イヤ~な季節がやってきましたね・・・。夏が嫌いなさなきちです(´・ω・`)
これからエアコン入れて引きこもりがまた始まりそうな予感です(笑)
ということで、先日梅雨の晴れ間の中千葉にツーリングに行ってきました。
あ、ちなみに画像を大きく表示できるようにしてみました^^
小さい画像よりは見やすくなりますかね?
自分が千葉に行くときは何故か曇り空が多いのですが、今回はバッチリ晴れてくれました(^^/
集合時間にはまだ早いですが、自宅を4時に出発!!
アクアラインでちょっと休憩~。イイ感じに朝焼けが拝めました♪
朝はまだ涼しく、じゃんじゃん撮れます(笑)
ちょろっと移動して、木更津金田で降りてアクアラインの下に行ってみました。
普段通っているアクアラインも真下から見るとまた印象が違いますね~。
そして今回の集合場所の「千葉フォルニア」へ。もともと行こうかなぁ~って思っていたので丁度良かったです^^
早朝ですが、休日ということもあってそこそこ車通りがありますね^^;
特に、砂利トラが多くて・・・。
埠頭の方にも行ってみました。この辺は結構釣りをやられている方がたくさんいましたね。ご迷惑にならないようにさっと撮って撤収w
この時点で朝7時半過ぎ。木更津のコメダ珈琲も開店してるころなので、こちらでニセコイを読みながらモーニングすることに。待ち合わせ時間は10時なのでまだまだ時間がありますwww
もうニセコイも22巻となり佳境に入りましたが、楽は誰とくっ付くのか気になりますね!!
ゆっくり読んでコメダに2時間ほど居座りましたw
ちょっと迷惑だったかな?(笑)
んで、ガソリン入れて改めて千葉フォルニアへ。
正式名称は「海浜公園通り」って言うんですね。知らなかったw
全員揃ったところで、お昼を頂きに行きます。
今日のお昼は君津にある「大ちゃんラーメン」へ。
メッチャ混んでて並ぶのも大変でした^^;
しかも、順番に友人が駐車場に車を止めようとしたらオンボロの軽に割り込まれ激おこな始末(笑) 千葉在住の友人は「ま、千葉はこんなヤツばっかだよw」と言っていましたw
しかし、初めて食べる塩とんこつはなかなか美味しかったです。結構コッテリ系なのでスープはほどほどにしておきました^^;飲みすぎると血管詰るヤツですねコレwww
お昼を食べ終わった後は、「木村ピーナッツソフト」を食べるために、館山の方へ。途中、レヴォーグとアテンザを置いて試乗を兼ねてX3、3シリMスポーツの2台で行きます。
X3とMスポーツ両方試乗させてもらいましたが、どちらとも駆け抜ける喜びを感じましたね~!!
SUVでありながら腰高感を感じことは殆ど無かったように思えますし、2.5Lの排気量を活かしたパワー感もなかなかありました。ステアリングは少々重めでしたが、ギヤ比が大きいためかしっとりしたフィーリングで、長距離ドライブも疲れ無さそうです( ^ω^)
対して、Mスポーツは2L自然吸気でありながらX3以上のパワー感を感じました。MTということでダイレクトなアクセルワークやシフトフィール、足回りなど細かい部分の積み重ねで駆け抜ける喜びを感じるんだなと改めて思いました^^エンジンもレッドゾーンの7000回転までキッチリ回るのもなかなか♪
試乗しながら木村ピーナッツへ到着~。
ん~美味しい(^o^)ノ
少し、早いですが晩御飯の「味処 あさみ」へ
自分はアジフライを頂きましたが、外はサクサク、中はフワッとしていて絶品でした( ^ω^)b
千葉は美味しいグルメがあってイイですね!!
お腹いっぱいになったところで、置いてあるレヴォーグとアテンザを回収しに行きますが、先ほど合流したチェイサーの友達に乗り換えて行きますw
ヤマハ1Jサウンド最高ですね( ̄ー ̄)b
コーナーのたびにバンパーが擦れる仕様はなかなか迫力が・・・www
そのまま帰宅しても良かったのですが、アクアラインが激混みだったので、途中温泉入って時間調整してから帰宅しました(´・ω・)
浮島から一般道で帰りましたが、途中深夜のバイク族に遭遇w
どうして深夜のバイク集団って怪しく見えるんでしょうか・・・w
別に悪い事をしてるわけじゃないのに(笑)
ということで、お疲れ様でした( ^ω^)
FD2シビックRを降りて1年と半年。遠出の蟲さん主催の毎度おなじみ「グルメツーリングオフ」へお誘いを受けまして参加させていただきました(^o^)ノ
さすがにFD2で行くオフにレヴォーグで参加する訳には行かないのでw、蟲さんの助手席に相乗りというカタチです☆
--今回の愉快な参加者の皆様--
遠出の蟲さん
ゆうちさん
紅葉さん
すきやきさん
masa.fd2さん
多摩@FD2さん
お~いさん
るいささん
クタクタさん
さなきち
お会いできるのは、ほんとお久しぶりです^^
masa.fd2さん、多摩@FD2さん、るいささんは初めましてですね~宜しくお願いします~^^
蟲さんのFD2で地元まで迎えに来てもらっちゃいました^^;
ありがとうございます(;^ω^)
見るもの、触るもの、聞くものすべてが懐かしいです。そしてあの爆発的な加速感wたまらないですねぇ!!
朝、9時半頃東名鮎沢PAにて集合ですが、1時間くらい前に到着してしまいまして、まだ誰も居ませんw
カレーを食べながら待っていると、クタクタさん登場~。お久しぶりです^^
そのあと徐々に集まってきて全員集合すると、FD2が9台も!!しかも全員白というwww 1台くらい違う色もあっても良さそうですがw
すきやきさん、良い笑顔でしたよ(笑)
紅葉さんのSEEKERエアロ!!
デモカーでしか見たことなかったですが、凄い迫力です(`・ω・´)
そもそも、富士を2分フラットで走るようなガチ車勢ばかりなので恐そうな車ばかりですが、中の人はとてもいい人、面白い人ばかりです(笑)
ゆうちさんからの台湾お土産頂きました♪
とても美味しかったです^^ 後の山登りの際にだいぶ助けられましたw
では、出発前にズラリと並べて記念撮影~
生憎の曇り空で、晴れてれば富士山が見れたのですが残念です^^;
まぁ、自分の雨男、ゆうちさんの晴れ男パワーがぶつかり合ったのでしょう(笑)
雨じゃないのが唯一の救いですw
では、カルガモ走行で最初の目的地御殿場にある「えびせんべいの里」へ。
去年できたばかりのようでとてもキレイで、2階には無料のコーヒーコーナーもありました。
試食がたくさんあって、これでお腹いっぱいになりそうですw
・・・戯れる人たちwww
自分とすきやきさんwwww
少し駄弁って、富士スピードウェイへ。
この信号機って一体・・・w
東ゲートへ。並べることが出来無さそうだったので、このアングルで^^;
そろそろお昼ごはんも近いので、富士吉田うどんの「しんたく」さんへお邪魔しに行きます。
が、三国峠と山中湖へ抜けて行くのですが、皆さんスーパー激速すぎて瞬きしている間に居なくなるという/(^o^)\
途中、ペースカーにハマっているところやっと追いつきましたw
・・・案の定富士山は見えませんね^^;
無事に到着~
やはり、少し混んでましたが、それでも10分くらい待ちでした。
自分は筋肉・・・肉金うどんをオーダーしました~。お好みで辛いやつがテーブルに置いてありましたが、3杯くらい入れて丁度良かったですw
お腹いっぱいになったあとは、蟲さんツアーに必ず組み込まれてる苦行コーナーw
運動不足の自分にはなかなか堪えますw
・・・みなさん、だいぶ顔色が悪いです(ヽ'ω`)
しかし、眺めはとても良かったですよー☆
すきやきさん、どこからか持ってきた杖を使ってましたw
相当お疲れのようでした^^;
しかし、パフォーマンスはキレッキレでした(笑)
脚がイイ感じにガクガクしてきたところで、道の駅富士吉田へー。こういうときMTはツラいんですよねぇ^^;
お待ちかねのアイス♪
信玄アイスなるものがあって、アイスにきな粉が入っていて、甘い黒蜜がかかってるメチャ旨なアイスでした( ^ω^)
ここで、すきやきさんは明日お仕事ではやく帰らないといけないようなので、ここでお別れしました^^
出張お疲れ様ですm(_ _)m
16時も回ったところで、晩御飯を食べに厚木にある「レストラン栗の里」というお店へ。
晩ご飯へ向かう途中、ゆうちさんと紅葉さんのお車へ同乗させてもらうことに。ゆうちさん紅葉さんお邪魔します^^;
話に夢中になりすぎて殆ど写真撮るの忘れてしまいましたが、あんなに車高低くて、20キロ近いバネ入ってるのに乗り心地が悪くない。むしろ、変にフワフワしない分そのまま寝れそうな勢いでした。コレがお高い脚の効果なんですかねぇ(^ω^)
お話をしていて、終わりのない脚回りのセッティングというのは改めて大変なんだなと思いました。
駐車場も満車に近い感じで、店内もかなり込み合ってました^^;
あ、ここでクタクタさんはご家庭の事情で先にご帰宅になりました。お子さんがいらっしゃると色々大変ですよね。今回、ご家庭持ちの人が殆どでしたので、オフ会に参加できる機会を作るのはなかなか大変ですよね。
オーダーしてからどのくらい待ったでしょうか?お待ちかねのハンバーグ~♪
ご飯はおかわり自由ですので、遠慮?なくバンバン盛りました(爆)
食後は普通の会話してたはずなのに、ゆうちさんの巧みな誘導で何故か貧〇の話や、チ〇くり合い、〇み合いとかえらいことになってました(笑)
お~いさんの手つきもありゃヤバい/// (笑)
お店を出るともう21時を回っていて、良い時間になっていたのでここで解散となりました。
とういうことで、先日は皆さん遊んでくれてありがとうございました\(^o^)/
あっという間な1日でした。
幹事の蟲さん、お誘いありがとうございました。また誘ってくださいネ☆
えびせんべいの里でおみやげ買いました~^^
なかなか美味しそうです♪
ACURA純正 INTEGRA typeS 用ADSモジュール カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2025/02/12 07:23:00 |
![]() |
Winmax ARMA STREET AT2 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/05/21 14:19:40 |
![]() |
[ホンダ シビック (ハッチバック)] ミラー型ドライブレコーダー取付 (その1) カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/04/14 05:59:31 |
![]() |
![]() |
ホンダ シビックタイプR 1年8か月待って、2024年3月23日に納車されました。最後の純ガソリンタイプRになるか ... |
![]() |
スバル レヴォーグ 2015年1月11日に無事に納車されました。 スバル レヴォーグ 1.6GT-Sアイサ ... |
![]() |
ホンダ シビックタイプR 普通のファミリーセダンですw これからもインテと同じくらい大事に乗って行きたいと思い ... |
![]() |
ホンダ インテグラタイプR 社会人になり1年チョイで200万ほど貯めて購入した初マイカーです! 学生の頃からホンダ ... |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |