昨日はパーツ取り付けをいつものコックピットロフトさんでやって頂いたのですが、
加工しないとキレイに付かなかったらしく、取り付け作業で終わってしまいました。
まぁ~「明日までかかってもいいからキレイに付けてね」と多少失礼なお願いをこちらからしていたので、丸1日かかるくらいは全然問題ないんですけどねw
今日は朝から、天気が良いようなので、「これはラッキー」とばかりに、
パーツレビュー用の写真とついでに愛車紹介の写真も新しくするか~と写真取り。
いぁ~写真難しいっすね~全然上手く取れない・・・
なかなか上手く撮れないし、気の長い方ではないので「とりあえずこれでいいか~」と早々に切り上げw
そのうちに愛車紹介の写真は撮り直しに挑戦だな~
パーツ紹介では取り付け後の写真なので、塗装後・取付前の写真をこちらに

フロントグリル部分(純正ではメッキだった所)とアイラインです。
この2つは簡単につかないんだろなぁ~と思っていたら予想通り大変だったみたいです。

ボンネットサイドエアーアウトレットダクトです。
こちらの写真の方が色の塗りわけ具合がわかり易いかも・・・

LAP 3D READ WINGです。
呼びにくいので個人的には「ちびっぱね」って言ってます。
こちらも取付前の方がわかりやすいかなぁ~
パーツレビューにも取付前後とかパーツだけでとか複数枚の写真のせられれば、私みたいな写真下手でも多少は分かりやすく載せられると思うんですけどどうですかね~

塗装ついでに以前からつけていたKansaiサービスさんのカーボンボンネットスクープも純正色の黒に塗装してもらいました。
これ一箇所だけカーボンっていうのも統一感ないかな~と思ったので
ひとまず、フロントとリア部分はこれで終わりかなぁ~って感じです。
これ以上付けるとごちゃごちゃしそうだし・・・
あとはサイドですが、1点注文中の物の他にもいろいろと付けたいものはあるものの、
足回りと吸排気の資金も貯め始めないいけないし・・・・
まぁ~また何か、衝動買いしちゃうかもですが、しばらくは貯金に努力しますw
Posted at 2011/10/16 12:10:13 | |
トラックバック(0) |
パーツがやって来た | クルマ