• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒えぼのブログ一覧

2011年10月22日 イイね!

冬支度 PartⅠ

冬支度 PartⅠ今日は、冬に向けての支度の第一弾ということでディーラーに行ってきました。

家の車は、購入時にディーラーにて下回りの防錆塗装を施工してもらっていまして、
(商品名は忘れましたw)
今日はその塗装の具合のチェックです。

家が海沿いの上に、通勤路でやたらと塩をまくエリアがあるので、
錆び対策が大事なのです
(そんなに凍結しやすい場所でもないのに、道路が乾いていても塩まく所があるんですよ・・・
マジやめて欲しい・・・・)

結果は・・・・写真ではよくわからないですよね?w
手前の部分とか写真で黒っぽいところが防錆塗装の箇所になります。

少しだけ剥げた箇所がありましたが、ほとんど問題なしでした
雪の跳ね上げやらでそれなりに剥げているかと思っていたのですが、意外ともつものですね

剥げているところだけ、塗ってもらってまずは冬支度第一弾の完了です。

ついでにずーと撮り忘れていた下回りのパーツの写真とってパーツレビュー更新しました。
Posted at 2011/10/22 16:33:21 | コメント(4) | トラックバック(0) | 季節物 | クルマ
2011年10月20日 イイね!

最近のテクノロジー?

昨日のチェックランプの続編です。

今朝も会社に着くまでチェックランプはつきっぱなし・・・
夕方、「さて持ってって見てもらうか」とエンジンかけたらお約束通り、チェックランプは付かずw

「まぁ~一応みてもらうかぁ~」ってことで持って行って見てもらったんですが、
ほぼ予想通り、原因は空気吸いすぎでした。(すいすぎた量が予想外)

「一瞬、コンピュータの想定の2倍の空気が来たので異常と感知したが、その一瞬だけで後は正常の範囲に収まっています」とのこと

なんか2倍とか言われるとそんなにいっぱいすっちゃうの~って感じです。
(ブーコンのみで吸排気手付かずなのに・・・)

ブーコンの設定を少し前に変えて、ブーコンの表示は学習終わりにはなっていたものの、
まだ完全でなく、(派手に?)オーバーシュートしたらしいです。
ピークホールドは更新されてなかったから、ブースト圧はさほど上がっていないはずなので、
ブーストのかかりが良すぎたってことなんですかね?
(ちなみにピークホールド値は1.78)

私が基本的なこと分からなすぎなのかなぁ~・・・・

それにしても、チェックランプ付いてから家と会社往復+αで80Km以上走っているはずなのに
そんなにさかのぼって測定状況見れるんですね~
前はエラー番号とその内容だけだったのに・・・

技術の進歩ってすごい・・・のかな?
Posted at 2011/10/20 21:24:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年10月19日 イイね!

負の連鎖?

きちんと検査したことはないですが、必ず決まった時期にでるので
花粉症だと思って(決め付けて?)います。

春はG.W.前後あたりから、くしゃみと目が、時期的に杉ではなさそうですが・・・
秋は丁度いまくらいからでのどに来ます、たぶん道端にわんさか咲いている黄色いやつのせいかと・・・

秋の方が曲者で、のどの痛みが悪化するとアレルギー性なんちゃら炎(難しくて忘れましたw)になり、最悪39度越えの熱で寝込むはめになります(泣)

今日ものどが痛くて、一日中いらいらしながら仕事してました。

世の中、1つ悪いことが起きると続いてしまうような仕組みになっているようで、

会社帰りの坂道でトラック抜こうと踏み込んだら(全開じゃないんですよ・・・)恐怖のチェックランプが・・・
う~、たぶん今までにも2回ほどでたやつと同じだよな~
こうなってしまうと、何か挙動がおかしくて走りにくいし、アイドリングも安定しなくなるんですよね~

「明日の帰りにD寄って見てもらうかな~」なんて思いながら運転していたら、
先日付けたイルミがエアコンパネルとの隙間に挟んでた部分からポロリと(泣)
いぁ~暗がり作業ではなかなか入らんこと・・・

これ以上、悪いこと起きないうちに今日は早めに寝ようと思いますw
Posted at 2011/10/19 21:13:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2011年10月17日 イイね!

取れちゃった

土曜に取り付けしてもらったちびっぱね・・・・





 




















おまけで貼り付けた羽根エンブレムがもう剥がれちゃいました
朝、会社に着いた時点ですでに片方の羽根がなく・・・
しょうがないので残った片方も剥がして車内に貼り付け

うーん、ちゃんと貼り付けたつもりだったのに、押さえつけるのが弱かったのかな~
Posted at 2011/10/17 21:23:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2011年10月16日 イイね!

写真撮るのて難しい・・・

昨日はパーツ取り付けをいつものコックピットロフトさんでやって頂いたのですが、
 加工しないとキレイに付かなかったらしく、取り付け作業で終わってしまいました。
まぁ~「明日までかかってもいいからキレイに付けてね」と多少失礼なお願いをこちらからしていたので、丸1日かかるくらいは全然問題ないんですけどねw

今日は朝から、天気が良いようなので、「これはラッキー」とばかりに、
パーツレビュー用の写真とついでに愛車紹介の写真も新しくするか~と写真取り。

いぁ~写真難しいっすね~全然上手く取れない・・・
なかなか上手く撮れないし、気の長い方ではないので「とりあえずこれでいいか~」と早々に切り上げw

そのうちに愛車紹介の写真は撮り直しに挑戦だな~

パーツ紹介では取り付け後の写真なので、塗装後・取付前の写真をこちらに

 フロントグリル部分(純正ではメッキだった所)とアイラインです。
この2つは簡単につかないんだろなぁ~と思っていたら予想通り大変だったみたいです。








 ボンネットサイドエアーアウトレットダクトです。
こちらの写真の方が色の塗りわけ具合がわかり易いかも・・・












LAP 3D READ WINGです。
呼びにくいので個人的には「ちびっぱね」って言ってます。
こちらも取付前の方がわかりやすいかなぁ~
パーツレビューにも取付前後とかパーツだけでとか複数枚の写真のせられれば、私みたいな写真下手でも多少は分かりやすく載せられると思うんですけどどうですかね~



塗装ついでに以前からつけていたKansaiサービスさんのカーボンボンネットスクープも純正色の黒に塗装してもらいました。
これ一箇所だけカーボンっていうのも統一感ないかな~と思ったので







ひとまず、フロントとリア部分はこれで終わりかなぁ~って感じです。
これ以上付けるとごちゃごちゃしそうだし・・・

あとはサイドですが、1点注文中の物の他にもいろいろと付けたいものはあるものの、
足回りと吸排気の資金も貯め始めないいけないし・・・・

まぁ~また何か、衝動買いしちゃうかもですが、しばらくは貯金に努力しますw
Posted at 2011/10/16 12:10:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツがやって来た | クルマ

プロフィール

「マフラー落ちた(笑)」
何シテル?   07/20 15:01
黒えぼです。よろしくお願いします。 2010年3月にエボVからエボXに乗り換えました。 新潟県柏崎市在住です 早さとかパワーとかよりもとにかく自分が見...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
23 4567 8
9 10 1112131415
16 1718 19 2021 22
2324 25262728 29
3031     

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
三菱 ランサーエボリューションXに乗っています。 当初の思惑とはかなり違って来ました(笑 ...
その他 謎の物体X その他 謎の物体X
代車と電車でハイドラ用
三菱 ランサーエボリューションV 三菱 ランサーエボリューションV
新車で購入して十数年、走行会へいったり、ジムカーナ練習会に参加したり、いろいろ楽しめた車 ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
4駆がほしいなーと思っていたところでこの車の情報が・・・ 限定かぁーもう買えねえだろうな ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation