• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒えぼのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

た・ま・ご

た・ま・ご先週は水槽掃除をさぼってしまったので、今日は丸一日かけてと思っていたのですが、
土曜日に帰ってきたときに、Dから感謝祭の通知きてたので、予定変更して
午前中は買い物へ行くことに~



まずは、Dへ行って抽選会・・・1等に2等もうないし(笑)
とりあえず引くだけ引いてトイレットペーパーと洗剤もらいましたw
去年はRALLIARTグッツも販売していたのですが、今年は無いとのこと・・・
まぁ~MMFでたくさん買ったし充分かぁ(笑)

エボの新しいアクセサリカタログチェックして・・・うん!変わったもの無い!以上!
AYCオイルの交換の予約とそのときに試乗車のせてね♪とお願いしてDは終了

その後はマスカットからもなんか来てたので、キッチンバサミもらって、
冬用のダウンジャケットを半額で買って、
その他あとはひさびさの床屋へ
これで、私の冬支度は終了かな~
後はエボの冬支度だ!
エボの冬支度は3連休の後ろ2日使ってやってもらう予定です。

午後は、予定通りに水槽の掃除~
うん!汚い!
あいだ空けちゃうと結構汚れてます・・・・

この際だから~っと、90水槽は中の流木やらを出して大掃除することに・・・
流木やら、石やらを出していると・・・・

うひょ~!

キングロイヤルペコルティアとおぼしき稚魚が何匹かと
他にも知らない間に生まれたと思われる少し小さめのが何匹かでてきました♪

う~ん、飼い主居なくても順調に増えてるのね~
いいことだ!うんうん!
などと思いながら掃除を続けていると・・・・

何か、黄色いものが転がってきた・・・・
あう~これは~たまごです!

タイトルの写真のたまごが転がってきました・・・・
これもたぶんキングロイヤルペコルティアのだと思います・・・

キングロイヤルペコルティアのようなプレコと呼ばれる魚は
筒のようなものの中に卵を産み、孵るまで親が世話をするのですが、
このように出てきてしまうとさすがに、世話をしてくれません。

放っておいてもだめになってしまうだけなので、
とりあえず、稚魚を入れておく入れ物に移して様子見することにしました。
無事に孵ってくれるといいなぁ~

掃除は、10リットル入りポリタンクに8回でなんとか終わりにしました。
一番でかい90cm水槽以外はそれほど汚れてなかったのでなんとか
終わらせてることできました(^^)

それにしても・・・・
たまごは普通は20~30くらい産むらしいのですが・・・
数が少ないってことはまだどこかにあるのかなぁ~

掃除でだいぶ騒がしちゃったけど大丈夫かしら?
Posted at 2012/11/11 17:55:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | ペット | ペット
2012年09月09日 イイね!

腰が痛い・・・

先週の移動で軽くいためてやってしまった腰・・・
今日、さらに悪化させてしまいました(泣)

昨日の夜中に家に帰ってきて、今日は(自分にしては)体使い過ぎました・・・

今日は、潟菱会のメンバーの方が、間瀬で走りOr見学する予定になっていたので、
本当なら見学組で参加したかったのですが、水槽の掃除をしなければならず、
参加を断念しました。
ここで掃除さぼって、魚が☆になったらしゃれにならないですからしかたないっすね

朝は7時半に起床して、軽く朝飯代わりにかっぱえびせんの小袋を1こたべて(笑)

「暑くならないうちに洗車するか~」などと思ったのが、間違いの始まり・・・

洗車して~0水をボディとホイールに施工して~
車内の掃除は暑さで断念(笑)

このとき既に少し腰痛かった・・・

それで、洗車の後は予定通りに水槽の掃除・・・

水換えは、いつもこんな感じでやってます。

①10Lの蛇口付きポリタンクを使って洗面所で水を汲む
  (実際にはフルで入れると13~14Lくらい入るみたい)
②水槽から水をホースでバケツに抜く
③中腰で抜いた水で濾過器のフィルターを洗う
④ポリタンクをよっこらしょと持ち上げて水を水槽に入れる
 (水槽はもちろん床に直置きではなく、台の上なのでそれなりの高さに持ち上げます)
⑤汚れた水を家の庭やトイレなど、捨てて問題なさそうな場所に捨てます

今日はこれを6セットやるはめに・・・
先週の掃除を手抜きしなければよかった(泣)

最後の方は腰がかなりやばい感じに・・・
先週より明らかに悪化してしまいました(泣)

今も腰が痛まない体勢を探しながらこれを打ってます・・・

水槽綺麗になったのは良いのですが、明日の上野への移動が心配です・・・

明日は夜に移動で良いので昼は月一回の通院に行った後にギャラリィさんへ行って、
取付け準備ができたブツの取付け日程の調整をしてきます。

エボはシートが良いから腰に来ないのが救いだなぁ~
(シートの幅を超えつつある腹の幅がちょっと問題だけど・・・)

出張先までエボで行きてぇ~(笑)
あ~でも向こうじゃ、時間読めないから通勤には使えないか・・・

まぁ~とりあえず今日は、おとなしく早めに寝ることにしようと思います。
Posted at 2012/09/09 22:20:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2012年06月10日 イイね!

さかなたちが・・・

さかなたちが・・・エボの方はもう待つしかネタがないので久々にペットの魚のお話です。

長期出張で、水槽の管理がまともに出来ない日が続いてしまったので、魚たちの結構な数が☆になってしまいました(泣)

特に大事にしていた魚、5匹は全滅・・・・

過密で汚れやすいのをこまめに掃除で補っていたので、
ちゃんと世話できないとこうなるのは分かっていたのですが・・・
ダメな飼い主で☆になった魚たちには申し訳なく思ってます。

そのうえ、先週は水槽の1つで濾過装置が水漏れしてしまいまして、
床が水浸しと出張中に家族から電話が来て大騒ぎ・・・
とりあえず、応急手当で水漏れはなんとかなったのですが、
昨日の会社帰りに替わりを購入してきて、
今日は水替えと一緒に濾過装置の入れ替えもしました。

思ってたよりも入れ替えが大変で、全部の水槽を掃除できなかった・・・
掃除できなかった水槽、見た目には他より汚れていないようだったので、
来週まで持ってくれると思うのですが・・・
この調子が続いてしまうなら、残った魚をまとめて、水槽を減らそうかなぁと考えてます。
棲み分けの関係があるので減らせたとしても1本か2本ってところかなぁ・・・

そんな感じで、ちと凹んでたのですが、いいことが1つだけありました。
このあまり環境が良いといえない状態で、キングロイヤルペコルティアと思われる稚魚が2,3匹いるのが確認できました!!
水槽はガラスのテカリで撮るの難しくてようやくとれたのがタイトル画像です。
すごく分かりにくいですが、赤で囲ったところに1匹、稚魚がいます。

以前にブログでも書いた同じ水槽で生まれていた魚も生存確認できました。
水槽は大きい方が水質が安定しやすいので、一番大きい水槽にいたのこの子達は大丈夫だったようです。
物陰に隠れていることがほとんどな魚なので、次に成長を確認できるのがいつになるかわかりませんが、無事に大きくなってくれるといいな~


Posted at 2012/06/10 22:01:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット | ペット
2011年12月31日 イイね!

一年の総括するつもりでしたが・・・

一年の総括するつもりでしたが・・・大晦日ということで、今年一年の総括と来年の目標でも書こうかと朝は思っていたのですが・・・


今年最後の水替えしようと水槽を見てみると、以前ブログに登場した写真の魚がお亡くなりになっていました・・


5cmくらいの大きさのを飼いはじめて1年弱、他の魚のサイズを追い越しすっかり水槽の主っぽい貫禄もでてきたいたのに残念です。
貝取りがストレスになったんでしょうか・・・
他にも影響出る前にと今日は今まで出していた木とかを全て戻しました。
これで他の魚が無事なことを祈るばかりです。

貝取りは・・・規模縮小して続けようかなと思っていますが、しばらくは放っておいた方がいいかも・・・


最後に、今年一年いろいろありましたが、最大の出来事はやっぱり、みんカラに参加していろいろな車好きの方達と知り合えたことだと思います。

来年もまたよろしくお願いします
Posted at 2011/12/31 17:51:02 | コメント(6) | トラックバック(0) | ペット | 日記
2011年12月25日 イイね!

さっ・さむかった・・・

今日は昨日の続きです。

水槽上の濾過槽を掃除しました。
いぁ~中身出してみたら貝とその卵ですごいことになってました(笑)

あれじゃー水槽の中ばかりとっても減らないわけだわ・・・・

それで、その濾過槽ですが、90cmの水槽の上にのっかってるわけですから
当然、濾過槽の幅も90cmあります。
しかも貝と卵が大量に取りついた状態のものが・・・

さすがにね~この状態では洗面所やら風呂場で洗うわけにも行かず・・・・
いぁ~頑張りましたよ

のちらつく家の前で、冷たい水道水つかって洗いました

あ~寒かった(泣)

もう、二度と年末に水槽の大掃除はしません!

やっぱやるならG.W.にしとくべきですかね~

砂利に埋もれているのがいそうなので、完全駆除したとはいえませんが、
さすがにここまでやれば、貝の数も2桁くらいには減ってるでしょう(と思いたい)

あとは地道に水槽の中の貝を見つけたら取るを繰り返します。

まだとりだしたままのバケツ一杯分の木やら石やらはいつ戻せるのでしょうか・・・・

バケツの中には産卵場所になる竹墨の筒とかもあるんだよなぁ・・・

年明け早々には貝を駆除できて全部もどせるといいなぁ~
Posted at 2011/12/25 15:33:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ペット | ペット

プロフィール

「マフラー落ちた(笑)」
何シテル?   07/20 15:01
黒えぼです。よろしくお願いします。 2010年3月にエボVからエボXに乗り換えました。 新潟県柏崎市在住です 早さとかパワーとかよりもとにかく自分が見...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。 当初の思惑とはかなり違って来ました(笑 ...
その他 謎の物体X その他 謎の物体X
代車と電車でハイドラ用
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
新車で購入して十数年、走行会へいったり、ジムカーナ練習会に参加したり、いろいろ楽しめた車 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
4駆がほしいなーと思っていたところでこの車の情報が・・・ 限定かぁーもう買えねえだろうな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation