
今日は休みの2日目で~す
早起きして、下道&懐かしい街並み探索の予定でしたが、
起きる時間が・・・
予定より1時間半の寝坊(笑)
というわけで、行きは高速でひたすらで時間を稼ぎ、
懐かしい街並み探しをすることにしました。
そして・・・
ひさびさの金沢~
今日はOUTLANDER@HOKURIKUさんの千里浜オフ2012に参加させていただきました♪
会長さんの乱打亜さんには、以前に潟菱会でOUTLANDER@niigataさんのオフ会に参加させていただいたときに、お話をさせていただいて、みん友登録もしていただいたいたのがご縁です。
それに大学生時代の4年間は金沢に住んでいたこともあり、以前から何時か機会あれば参加させていただこうと思っていたのが、ようやく実現できたというわけです。
というわけで、集合時間の1時間前に金沢入りして、あちこちをふらふらと・・・
「森本」、「津幡」に「卯辰山」、「医王山」・・・何か覚えのある地名が宛先の看板があちこちに~
おぉ~
しか~し、肝心の今居る場所が今一つピンとこない・・・
さすがに20年以上もたっていると、ただでも記憶があいまいな上に道も変わっているようで・・・
とりあえず、まずは兼六園を目指すことにします。
兼六園に入ったことはないんですが(笑)たしか、時々いっていた「いしかわ門」という喫茶店が
兼六園そばのバス会社?に近くにあったはず!ということで捜してみます。
結果は、それらしい場所は見つけたのですが、喫茶店は見当たらず・・・
まぁ~しょうがないかぁ~ということで次は~
「窪」という地名だけ覚えていた、大学1,2年の時に住んでいた寮を探しに・・・
この寮は、当時「金沢市内で他よりも早く初雪が降る場所」とか
「金沢市内でもっとも(いろんな意味で)天国に近い場所」とか、
はっきりいって寮の先輩方が良い人達でなかったら3ヶ月は持たなかったであろうという
すごい所でした。
ナビとにらめっこしながらこのあたりかぁ~と見当を付けた場所に行くとビンゴ~
場所もあってるし、まだ寮がある!!
うは~まだ寮やってるのか・・・
相変わらずなのかなぁ~と思いつつ少しうれしかったり
自販機に自前でしいれた「48円」とか値札の付いた飲み物を100円で売ってたりとか、各部屋の電気メーター細工して電気代ぼったりとか、結構あくどい大家だったんですが、まだやってるのかな?(笑)
まぁ~当時は腹たったことも今では良い思い出です(笑)
(↑のようなこと書いてるてまえ、写真は無しでw)
さて、寮の場所も分かったところで、そのまま当時の通学路を・・・
う~ん、やっぱ道変わってて全く同じとはいきません・・・
続いて見つけたのは、大学近くのラーメン屋・・・
結局1度も行かなかったけど、まだこれは残ってるのかwなどとおもいながら大学前を通って回りをちらちらみていると(止める場所なかった)
うう(泣)見覚えのある店がほとんど無くなってる・・・
大学時代のおそらく4分の1以上の時間を費やしたであろうマンガを立ち読みしまくった(笑)本屋さんとか・・・レーザーディスク買った電気屋さんとか・・・
やっぱり20年って長いんだなぁ~とちょっとたそがれつつ、時間もあまりなくなってきたのでこれにて懐かしいもの探し終了~
しかし、見つけたものが悪名高い?寮とか、入ったこと無いラーメン屋とか・・・
う~ん、これはまた来て、もう少しましなもの見つけにうろつなないとだめですね!!
さ~て、気を取り直して、OUTLANDER@HOKURIKUさんのオフ会に参加です!!
乱打亜さんの他にもOUTLANDER@niigataさんのオフ会でお会いした方もいらっしゃるので、何とか話の輪に入っていけるかなぁ~などと思いつつ、集合場所へ
いぁ~みなさん、優しい方ばかりで向こうから声を掛けていただき、お話をすることができました。
潟菱会の管理人iVoさんのお知り合いでフォルティス乗りの「いたCPさん」にもお会いしてお話することができました。
集合場所で、少し駄弁った後は「箔一」という金箔を作っている会社を見学
見学後に金箔入りソフトクリーム食べましたw
その後の移動では一人はぐれてしまい、単独で次の場所に行くことになっちゃいました
(↑今回のオフ会でやらかしちゃったその一)
その後のいった先々での様子は、この後にフォトギャラに写真上げるのでそちらで
(ここでは千里浜での写真を1枚だけ)
オフ会ではもう一つやらかしちゃったので、ここで改めてお詫びとお礼をさせていただきます。
「厳門」のそばの駐車場にて、駐車スペースに前突っ込みで駐車する際に目測を誤ってしまい・・・
リップの辺りからとってもいや~な、悲しくなりそうな音が・・・
幸いにもDOPのリップについているゴムを止めているプラスチックのネジが3本逝ってしまわれただけで済みましたが、ゴムがデロ~ンと垂れ下がった状態に・・・
楽しいオフ会なのに参加された皆さんに心配をお掛けしてしまいすいませんでした。
特に赤乱打さんには車の下に手を差し入れて汗だくになりながら、タイラップにて応急処置していただき、お手数をお掛けしてしまいまいました。
もう一度、この場にて皆様にお礼を言わせてください。
おかげさまで、無事帰ることが出来ました。本当にありがとうございました。
情けない話ですが、赤乱打さんが一生懸命に私のエボの応急処置をしていただいている横でただ見ていることしかできませんでした。いろんな意味で、私はまだまだ修行が足りないです・・・
明日、朝一で洗車した後にDへ行ってきます。
そんな感じで初の県外オフ参加は、ちょっと情けないことをしでかしてしまいましたが、皆様のお心使いもあり、楽しく過ごすことができました。
オフ会からの帰り道は、エボ10になってから、たぶん初の長距離ナイトドライブになりました。
どうせなら、少しでも長く楽しもうと、下道をひた走ってドライブを堪能して帰りました
・・・と言いたかったのですが、結局途中でこのペースではやばいと断念して半分は高速を使って帰りました(笑)
家に帰るまでがオフですからね~安全第一ということで・・・
明日は移動後に、上野の自社の事務所で作業があるので、少し早めの移動になりそうです。
でも、洗車とDへ行くのだけはやらねば!!
なので、明日はブログ無しか、上野の宿で文字だけのブログになるのかなぁ~って感じです。