田までの天気がウソのように晴れてますね~!!








高台にあるので、眺めはバッチリです♪



次は大門街道経由でビーナスラインの方へ行きますが、道中に「利休庵」というかき揚げタワーのボリューム満点な蕎麦屋があるので、ちょっとお邪魔しにいってみます。






到着すると、駐車場はギリギリ止めれるスペースがあったので、なんとか止められました^^;

ご覧のように駐車場は満車なほど人気なようですね~













相当なボリュームかと思いきや、かき揚げそばはまぁまぁなボリュームでしたね。

美味しく食べられる量でした。個人的にはw








・・・・でも、沢庵さんのオーダーしたかき揚げ丼は凄い量でしたw








お腹スッカスカの状態でも結構キツイレベルだと思います^^;

でも、使っている油が良いのか、これだけの量を食べてもそこまで胃がもたれる感じもないですね。



お腹も膨れたところで、定番の美ヶ原高原美術館へ。



最初は、イイ感じに晴れてましたが、









頂上に到着すると、雲が凄い掛ってて景色はちょっと微妙でした^^;














本当はこの後、駒ヶ根の方に行く予定でしたが、雨っぽいということで、予定を変更して、諏訪湖にある「すわっこランド」という温泉施設に入って、伊北で餃子食べて帰るというプランに変更^^;


でも、まだ時間はあるので愛車たちをパシャパシャ^^


写真には写ってませんが、後程、FN2、FK2のオフ会軍団が来まして、国内には設定の無いブルーのFK2も来てました!!個人で輸入したのでしょうか?凄いカッコいいのにもったいない気がしますね^^;


























ところどころ晴れ間を覗かせながら、絶景を堪能します^^/















諏訪湖にある「すわっこランド」で温泉に入ったあとは、伊北にある「餃子食堂」で餃子を頂きます。


道中、わたぼうさんのBRZを運転させて頂きました♪

わたぼうさん、ありがとうございました☆


フルバケということもあり、目線が低くてレーシー。スコスコ決まるシフト。FRならではの頭の入りの良さ。回したときのエンジン音も素晴らしい。改めて良い車だなぁと思いました^^



餃子を注文すると、ご飯おかわり自由ということで、たくさん食べてきましたwww
伊北って餃子のイメージはないのですが、とても美味しかったです。このあたりを訪れた時はまた行こうと思います^^









このあたりで良い時間になってきたので、ここいらで解散となりました。


よっしぃさんは一旦実家に帰るそうなので、ここでお別れ。わたぼうさんは下道バスターズで帰るのでお別れ。沢庵さんは珍しくw高速で帰るということなので、中央道国立府中までランデブー(´^ω^)





道中、眠かったですがランデブー走行だと一人よりは眠くないですネ。メッチャ疲れてるときのACC+レーンキープアシストは改めて良いなと実感(笑) 堕落しすぎだと怒られちゃいそうですがwww



つーことで、みなさんお疲れ様でした~!!
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2016/07/24 15:51:00

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

木陰にこもる猛暑の蓮会(行田市)
よっちん321さん

お盆の晩酌🏠🍶
brown3さん

Miles Davis - 'Ro ...
kazoo zzさん

仲間と秩父〜299〜下久保ダムツー
トコプレさん

おはようございます。
138タワー観光さん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2016年7月24日 21:00
参加された方々より先のコメ、躊躇いつつも興味深いルートの走破&お店と訪れてみたかったり♪

今晩は★

でも丸天みたいなカキ揚げは、チト(^^;)ゞ

高原ではキャワイイ子と語らえば旅、愉しくなりマシテヨ…ムフ



コメントへの返答
2016年7月25日 5:48
おはようございます~(^o^)/

今回訪れたお店はなかなか良かったです。再訪しようと思いますね♪
意外にも油があっさりしてるので、結構イケますね。かき揚げは1つだけ頼んでシェアするのもアリだと思います(^o^)/

キャワイイ子が居れば良いですがwww
2016年7月25日 11:42
本当にお疲れさまでした~^^
去年10月ぶりだったんですね!何か全然そんな感じしなかったです。これがSNSの力か・・・

さなきちさんパワーで天気はいまいちでしたが、逆に涼しく過ごせてよかったです♪
一部寒い時もありましたが笑

LEVORG運転させていただき、どうもありがとうございました!
オープニングの演出、アイドリングストップの上質さとダウンサイジングターボの走りのパワーのよさに改めて感動しました~
運転していてこのCMの「ただ、走りだけは譲れなかった」の気持ちはすごく実感できました。
こりゃあ、売れますわw
https://www.youtube.com/watch?v=ue-VK3eMJDI

またそのうちお会いしましょう(^^)/
コメントへの返答
2016年7月26日 7:22
どもどもお疲れ様でした~(^o^)/
そうなんですよね~(^^;
SNSでちょいちょい絡みがあったり、連絡のやりとりがあると、会っていなくても錯覚しちゃいますよね(^^;

このあたりはホント余計なパワーだけ持ち合わせてるので、そろそろ誰かにお譲りしたいところです(笑)下仁田はかなり寒かったですね。半袖半ズボンでしたしwww

いえいえ~‼こちらこそ久々にBRZ運転出来て愉しかったです♪
シャシーもWRXと共通ですし、ハンドリングもなかなか良いですよね。これで2LターボのFA20エンジンは300馬力ですから暴力的なのは目に見えてますよね(笑)

このCMを観て職場でもレヴォーグ欲しいなーって言う人がチラホラ(笑)

また近いうちにお会いしましょうね~‼
2016年7月25日 22:10
どもー、高速使うのが珍しい男こと沢庵ですw

先日はお疲れっした!
天気はどうなるかと思ったけど、ツーリングには問題無くてよかったよw

てか、LEVORGはワゴンとは思えない走りをするね(;´∀`)
ワインディングであの走りができるワゴン良い!くれ!
コメントへの返答
2016年7月26日 7:38
いや、ホント珍しいですねwww
全線299で帰宅するものだと思っていたので(爆)

どもどもお疲れ様でした♪
朝から雲が凄い厚くて、名栗湖のあたりから雨降ってきてかなり焦りましたが、軽井沢から晴れてて良かったですよ(^^; 欲を言うと、ビーナスラインはもっと晴れて欲しかったです(ToT)

それはよく言われますね~‼
1600ccって考えるとかなり走ると思いますね(^o^)/
ワインディングの登りでも、ターボのおかげで3000rpm以上は殆ど回してないのが驚きw
2016年7月26日 8:53
私も利休庵さんが好きで、ビーナスへ行くと寄らせてもらっています(*^o^*)
かき揚げ大きいですよね(^。^)
韃靼そばもあるのでお気に入りです(*^o^*)
コメントへの返答
2016年7月26日 9:45
コメントありがとうございます~^^


有名な黒猫ちゃんさんにコメント頂けるなんて嬉しいです^^/

そうだったんですね!!自分は初めて訪れましたが、また再訪したいと思うお蕎麦屋さんでした♪

韃靼そばもあるのですね。血液サラサラ効果があると聞いているので、是非食べてみたいです^^
2016年7月26日 16:50
遅コメごめーん(>_<)
先日はお疲れ様でしたー。

行きは引っ越した関係で近くで集合して行けたよねーw
途中、天候が悪いところもあったけど楽しいツーリングになったね(^_-)

これからは近くになるし、東北の方とかもツーリング行きたいなって思ってる(^_^)/
ご近所になったしよろしくねー
コメントへの返答
2016年7月26日 18:51
いえいえ~^^;
お疲れちゃんっした♪

そうだねーw
どこか行くとき、集合しやすくて楽チン^^

299のペースカー先導走行も嫌だけど、濃霧&超狭ダンプ回避も相当嫌だったわ・・・w

東北の方も絶景ポイントあるから巡りながらツーリング行きたいな!!!

スーパーご近所だし、チョイチョイ遊びに行くからよろしくね^^/

プロフィール

「@ガミラス 整備手帳も一緒。付けた→良かった→ラーメン旨かった。この3連コンボが定例よ(笑)」
何シテル?   11/20 20:04
2015年1月にレヴォーグオーナーになりまして、初心者ながらスバリストの仲間入りとなりました。車のカスタムはあまり分かりませんが、純正の良さを壊さない程度にやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ACURA純正 INTEGRA typeS 用ADSモジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 07:23:00
Winmax ARMA STREET AT2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 14:19:40
[ホンダ シビック (ハッチバック)] ミラー型ドライブレコーダー取付 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 05:59:31

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1年8か月待って、2024年3月23日に納車されました。最後の純ガソリンタイプRになるか ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015年1月11日に無事に納車されました。 スバル レヴォーグ 1.6GT-Sアイサ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普通のファミリーセダンですw これからもインテと同じくらい大事に乗って行きたいと思い ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
社会人になり1年チョイで200万ほど貯めて購入した初マイカーです! 学生の頃からホンダ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation