一昨日はいつものごとく最終で柏崎に帰り、昨日はきっちり1日仕事してきました~
1月の中頃から急に(ようやく?)周りがあせりだし始めまして、また仕事がとんでもないことに
なってきてます(泣)
おかげで、胃痛に頭痛によくわからんところの痛みに・・・
なかなかしんどいですがとりあえず生きてます(笑)
そんな中、昨日は楽しみの車弄りでDガレージさんへ行ってきました!!
先日のブログで書いていた例の製品化予定の品の試作品ができたという連絡を頂いたので、
その取り付けです。
その品というのがこちら!
試作品ということで仮ですが取り付けするとこんな感じ
ニーパッドです!
エボVではRALLIARTのニーパッドを付けていていました。
足をニーパッドに押し付けて運転しているのが癖になっているので、
無いとどうにも踏ん張り感が物足りないんですよね~
運転しているときの楽さ加減が段違いっていうか・・・
私にとっては結構大事な機能UPパーツなので、探したんですが出てないんですよね~
エボX用って・・・あるとサーキットとか全然楽だと思うんだけどなぁ~
一時は諦めかけてたのですが、去年の初間瀬でやっぱりあったらいいなぁ~っと思ってました。
それがですね、去年のアウトランダー@新潟さんのオフ会に参加させていただいたときに、
Dガレージさんがアウトランダー@新潟さんのカレンダー作成されたと言う事で参加されていて
そのときにアウトランダー用のニーパッドを製品化されてるって聞いたわけです!
「こりゃ~お願いしてみるしかないでしょ!」と、
みん友のそねっトさんがDガレージさんへ行かれるということで便乗して先日行ってきたわけです。
相談してみると、過去にも何件か問い合わせはあったけど型がなくて作れなかったというこで、
今回、うちのエボで型とって製品化することになったわけです!
いや~、やっぱり製品化までとなると大変なんですね
2ペダルと3ペダルの差とかも考慮したりとか、人にっよて好みの場所違うだろうから取り付けは
どうなるとか、取り付け方法はどうするのが楽に付けられるとか・・・
今回、作成されたニーパッドを色々とあてがってみて、パネルの継ぎ目とか考慮しながら
検討されてました。
試作品ということで、まだ改良点があるということでしたが、ひとまず取り付けしてもらって
実際に使っての様子見をすることになりました!
試作品とはいえ、とっても綺麗な出来です。
Dガレージさんからのところから家に戻るまでの感じでは、とってもいい感じでした。
いぁ~今の状態でもすっごくいいんですが、今回の結果を受けて改良版を作成されるとのことです。
次のバージョンが最終はになると思いますので、見た目をうちのエボに合わせて
表に貼る物については、カスタマイズをお願いしてきました。
来週末からコックピットロフトさんの方にエボを預けることになるので、
次のバージョンを取り付けるのは3月入ってからになりそうですが、
とっても楽しみです♪
いぁ~それにしてもやっぱりニーパッドつけるだけで足のホールド感が全然違いますね~
今回お願いしてよかったです!!
Posted at 2013/02/03 10:51:25 | |
トラックバック(0) |
パーツがやって来た | クルマ