
先日、富士スピードウェイで行われた体験走行会へいってきました^^/
結構前から行ってみたかったんで凄い楽しみでした☆
・・・と、その前に集合時間まで時間があるので、少し寄り道(^o^)ノ
R152の富士山スカイラインへ。
とりあえず、水ヶ塚PAに行ってみましたが、快晴という事もあって、富士山もバッチリ☆
雪も結構積もってていい感じ!!
これがなかなかのパウダースノーでこの時期にしてはとても楽しめました。
早朝という時間もあって行き来する車はほとんど無しなので、パシャパシャ撮って行きますw
水ヶ塚あたりはサラサラのパウダーだったのですが、少し下るとガリガリの凍結路面で撮影も恐る恐る(笑)
途中、こんな路面にも関わらず、ノーマルタイヤで来てた某T社(D〇N御用達)ミニバンがタラタラ走ってましたが、相変わらずどういう神経してるんか分かったもんじゃないですね。 事故に巻き込まれるのは勘弁なので、さっさと視界から消えて欲しいっす。
太郎坊を過ぎると、路面の雪は多少少なくなってきますが、着雪した木々はとても美しい!!
桜並木ならぬ、雪並木ですね~。朝日に照らされてさらに良い雰囲気ですね☆
ただ、スリップ注意の看板がちょっと・・・w
このあとは特に良い撮影場所も無かったので、富士スピードウェイへ向かうのですが、途中の下り坂のヘアピンでおケツ出て大カウンター(;^ω^) ステアリング1回転近くは回ってたかも・・・(汗) 外からみたら凄い事になってたかもしれません(笑)
--------------------------------------------------------------
富士スピードウェイへ到着~!!
これから走るであろうS4クラスの人たちのオーラは半端なかったですw
ポルシェ、BM、GTRなどなど全部合わせたら一体いくらになるんだろうかと計算してみたら半端無い事になりそうですね(;゚Д゚)
S4やNS4を見学してると、レヴォーグのオフィシャルカーを発見w
なにげBBS履いてるしw
撮影してると、ポルシェはやっぱ良い音してますね~!!
あまりの速さに感激。スマホでラップ計測してみたら、1分50秒台・・・。速えぇぇw
その他、R35GTRも同じくらいのラップタイムで走ってましたw
期待していたのですが、FD2シビックはいなかったのが残念(;´Д`)
あと、すぐうしろでやってたドリフト走行会も見に行ってみました(笑)
ん~やっぱバンパー無かったり、ヘッドライト無かったり・・・(笑)
これはこれで面白いw
ドリフトの見学の後は、駐車場でスタッドレスから夏タイヤへ戻しました( ^ω^ )
4か月間ご苦労様でした。
そして久しぶりのSTIホイール。やっぱ良いなぁ(笑)
夏タイヤの感覚を忘れていて、ステアリングが凄い重いw
パワステ壊れたのかと思いました(爆)
4人でやったので、15分くらいで終わりました。ありがとうございました^^
そして、お昼から開始のメインイベントが始まりそうなんで、チケット買って、列に並びます。
やっぱ3連休初日ということもあって、凄い台数でした^^;
コースインして2週するのですが、ゆっくり走ってるのになんかあっという間でした^^;
でもそこそこスピード出してもスピード感が全く無いですね・・・さすが富士w
今回は走行台数が多かったということもあって、流れは微妙でしたが、それでもけっこう楽しめました。また機会があれば走ってみたいですね^^/
体験走行のあとも走行会を見学して、終わりとなりました。
ポテンザ履いてないですが、ちょっとコラボw
--------------------------------------------------------------
帰りはせっかくここまで来たので、山中湖にある
「ほうとう小作」へいってみることにしました。今まで、不動は行ったことあるのですが、ここはまだ行ったことなかったんですよね。
自分は豚肉ほうとうをオーダー。ほどよく脂ののった豚肉が絶妙で、冷えた身体にぴったり。よく考えると、去年はほうとう食べてないので2年ぶりくらいになりました。
温まってここで解散となりました。自分はどうし道で帰ったのですが、前を走っていたウィッシュがなかなかの良いペースで、山中湖から相模原市内までほんとあっという間でしたw 先導ありがとうございました(笑)
久しぶりに純正ホイール持ったからか、今微妙に腰が痛いです/(^o^)\
Posted at 2017/03/19 16:39:53 | |
トラックバック(0) | 日記