• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さなきち@のブログ一覧

2016年06月27日 イイね!

梅雨の晴れ間は

みんカラを初めてすぐお付き合いがあるお友達の沢庵さんが山口に帰られるということで、さよならオフに参加させて頂きました~!!ま、さよならと言っても一生会えない訳ではないですけどw

2012年1月に初めてお会いし、その後もオフ会やプライベートなど色々交流させてもらってるお友達なので、行かない訳にはいきません^^ 最初は仕事でしたが、なんとか休みを貰って行くことができました^^;



当日の土日両方雨マークでしたが、天気も回復し雲は多いながらも晴れてくれました♪ スーパー雨男で有名???な自分も顰蹙を買わずに済みましたw



道の駅ちちぶに朝10時集合でしたので、自宅を朝7時前に出発。R16とR299を使って秩父入りします。



ペースカーのジャリトラはとてつもなく眠くなりました・・・^^;










道の駅芦ヶ久保

















道の駅ちちぶに到着~☆


左から、沢庵さん、Dスケさんご夫妻、noillyさん、自分

夜の部からネポンさん、たくみさんも来られます^^









イケメンのくるまはいつでもキレイw









noillyさんのアウディA5スポーツバック。シビックから乗り換えられてからお初ですね^^


アウディ様のお隣に失礼させて頂きましたw








お昼は秩父名物わらじかつを頂きに「安田屋」さんへお邪魔しに行きます^^


雲が多くなかなか晴れ間が見えなかったですが、途中から綺麗な青空が♪
















ここでなんとみん友さんの遠出の蟲さんと遭遇(^o^)ノ



凄い偶然ですね!!




奥様とお二人でお出かけ・・・羨ましいです^^




noillyさんのアウディのスマートキー見せてもらいました、キーまで凄いシャレてるんですね~。スバルのとは大違いw







少々並びまして、いざ、入店!!因みに自分は何だかんだで訪れるのは4回目だったりします(笑)






最初は、太るからカツは2枚にしとこう・・・と心に決めていたのですが、いざ目の前になるとカツを3枚頼んでいる自分・・・(笑)さっきまでの決意はどこへ行った/(^o^)\


うまそーーーーー( ^ω^ )









Dスケさんご夫婦w








食後はR140とR278を通って三峰神社へ。





































お立ち台からは雲海も見れました~!!









































1時間ほど滞在したでしょうか?そのあとは駐車場でパシャパシャタイム( ^ω^ )



















撮影していると、雲が流れ込んできましたΣ(・∀・;)

今日はけっこう雲が低めですね~









ここで、アウディA5の試乗会~









イケメン~!!(笑)









重厚感があり、一つ一つの質感がとても高く、スイッチ類もまとまりのある操作しやすいレイアウトのような気がします^^







メーターも真下を向いてレーシーですね。















この後は、今夜の宿である「梁山泊」へ^^









こちらは3年ほど前にもお世話になった場所で、また泊まりに行きたい場所です☆









そして、今回泊まる離れ。普通の民家みたいですね~(笑)








温泉でマッタリしてると、夜から参加するネポンさんが登場~(^ω^)

どもどもお久しぶりです☆

それにしても、ネポンさん凄い痩せてて、まるで別人でした(;^ω^)



夜は宴会で~す♪

ここで、仕事で遅れてきた、たくみお兄さんもご到着~^^

お仕事お疲れ様でした^^;









どれも美味しかったです^^

こんな美味しいものばかりだとデブに逆戻りです(笑)









この後は、酒たくさん飲んでそのまま爆睡してしまいました(笑)


色々ネタはありましたが、ここだと載せられないので止めておきますw




--------------------------------------------------------------------




朝起きると、昨日に引き続き、良い天気が広がってました♪

梅雨の貴重な晴れ間ですね!!








朝風呂入ってマッタリしてから朝食~










そして名残惜しいですが、10時にチェックアウトします。夕朝食ついて1泊7000円くらいですからね^^ おすすめです♪


最後に梁山泊で集合写真^^




※noillyさん撮影








お昼ごはんなのですが、当初は秩父名物の「のさか」へお邪魔する予定でしたが、開店前から凄い行列で、とてもじゃないけど入れない状況でした^^; 特にバイクが駐車場を占拠してて・・・



そこでたくあんさんの提案で同じ豚丼が食べれる「ちんばた」というお店を紹介してくれたので、そちらへ移動~(^o^)ノ







秩父の街並みが一望できます♪













のさかと違うところは、豚丼だけじゃなく、いろんなメニューがあるんですね!!サラダも付いてきますヨ。



















わらじカツと豚丼のハーフメニューもあるので、次回はコレ食べてみたいですね~!












自分はノーマルの豚丼をオーダーしました








食後は、ちょうどSLが到着する時間だったので、踏切から撮り鉄w

ギリギリで間に合いました^^;









ホムセンでちょっと買い物~














・・・もう何回ギニュー特戦隊やっただろうか・(笑)





※Dスケさん撮影



最後に、長瀞近辺をプラプラすることに~



















河原でみんなでやろうという流れ?wでしたが、自分はちょっと無理です(笑)恥ずかしいですwww

































最後にまた集合写真を1枚(笑)






※noillyさん撮影



楽しかった2日間も終わり、夕方も良い時間になってきたので、このあたりで解散となりました^^/


帰りはR299と圏央道使って帰宅しました。今回参加されたみなさんお疲れ様でした&ありがとうございました( ^ω^)b

またお会いしましょうネ☆




お土産


Posted at 2016/06/30 10:55:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月17日 イイね!

EOS 5D MarkⅡで撮る

お出かけする際の記録用お供の7D。素人の自分には十分なスペック機ですが、職場の後輩が5D MarkⅡを使っているということで、ちょっとお借りしてきちゃいました^^


職場内には他に、1D Xに600mmF4、所謂ロクヨンで武装してる変態が居ますが、値段的な意味で借りてみたいと思いませんw





7Dと比較して、5D MarkⅡは35mmフルサイズでセンサーがデカい分画質に優れる利点があります。代わりに、撮像素子が大きくなる分、コストが掛ったり、重量面で不利なことがあります。

自分の7Dもバッテリーグリップとか付けてるので、十分重いですが/(^o^)\


・・・とは言っても、プリントしないでほとんどPC画面で見る自分にとってはフルサイズ機は宝の持ち腐れかもしれません(笑)



6月17日






ということで、5D MarkⅡの性能を見るために、ECUリプロ後の試運転も兼ねて軽く宮ケ瀬までドライブ(^o^)ノ





















R246走行中は外気温が31度もありましたが、宮ケ瀬は25度くらいで過ごしやすかったです。


田植えの時期ですね~。水鏡を狙うも撮れず終い。





こどもの国線Y000系と。











-----------------------------------------------------------------------


6月18日



翌日はみなとみらいに用事が出来たので、ちょっと早めに出てパシャパシャしてきました。前々から機会があれば行こうと思っていた埠頭へチャレンジ!!

早朝だというのにもうそこそこ暑いです^^;







良い朝焼けですね~♪

















良い感じに雲が広がってますね!!







ちょろっと移動してみます。ん~レヴォーグとマッチするかと言われると微妙?(笑)






















待ち合わせの時間が迫ってきたので、名残惜しいですがこの辺で撮影終了~(´・ω・`)

が、もう1枚だけ横浜のシンボルとパシャリ(笑)







今回は時間的な制約であまり撮れませんでしたが、次回はもう少し回ってみたいですね( ^ω^)
Posted at 2016/06/18 17:46:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月12日 イイね!

BMWに試乗!!

イヤ~な季節がやってきましたね・・・。夏が嫌いなさなきちです(´・ω・`)

これからエアコン入れて引きこもりがまた始まりそうな予感です(笑)



ということで、先日梅雨の晴れ間の中千葉にツーリングに行ってきました。


あ、ちなみに画像を大きく表示できるようにしてみました^^
小さい画像よりは見やすくなりますかね?

自分が千葉に行くときは何故か曇り空が多いのですが、今回はバッチリ晴れてくれました(^^/

集合時間にはまだ早いですが、自宅を4時に出発!!


アクアラインでちょっと休憩~。イイ感じに朝焼けが拝めました♪














朝はまだ涼しく、じゃんじゃん撮れます(笑)

ちょろっと移動して、木更津金田で降りてアクアラインの下に行ってみました。






普段通っているアクアラインも真下から見るとまた印象が違いますね~。




そして今回の集合場所の「千葉フォルニア」へ。もともと行こうかなぁ~って思っていたので丁度良かったです^^






















早朝ですが、休日ということもあってそこそこ車通りがありますね^^;

特に、砂利トラが多くて・・・。


埠頭の方にも行ってみました。この辺は結構釣りをやられている方がたくさんいましたね。ご迷惑にならないようにさっと撮って撤収w







この時点で朝7時半過ぎ。木更津のコメダ珈琲も開店してるころなので、こちらでニセコイを読みながらモーニングすることに。待ち合わせ時間は10時なのでまだまだ時間がありますwww

もうニセコイも22巻となり佳境に入りましたが、楽は誰とくっ付くのか気になりますね!!






ゆっくり読んでコメダに2時間ほど居座りましたw

ちょっと迷惑だったかな?(笑)


んで、ガソリン入れて改めて千葉フォルニアへ。






正式名称は「海浜公園通り」って言うんですね。知らなかったw






全員揃ったところで、お昼を頂きに行きます。


今日のお昼は君津にある「大ちゃんラーメン」へ。

メッチャ混んでて並ぶのも大変でした^^;
しかも、順番に友人が駐車場に車を止めようとしたらオンボロの軽に割り込まれ激おこな始末(笑) 千葉在住の友人は「ま、千葉はこんなヤツばっかだよw」と言っていましたw

しかし、初めて食べる塩とんこつはなかなか美味しかったです。結構コッテリ系なのでスープはほどほどにしておきました^^;飲みすぎると血管詰るヤツですねコレwww






お昼を食べ終わった後は、「木村ピーナッツソフト」を食べるために、館山の方へ。途中、レヴォーグとアテンザを置いて試乗を兼ねてX3、3シリMスポーツの2台で行きます。


X3とMスポーツ両方試乗させてもらいましたが、どちらとも駆け抜ける喜びを感じましたね~!!


SUVでありながら腰高感を感じことは殆ど無かったように思えますし、2.5Lの排気量を活かしたパワー感もなかなかありました。ステアリングは少々重めでしたが、ギヤ比が大きいためかしっとりしたフィーリングで、長距離ドライブも疲れ無さそうです( ^ω^)



対して、Mスポーツは2L自然吸気でありながらX3以上のパワー感を感じました。MTということでダイレクトなアクセルワークやシフトフィール、足回りなど細かい部分の積み重ねで駆け抜ける喜びを感じるんだなと改めて思いました^^エンジンもレッドゾーンの7000回転までキッチリ回るのもなかなか♪











試乗しながら木村ピーナッツへ到着~。









ん~美味しい(^o^)ノ








少し、早いですが晩御飯の「味処 あさみ」






自分はアジフライを頂きましたが、外はサクサク、中はフワッとしていて絶品でした( ^ω^)b

千葉は美味しいグルメがあってイイですね!!





お腹いっぱいになったところで、置いてあるレヴォーグとアテンザを回収しに行きますが、先ほど合流したチェイサーの友達に乗り換えて行きますw

ヤマハ1Jサウンド最高ですね( ̄ー ̄)b

コーナーのたびにバンパーが擦れる仕様はなかなか迫力が・・・www





そのまま帰宅しても良かったのですが、アクアラインが激混みだったので、途中温泉入って時間調整してから帰宅しました(´・ω・)







浮島から一般道で帰りましたが、途中深夜のバイク族に遭遇w


どうして深夜のバイク集団って怪しく見えるんでしょうか・・・w
別に悪い事をしてるわけじゃないのに(笑)




ということで、お疲れ様でした( ^ω^)

Posted at 2016/06/12 13:18:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月29日 イイね!

喰い散歩オフ

FD2シビックRを降りて1年と半年。遠出の蟲さん主催の毎度おなじみ「グルメツーリングオフ」へお誘いを受けまして参加させていただきました(^o^)ノ


さすがにFD2で行くオフにレヴォーグで参加する訳には行かないのでw、蟲さんの助手席に相乗りというカタチです☆

--今回の愉快な参加者の皆様--

遠出の蟲さん
ゆうちさん
紅葉さん
すきやきさん
masa.fd2さん
多摩@FD2さん
お~いさん
るいささん
クタクタさん
さなきち

お会いできるのは、ほんとお久しぶりです^^

masa.fd2さん、多摩@FD2さん、るいささんは初めましてですね~宜しくお願いします~^^


蟲さんのFD2で地元まで迎えに来てもらっちゃいました^^;
ありがとうございます(;^ω^)








見るもの、触るもの、聞くものすべてが懐かしいです。そしてあの爆発的な加速感wたまらないですねぇ!!




朝、9時半頃東名鮎沢PAにて集合ですが、1時間くらい前に到着してしまいまして、まだ誰も居ませんw

カレーを食べながら待っていると、クタクタさん登場~。お久しぶりです^^

そのあと徐々に集まってきて全員集合すると、FD2が9台も!!しかも全員白というwww 1台くらい違う色もあっても良さそうですがw

すきやきさん、良い笑顔でしたよ(笑)




紅葉さんのSEEKERエアロ!!

デモカーでしか見たことなかったですが、凄い迫力です(`・ω・´)





そもそも、富士を2分フラットで走るようなガチ車勢ばかりなので恐そうな車ばかりですが、中の人はとてもいい人、面白い人ばかりです(笑)

ゆうちさんからの台湾お土産頂きました♪

とても美味しかったです^^ 後の山登りの際にだいぶ助けられましたw





では、出発前にズラリと並べて記念撮影~













生憎の曇り空で、晴れてれば富士山が見れたのですが残念です^^;

まぁ、自分の雨男、ゆうちさんの晴れ男パワーがぶつかり合ったのでしょう(笑)
雨じゃないのが唯一の救いですw


では、カルガモ走行で最初の目的地御殿場にある「えびせんべいの里」へ。









去年できたばかりのようでとてもキレイで、2階には無料のコーヒーコーナーもありました。




試食がたくさんあって、これでお腹いっぱいになりそうですw




・・・戯れる人たちwww




自分とすきやきさんwwww




少し駄弁って、富士スピードウェイへ。

この信号機って一体・・・w






東ゲートへ。並べることが出来無さそうだったので、このアングルで^^;




そろそろお昼ごはんも近いので、富士吉田うどんの「しんたく」さんへお邪魔しに行きます。

が、三国峠と山中湖へ抜けて行くのですが、皆さんスーパー激速すぎて瞬きしている間に居なくなるという/(^o^)\




途中、ペースカーにハマっているところやっと追いつきましたw




・・・案の定富士山は見えませんね^^;




無事に到着~

やはり、少し混んでましたが、それでも10分くらい待ちでした。












自分は筋肉・・・肉金うどんをオーダーしました~。お好みで辛いやつがテーブルに置いてありましたが、3杯くらい入れて丁度良かったですw





お腹いっぱいになったあとは、蟲さんツアーに必ず組み込まれてる苦行コーナーw

運動不足の自分にはなかなか堪えますw




・・・みなさん、だいぶ顔色が悪いです(ヽ'ω`)




しかし、眺めはとても良かったですよー☆












すきやきさん、どこからか持ってきた杖を使ってましたw

相当お疲れのようでした^^;

しかし、パフォーマンスはキレッキレでした(笑)









脚がイイ感じにガクガクしてきたところで、道の駅富士吉田へー。こういうときMTはツラいんですよねぇ^^;








お待ちかねのアイス♪

信玄アイスなるものがあって、アイスにきな粉が入っていて、甘い黒蜜がかかってるメチャ旨なアイスでした( ^ω^)




ここで、すきやきさんは明日お仕事ではやく帰らないといけないようなので、ここでお別れしました^^

出張お疲れ様ですm(_ _)m


16時も回ったところで、晩御飯を食べに厚木にある「レストラン栗の里」というお店へ。

晩ご飯へ向かう途中、ゆうちさんと紅葉さんのお車へ同乗させてもらうことに。ゆうちさん紅葉さんお邪魔します^^;

話に夢中になりすぎて殆ど写真撮るの忘れてしまいましたが、あんなに車高低くて、20キロ近いバネ入ってるのに乗り心地が悪くない。むしろ、変にフワフワしない分そのまま寝れそうな勢いでした。コレがお高い脚の効果なんですかねぇ(^ω^)

お話をしていて、終わりのない脚回りのセッティングというのは改めて大変なんだなと思いました。






駐車場も満車に近い感じで、店内もかなり込み合ってました^^;

あ、ここでクタクタさんはご家庭の事情で先にご帰宅になりました。お子さんがいらっしゃると色々大変ですよね。今回、ご家庭持ちの人が殆どでしたので、オフ会に参加できる機会を作るのはなかなか大変ですよね。




オーダーしてからどのくらい待ったでしょうか?お待ちかねのハンバーグ~♪




ご飯はおかわり自由ですので、遠慮?なくバンバン盛りました(爆)

食後は普通の会話してたはずなのに、ゆうちさんの巧みな誘導で何故か貧〇の話や、チ〇くり合い、〇み合いとかえらいことになってました(笑)


お~いさんの手つきもありゃヤバい/// (笑)


お店を出るともう21時を回っていて、良い時間になっていたのでここで解散となりました。


とういうことで、先日は皆さん遊んでくれてありがとうございました\(^o^)/
あっという間な1日でした。

幹事の蟲さん、お誘いありがとうございました。また誘ってくださいネ☆

えびせんべいの里でおみやげ買いました~^^
なかなか美味しそうです♪







Posted at 2016/05/29 12:22:27 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2016年05月22日 イイね!

Volkswagen Day 2016

Volkswagen Day 2016先日、お台場で開催されたフォルクスワーゲンのイベントに参加してきました~(´^ω^)

というのも、一部の人は知っていますが、次期愛車候補1番のゴルフRに試乗するため!!
ワクワクしてしまい、朝から何となく気持ちがソワソワしてしまいます(笑)

・・・開場は9時半なのですが、7時半にはエントランス到着するw
勿論他に誰も居ません(笑)


スタッフの人たちも「えっ?もう来たよwww」とか思っているに違いありませんw


と、駄弁っていると場内から豪快なスキール音とタイヤの香りが・・・。


イベントプログラムの一つである、Golf R パワースライドエクスペリエンスとGolf Rパワースライドチェイサーのプラクティスが行われていまして。間近でドリフト走行が見れました( ^ω^ )




この二つの項目は、ドリフトしているゴルフRの助手席に同乗したり、それを追っかけるゴルフの助手席もしくは後部席に同乗出来たりするプログラムで、今回のイベントの中で1番人気のプログラムだと思います。


・・・個人的には1日中ドリフトしているので、ドライバーや車への負担は相当大きいだろうなぁ・・・と思ってしまったり^^; スタッフの方が乗換の停車中にラジエーターとかに水かけたりもしてました。



そして、9時半になり会場に入場です( ^ω^)ワクワク











受付を済ませ、同乗に関しての誓約書を書いて、パワースライドエクスペリエンスに並びます^^

今回走るゴルフRたちが出走の準備をしていますね。




やはり、人気だけあり、相当の人が並ぶことを予想して抽選という形になってました。抽選に外れてももう一度並んで再度抽選を受けることが出来ます。連れ達は殆ど1回や2回で当たってましたが、自分は4回も外れて5回目でやっと当たりました・・・・w これも日ごろの行いってやつでしょうか(笑)




んでやっと抽選に当たってプロドライバーの同乗のタイミングがやってきました。

流石、280馬力のAWDということもあり、凄いトラクションですね!!加速で首が持っていかれましたwwww ゼロ発進の際にDSGのクラッチミートが終わるまでは少しゆっくりでしたが、そこから先はもう・・・・(;^ω^)

パイロンをすり抜けながら、右へ左へ・・・。車が横向いてもちゃんとトラクションが掛ってステアリングを向けた方へ車が進もうとしているのがよく分かり、かつ車が非常に安定していましたねー。TSIエンジンも良い音で、シフトアップの際のエキゾーストサウンドが痺れましたw 日本車には到底出来ないチューニングだなーと思ってしまいます。

車内で写真や動画撮りましたが、ブレブレで全く撮れませんでした^^;











伝わりにくいですが、こんな感じでドリフト祭りですwwww



並んでばっかでなんだかんだでもうお昼・・・。暑いし、さっぱり系でうどんでも食べようということではなまるうどんを食べましたが、から揚げの丼・・・正直要らなかったな・・・w



この後は、オールラインアップ・テストドライブというすべての車種の運転体験が出来るイベントもあり、もちろんゴルフRの試乗へ~(笑)


その途中の会場でゴルフGTIのクラブスポーツというモデルのお披露目をやっていて、スーパーGTなどで実況をやっているサッシャさんがトークをされてました^^

後ろに居るのは多分ピストン西沢さんですかね?w



そして1時間くらい並んだでしょうか(汗)やっと順番がやってきました^^;

しかも、自分のお気に入りカラーのラピスブルーでした♪
因みにこの色はレヴォーグB型から全く同じラピスブルーが設定されていて、A型にも設定されていたらこの色にしていたかもしれません/(^o^)\




スタッフの人と一緒に乗り込みます。ドアを閉める瞬間からボディー剛性の高さを感じますね。そして、エンジンスタート!!スバルと同じく、メーターがスイープしてイイ感じのエンジン音とエキゾースト音が車内に入ってきます。

ステアリングは結構軽めでシットリ?している印象。DSGのキレも素晴らしく、まるでタコメーターが踊っているようです(笑)この辺はスバルのCVTには無い世界ですねー^^; やっぱちょっとだけクラッチミートの時だけアクセルワークに鈍さがありますがそこは慣れかもしれません。

試乗区間の途中、長い直線区間が2か所ありアクセル全開w
この爆発的な加速感・・・たまらんですなーーーーwwww

足回りもDCCということで、シーンに合わせて仕様変更できるようで、スタッフの人がレースモードにしていましたが、それでも嫌なゴツゴツ感は全くなく、段差のショックをうまく吸収しつつシャキッと1発で収まる良い脚でした^^5分10分の試乗でしたが、とてもいい経験になりました♪

あとはワーゲンのオールラインアップ展示を見て回りました。










最近日本市場に入ったMTモデルでした!!ナビはディスカバープロですねー。操作性はコチラの方が良いんですかね~?

ステッチも細かく作られています。

もちろんこの車も見ておきます(笑)



晴れの日だと色鮮やかでカッコいいッス!!





試乗の時に思いましたが、ブレーキがめっちゃ効きますね。レヴォーグと同じ感覚で踏んだらスーパーカックンブレーキになりましたwww ローターサイズも大きいし、いかにも削ってますと言わんばかりのブレーキ性能でした(・∀・)










車内の質感も非常に高いですねー!!

しっくり来るシートポジションもそうですが、長距離も疲れ無さそうなシートでした。日本車のシートは長く乗ると疲れてしょうがないです・・・




ゴルフ Rのブルーの指針もイイ!


・・・・走行11キロのド新車w




・・・・記念に1枚パシャリwww





と、こんな感じで1日ぐるぐる回ってましたw


そのあとは、晩飯食べに行きますが、ちょっと早かったので、駐車場に戻るついでに、メガウェブとかてきとうに見て回って行きました。




昔はこんなステッカー表示もあったんですねー^^;










スーパーGTで活躍していた、ENEOS SC430





86にこんなでっかい羽・・・w












と、ここで建物の外に出たら、入るまでは青空が広がっていたのに、いつのまにか真っ黒な雨雲が湧いて出てましたねw




晩飯は久々にすたみな太郎へw

土曜日ということもあり、ありえないくらい並んでましたが/(^o^)\


やはり、結構まとまった雨が降ったようで、食べ終わり外に出ると道路はかなり濡れてました^^;



こういうイベント行くと、本当に欲しくなってしまいますが、レヴォーグもイイ車だし、まだまだ乗るつもりですので、頑張ってもらいますよw まずは目指せ10万キロ!?(笑)
Posted at 2016/05/22 11:30:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ガミラス 整備手帳も一緒。付けた→良かった→ラーメン旨かった。この3連コンボが定例よ(笑)」
何シテル?   11/20 20:04
2015年1月にレヴォーグオーナーになりまして、初心者ながらスバリストの仲間入りとなりました。車のカスタムはあまり分かりませんが、純正の良さを壊さない程度にやっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ACURA純正 INTEGRA typeS 用ADSモジュール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/12 07:23:00
Winmax ARMA STREET AT2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/21 14:19:40
[ホンダ シビック (ハッチバック)] ミラー型ドライブレコーダー取付 (その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 05:59:31

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
1年8か月待って、2024年3月23日に納車されました。最後の純ガソリンタイプRになるか ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
2015年1月11日に無事に納車されました。 スバル レヴォーグ 1.6GT-Sアイサ ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
普通のファミリーセダンですw これからもインテと同じくらい大事に乗って行きたいと思い ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
社会人になり1年チョイで200万ほど貯めて購入した初マイカーです! 学生の頃からホンダ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation