
今日は毎週恒例の水替えの日~
でも、外は雪降ってるし、さむいしで午前中はごろごろと(笑)
いよいよ、冬篭りシーズン到来ですね~
ぼちぼちエボの内装の計画を本格始動する季節だな~
明日、通院後に移動なので、(しかも夕方から打ち合わせだから明日は忙しいけど)
今日はのんびりできます(^^)
なので、午前中はぐだぐだして、水替えは午後からやりました(^^)
さすがにこの時期は外へ水捨てに行くのはきっついので、トイレにジャ~っと流して(笑)
水槽内の掃除までは気力続かなかったので、水替えてフィルター洗って終わりです。
それでも、ちんたらやってたら3時間掛かってしまいました(笑)
掃除後は、2週間ぶりに稚魚の写真を撮ることにしました。
普段は隠れ家代わりに入れている割れた竹炭のかけらの下にもぐりこんでいるので、
今日は、竹炭を取り出して撮影です・・・
そういえば、今は出張中で平日の餌やりは家の者にお願いしてるんですが、
隠れて見えないので、全て脱走したと勘違いした家の者が先々週は
稚魚に餌やりをしていなかったことが判明し、ちとあせりました・・・
幸い餓死しなかったので、よかったです。
今日は、隠れ家代わりの小物をどかして写真とったので、どうにか写真から
稚魚たちが何匹いるか数えることができました(^^)v
動いているのがぼけてるので誤差あるかもしれないですが、12~3匹は残っているようです。
卵の時に確認したんですが、確か10~20くらいの間だったので、意外と脱走はしてなかったようです。
(水替え中にたまたま発見・保護して、ケースに戻したのもいますが・・・)
フォトギャラに上げて比べてみると、2週間で5ミリくらい成長して、模様の白いところがたいぶくっきりしてきていました。
生き物は大概みんなそうだと思いますが、小さい時って成長も見た目の変化も早くって
見ていて楽しめますね~
4~5cmくらいになるまでは、今のケースの中で成長を楽しもうかな~と思ってます。
・・・でも、4~5cmくらいになるのにどれだけ掛かるんだろう(笑)
Posted at 2012/12/10 00:14:15 | |
トラックバック(0) |
ペット | ペット