
28日の出張移動前にDへいってSTTオイル交換してみました。
前回交換より2万3千Kmくらいだと思います。
みご~とに、綺麗でした(笑)
まぁ~どろどろに汚くなってから替えるよりはましってことで・・・(^^;
29日、1日、2日と出張で会議してきまして
(中途半端なことに30日だけなぜか休み)
会議の結果で3日からは作業させられるのかな~と思っていたのですが、客先担当者の方々も会議疲れなのか、家族サービスしないとまずいのか・・・・まぁとりあえず、3日~6日は休みとなりました。
6日は移動日なので休みというには微妙ですけど・・・
それで、今日はのんびりと~と言いたいとこですが、出張費の清算やら作業報告の作成やらで結局は会社へ(笑)
それでも14時前には終わりまして、丁度、天気もいいことだし「1人で気ままにドライブいくど~」ってな感じで・・・
そして、カメラ忘れてることにここでようやく気づくと・・・
う~む、この展開がお約束になってきてる なぁ~
いつも、海沿いをふらふらすることが多いので今回は山へ~
まず適当なとこで国道外れて、なんとなく山に向かってそうな県道へGO!
特に行き先きめてるわけでもなく、とにかくエボを運転することだけを楽しむためのドライブです。
土地勘の無い上越市をかなりてきとーに走ったのでどこらへん走ったのかはさっぱりわからず(笑)
思惑通り、山方面には向かっているものの徐々に道が狭く見通しの悪い道に・・・
根っからの小心者なので「攻める!」なんてことはせずにひたすら安全運転です(笑)
いぁ~新潟県って◇栄さんのおかげ(?)なのか、平野部はやたら広い農道が整備されていたりするのに、なんでちょっと山間部入ると、どうやってすれ違いするんだっていうような狭い山道が結構残ってるんでしょうね~?

この標識ひさびさに見ましたw
さらに奥へ行くと「冬季通行止め 当分の間、通行止めとします」の看板が・・・
5月なのに「冬季」って・・・当分っていつまでよ(笑)なんて思いながらしかたなくUターンして、別の道へ・・・
気を取り直してまたもや狭めの道を行くと「柿崎川ダム」の看板がでてきたので、「おっ、こんなとこにダムあったのか」と思いながら、とりあえず行ってみることに
いぁ別にダムが好きってわけじゃないんですけどね・・・
ついてみると、いかにもコンクリートな「ダム!」って感じでなく、ぱっとみには石をつみあげたような「ダム?」って感じの所でした。
文才皆無なのでなんとか察してくださいw
駐車場には車1台もなく、写真とるにはうってつけだったのですが、いかんせん・・・
肝心のカメラなくてはしょうがないので、運転だけを楽しむために通過~♪
その先には再び「冬季通行止め 当分の間、通行止めとします」の看板~♪(笑)
結局、件の看板に更にもう1つ出合ったところで山方面はあきらめて、海沿い道に戻ることに(笑)
まぁ~良い陽気で運転を楽しめたからよしとしますか~
28日取りつけた
インサイドイグナイトレブも予想していたより良い感じだったし♪
さ~て、明日はどこへ行こ~かな~♪
今度はカメラ忘れないようにしなきゃ(笑)
Posted at 2012/05/03 22:04:32 | |
トラックバック(0) |
季節物 | クルマ