
探しものをしていたら、懐かしいものがでてきたのでブログ上げw
トラストのオイルフィラーキャップです。
なぜ4個あるかというと、前車のエボ5で、ホイールのセンターキャップ替わりとして付けてましたw
(むむっ、何かで同じせりふ書いた気がしてきた・・・・どこでだっけ・・・ボケの始まり?やっば~)
当時、限定色のうたい文句に誘われて(笑)、ENKEIのガンメタのホイールをつけてました。
でも、あれってホイールにセンターキャップが無いんですよね~
「このままだと真ん中錆びるよなぁ~」と思って、何かないかと探したのですが、
そのまま付きそうな物がみつからず・・
んじゃー自分で何か作れないかってことで、ホームセンターとカー用品店めぐりして
無い知恵を絞って、ようやく考え付いたのがこれでした。
裏の板をホイル内でずれないようなサイズに切ったアルミ板に交換して
ホイールを挟み込むだけの簡単構造w
今思うと、よく外れて飛んでいかなかったなぁ~錆び防止効果は皆無だったしw
たぶんコレが、現存するなかで一番古いDIY品(の名残り?)です。
私の「他の人が付けてなさそうな変わったものつけてぇぇ!」の原点はたぶんこれです
あれから十数年・・・黒ベースに合わせてた色が青色が赤色に変わったくらいで、
あんまり進歩してないな~(笑)
まぁ~いろいろ楽しめてるからいいんですけどね~
色あせしてないし、何かに再利用できないか考えてみよかな・・・
Posted at 2011/10/10 10:38:19 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記