• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒えぼのブログ一覧

2012年03月20日 イイね!

黒の原点

本当は休んでる場合じゃないんですが・・・
休養も重要でしょと、今日は休みにしちゃうことにしました(笑)
昨日も通院&免許更新でお休みしたので正月以来の連休になっちゃいました

まぁ~無理を続けてぶったおれるよりはいいですよね?ね?ね?

ということで、気分転換かねてブログを・・・

今日のは実際になにかグッツをもってるわけでないので、いつもの年代ものとはちょっとちがいますが、
年代物シリーズというよりは、懐古物かな・・・
写真はネット検索して適当にひっぱってきました・・・問題あれば削除するので指摘お願いします。

今までに所持してきた車の色は、毎回買うたびに汚れ目立つし次は別の色と思いながらも全部、黒でした。

なんとなく、黒が一番かっこいいってイメージあって・・・
なんでかなーと考えていたら、私の場合は↓この方の影響かなとw

いまどきの人達には「何コレ?」かもしれないですけど・・
「人造人間キカイダー」って番組の悪役でハカイダーってキャラです。

いわゆる「アニメ・特撮ヒーロー」物で主役をくっちゃったかっこいい悪役の元祖ではないかと思います。
勧善懲悪があたりまえで、悪者キャラはきもいのが原則みたいなところがありましたから、このキャラのインパクトでかかったですね~

改めて、ハカイダーの写真みて思ったのが・・・
うちの車、今では黒地に赤で統一しようとしてますが、当初外装は黒地に黄色が一番候補だったんです。
内装を純正イルミが赤多かったので赤にしたら思いのほかよかったので結局は外装も赤を入れることにしたんですけど、先に外装やってたらだぶん黄色いれてたでしょうね~

それにしても・・・・う~ん、↑の写真みればみるほど、やっぱこのキャラの影響で間違いなしですね(笑)
でもこうしてみてみると脳みそ丸見えだし意外とグロかったんですねぇ・・・

ちなみに今回、写真探しして最初に見つけたのがコレ↓



記憶にあるのと全然違う!!何コレ??
よりリアルに仕上げましたってやつなのかもしれないですけど・・・・
もし、最初っからこんな感じだったら・・・・ここまで影響うけてなかったかな(笑)
Posted at 2012/03/20 14:18:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 年代物シリーズ | 日記
2011年12月01日 イイね!

エボがないのでLDネタなど・・・

エボがないのでLDネタなど・・・少しまずいことに代車になれ始めてきちゃいました。(笑)
作業終わったって連絡もまだきません・・・
取りに行った後、違いが分かるか(代車の感覚がまざっちゃわないか)心配になってきました今日この頃です。

エボもないので、以前にやろうかなと書いていた内容を・・・
年代もののレーザーディスクソフトコレクションの一部を今日は載せたいと思います。

私の持っているLDソフトはほぼ3種類で、洋画・洋楽・アニメです(笑)
この3点セットで古そうなものを選らんでみました。

まずは洋画をタイトル画像にと思ったのですが、映画の方がみつからなかったのでかわりにw
バ○ル○ムブラザーズもコスプレをしていたという映画です。
ダン・エイクロイドはこの映画が一番面白かったと思う・・・
続編含めて、出てるメンバーがとにかく豪華でストーリーはめちゃくちゃでそこが面白い!

続いては洋楽、これよりも古いかもってのもあるのですが、
某みん友さんに喜んでいただけるかなってことでこちらを

オジーです。
当時、見た目で引く人がまわりに結構いたのですが、声は味があるというより、「綺麗」って表現の方が似合う感じ








車の中でもベスト版のCDしょっちゅう聞いてます。
ブラック・サバスの頃からのファンの人が多いと思いますが、
私はランディーローズの居たバンド(Quiet Riot)からのつながりで聞くようになりました。(とっかかりとしてはちょっと邪道?)
ちなみに私が洋楽にはまりだすきっかけは、高校の頃、ラジオで聞いたAC/DCでした(かなり邪道??)

最後にアニメを・・・
最近、新しいの出すよ~みたいなCMを見た気がするのでこちらを
TVシリーズのボトムズ全話です。










これが始まった頃は、当時の他のアニメと違い見た目は派手でないATが逆に新鮮に思えました。
キリコとかフィアナとかのキャラより、とにかくメカが気に入って見てました。
ストーリーは最後の方がいまいちでしたけどね~

ストーリーではこちらの小説版のサイドストーリーの方が面白かったです。
本編はベースラブストーリーですが、こっちは復讐ものがベースになってます。













う~ん、どうも解説にはむいてないようで・・・
何がどういいかのかさっぱりかもしれませんが・・・


まぁ20年以上経とうがいいものはいいんですよ!!ってことで(笑)

・・・またこりずにやるかもしれません(笑)
Posted at 2011/12/01 22:30:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 年代物シリーズ | 日記
2011年11月09日 イイね!

久々に年代物シリーズなど

久々に年代物シリーズなどたまには年代物シリーズなど・・・

今回のは、たぶん20年以上前のものです。
一応、動くはずです。
しばらく電源入れてないですが、最後に動かしたときは問題なく動きました。
リモコンだけ中越沖地震の時にロストしてしまいましたが(泣)

若い人は知らん人多いかもしれないですが、レーザーディスクという代物です
再生するソフトですが・・・外側の見た目はレコードとほぼ同じです(笑)

右が一般的なDVDのパッケージで左がレーザーディスクです












中身のサイズはこれくらい
上に載せているのがDVDです

袋状のジャケットにしまう所や内袋がある所まで、レコードと一緒です(笑)








とでもでかいです(笑)
さらになんと表裏があって途中でひっくり返さないとだめです(笑)

普通の映画で1枚、長めの映画だと1.5枚になります。

出た当時はビデオテープと異なり劣化しませんが歌い文句だったと思いますが、
製品自体はビデオよりも早く姿を消しました(爆)

連休とかで暇だが、金は無しというときに見てます(笑)
今年の冬は出番が多くなりそうです。






・・・これのソフトをネタにしたら、年代物シリーズが何回かできそうだなw
Posted at 2011/11/09 22:46:05 | コメント(3) | トラックバック(0) | 年代物シリーズ | その他

プロフィール

「マフラー落ちた(笑)」
何シテル?   07/20 15:01
黒えぼです。よろしくお願いします。 2010年3月にエボVからエボXに乗り換えました。 新潟県柏崎市在住です 早さとかパワーとかよりもとにかく自分が見...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。 当初の思惑とはかなり違って来ました(笑 ...
その他 謎の物体X その他 謎の物体X
代車と電車でハイドラ用
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
新車で購入して十数年、走行会へいったり、ジムカーナ練習会に参加したり、いろいろ楽しめた車 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
4駆がほしいなーと思っていたところでこの車の情報が・・・ 限定かぁーもう買えねえだろうな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation