
先週の奥只見湖オフでなぜか私の車だけどろどろに・・・
う~ん、走り方がおかしいんですかねぇ?
他の人はそれほどでもなかったのに・・・・
とりあえず、出かける前にざ~っと水ぶっ掛けたのですが、やっぱり汚い・・・
しかも洞窟っぽい所の水だからか、妙に白い・・・
ということで、今日は早起きして洗車しました~
ついでに0水をボディとホイールに施工です。
ぎりぎり、雨の降り始めに間に合いました・・・あぅ~なぜ洗車すると雨が降るんだ~(泣)
洗車ついでに、昨日取り付けしてもらった小物の写真を撮り、先ほどパーツレビューに載せました。
今回のは1つだけ、他の方のを(勝手に)参考にさせていただきました~
なんか、最近はこんなの多い気がする・・・・
今回の箇所は、もともとは6/24のブログに一言「ボーナス出たときに備えて次を考えようとDに寄って相談して・・・」と書いていたのが最初でした。
当初は塗っちゃえと思っていたのですが、Dでの反応はイマイチ・・・
そこで翌日、CLさんに相談に行くと・・・
私 「ミラーのとこの樹脂パーツ、塗りたいんだけど・・・」
CLさん 「まさか、赤?」
私 「いやいや、さすがにそれはゴテゴテしすぎになるから純正黒で」
CLさん 「そうだよね、う~ん・・・・赤よりはいいけど、全体的にぼやけた感じになるんじゃなかなぁ」
ということで、進められたのが、
3Mのカーボン調のやつ(ダイノックでしたっけ?)
CLさん 「三角のとこだよね~」
私 「いあ・・・ミラーの根元もやりたいっす」
CLさん 「え?・・・・うわ~あそこもかぁ~」
思わずCLさんひくひくと苦笑い(笑)
やっぱり~、あの当たりってそれなりに面倒な形状してますもんね・・・
その場は某茄子でてからまた考えるってことで収まったのですが・・・
その後、7月15日(奇しくも、「参考にさせていただきました」第一弾のブログの日)に潟菱会の1周年記念オフ会がありました。
いぁ~、まことに申し訳ないんですが、見つけちゃいました(笑)
オフ会に遠路はるばる参加された方の中にすばらしいパーツを付けているのを・・・
香菱会の会長様、まねさせていただきました・・・・勝手にまねしてすいません
(こんなとこのブログなんて見て無いかな・・・)
最初は綺麗なバイナルにばかり目が行っていたのですが、何気に少し上を見ると・・・
すっごく綺麗にミラーのとこに何か貼られている・・・・
「これこそ、自分の探していたものだ!」ということでじろじろと観察をして、
見れば見るほど綺麗にできてるんですね~これが!
おりを見て自作されたのか何か良い商品があるのか、教えていただこうと思っていたのですが、
つい聞くのを忘れてしまい・・・・
しょうがない?のでとりあえず、CLさんに行って相談することに(笑)
質感がマジカルカーボンぽかったので、それだけ伝えるとおもむろにCLさんネットで検索開始・・・
CLさん 「あ~!もしかしてこれでない?」と見つけたのが、ピラーセットという商品
車種別設定だし、まず間違いないだろうということで、これのミラー部分だけを注文し、
昨日取り付けとなったわけです。(会長様、これってやっぱり同じのですか?)
昨日は他にも小物を少し取り付けしてもらいましたが、昨日の目玉はこれですね~
ミラーを社外品に替えてる人は気にならないかもしれませんが、ミラー周りのパーツって段々と白っぽくなってくるんですよね~
とっても自然かつ綺麗に仕上がるのでお気に入り商品のひとつになりました♪
次は、CLさんで塗装をお願いしたパーツが先か、それともギャラリィさんでお願いした方が先になるか・・・
それにしても・・・・
今年は特にいろいろ買いすぎだな(笑)
出張続くとね~ストレスたまるんですよ~
やっぱり、ストレス解消には散財ってことでw(えっ違う?)
さて、今日はこれから水槽掃除してまた移動です。
Posted at 2012/08/13 14:03:45 | |
トラックバック(0) |
パーツがやって来た | クルマ