
いろいろありましたが、ひとまずチェックランプ対策はしゅ~りょ~です。(たぶん)
今日は1週間ぶりにエボに乗れてうれしいので長文です(笑)
今日の11時半頃に電話がありまして「データが入ったので、今調整中です」との連絡が
(実際はもっと何か言われた気がしますが、この一言で頭一杯であとは覚えてないw)
とりあえず、昼飯食ってからそちら向かいますと返事をして、代車でまたもや福井へ
新潟県内の天気は大荒れで横風でまっすぐ走らないわ、坂道べた踏みしても加速しないわで
やきもきしながらも必死に運転して向かいます。
でもまぁ、結果的には幸か不幸か、飛ばすなんてことのできない車だったので必然的に安全運転になってます(笑)
それでも少しでも早く見たかったので休憩は無し、お店の最寄ICに一番近いSAで 給油に寄った以外はノンストップで行きました。
いぁ~やっぱ、300Kmは遠いですわ(笑)
店員さんが作業されていたのでしばし待った後で、上の紙を頂いて作業の説明やら今後のチューニングのアドバイスやらを頂きました。
まず、アクセルコントローラーは余計な信号を出して邪魔なので線を外したとのこと。センタコンソールに場所作ってきれいにして置いてあるので、線だけ外して物はそのままにしておきましたといわれました。
飾りになっちゃったアクセルコントローラーの行く末考えないといけないようです(笑)
今後については、エボの場合は排気系を先にやった方が良いとのことなので、春の足回り計画が無事実現したら、
やっぱ次はそれかなと思ったり・・・・
話それますが、上のとパーツレビューの画像は久しぶりにEPSON GT-9700Fというやけにでかいスキャナーを引っ張り出しまして、スキャナーで取り込みしてみました。
デジカメで撮ろうとするも「これじゃ~見えねぇな」ってのしか撮れなかったんです。
今も足元に転がってて、とても邪魔です(笑)
買った当初は意味もなく漫画やら雑誌やらの表紙取り込んで遊んでたのですが、
まさかこんな風に役に立つ日が来るとは思わなかった(笑)
話を元に戻して・・・
説明聞いた後に「試し乗りしてみてください」といわれ、軽く一回りできる道順を聞いて走ってくることになりました。店員さんが横乗って道順言いましょうかといってくださったのですが、自分の下手さ加減がばれてしまうので(笑)、一人で回ってくることにしました。
まずはシートに座って、「やっぱ自分のエボが一番だぁね」としみじみ(Withニヤニヤ?)・・・
それでエンジンかけて道でてかる~く?一回り
運転しての第一声は・・・・
大爆笑でした
いぁ~店員さん横乗ってなくてよかった(笑)
予想してた以上にいい感じに回ってくれるので、もう「すげ~」とか言葉でる前に笑っちゃってました
しかもチェックランプ気にしなくていいなんて・・・
あぁ・・・なんて・・・すばらしいんだろう・・・・
帰り道はニヤニヤどころ最初のうちはげらげら笑いながら運転してました。
心中の物欲魔人が「吸排気系もいっちゃえ~」って大騒ぎですw
でも~バ○スで開発中とかのエボ10ワイドボディーKITもすげ~よさそうなんですよね~
あのリアだけほしい(笑)
来年も物欲と戦いながら余計なとこ金使っちゃいそうだなぁ(笑)
とりあえず、今度こそ、これで今年の車弄りは(たぶん)最後でしょう
後は冬眠して、春に向けて貯金を・・・
最後に、
家の車庫、タイヤ置くスペースなくて、いつもお世話になっているお店で預かってもらっているんですが、今日は閉店までに戻れず(泣)
置く場所ないし、仕事忙しいので帰りには寄れないしで、今週一杯積みっぱなしになりそうです・・・
後ろで暴れてすげ~邪魔・・・
Posted at 2011/12/04 23:31:28 | |
トラックバック(0) |
パーツがやって来た | クルマ