• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流星・tのブログ一覧

2011年11月20日 イイね!

「充分に黒っぽい・・」

「充分に黒っぽい・・」 仕事から帰って来て、コインランドリーで洗濯物を乾かしている間に、近所のコンビニに晩酌用の お酒を買いに行ったトコロ、地元にも工場の有る、サッポロビールの季節限定品「麦とホップ 黒」が有ったので、思わず、買ってしまいました。カテゴリー的には第三のビール(リキュール扱い)ですが、濃い色合いの割には味はマイルドな感じで、呑みやすくて美味しかったです(笑)。

 今から12年ほど前、従弟とF市駅南の居酒屋で しこたま飲んで、シメに 何処か2件めの店に行くか と言ってたトコロに見掛けた、隠れ家的な お店に、酔った勢いで入ったトコロ、その お店のメインが、英国やアイルランドの上面発酵ビール(黒ビール=エール)だったのですが、取り敢えず、呑み易い黒ビールを と注文して、出して貰ったのが「ニュー キャッスルエール」と云うブラウンエールだったのですが、このビールに思いっ切りハマってしまい、その後は、ペールエール、ダークエール、ポーター、スタウト など黒ビール三昧 の日々が続きました。

 巷ではスーパードライが大人気でしたが、やたらに炭酸が強いばかりで、あまり私の舌には合わなかったトコロに、絶妙な味のエールに巡り会い、本当にハマってしまいました。従弟、従妹、妹、後輩、高校の友人らにも勧めましたが、興味を示したのは従弟と後輩、高校の友人くらい でしたが、元々一般大衆ウケするものがキライな私には、丁度よい感じ でした・・。

 日本の黒ビール(スタウト)は やたらに苦くて黒いだけ てイメージですが、雑酒の麦とホップ 黒 は安い、美味い でホントに良い と思います。限定商品 との事ですが、同じサッポロの冬物語 の様に、季節限定であっても、末永く販売してくれる事を願って止みません・・。
Posted at 2011/11/20 01:28:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物・飲み物 | 日記
2010年02月21日 イイね!

焼肉店にて世代ギャップを痛感・・

 昨日、職場の部下3人を連れて、私の従兄が経営している焼肉店に食事をしに行ってきました。巷では、最近の若い子はあまり、アルコール類を嗜まない との事でしたが、部下の3人の娘らも今時のコらしく、お酒より、肉を食べる方に全神経を集中していました(苦笑)。
 私は意図的に食事量を減らしているので、娘らの残りを適当に食べよう と思っていたのですが、目の前で、美味しそうな お肉をガツガツ食べているのを見たら、少しだけ箍が外れそうになりました・・。
 コースやセット物でなく、好きなものを単品で頼んでイイよ と言っておいたら、遠慮も何もなくバクバク食べていて、親子ほども年の違う私は自分の半分ほどの年齢の部下の娘ら3人を見て、改めて世代の差 を痛感しました(食べっぷりとは別に、食事の合間に色々と会話しましたが、「こんな事も知らんのか?」と何だか子供を相手にレクチャーでもしている感じで、私が彼女らと同じ21、2歳の頃は未だ大学生でしたが、それでも、もう少しマシだったろう と思い、時代の流れを痛感しました)。
 途中、この焼肉店の社長である従兄が特上ロースか何か、えらく高そうな肉をサービスで1皿差し入れてくれましたが、コレが又、普段は食べれない様な美味しい牛肉(コレは絵になりそうだったから写真くらい撮っておけばよかったかも)で部下の娘ら3人とも「美味しい」とご満悦でした(笑)。
Posted at 2010/02/21 21:06:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物・飲み物 | 日記
2008年05月04日 イイね!

摂取制限はツラい・・

摂取制限はツラい・・ 入院中、未だ循環器科に居た頃、病院の栄養士さんから退院後の食事に関する栄養指導を受けました。その中で私が強く言われたのが水分と塩分の摂取制限でしたが、我が家には そこまで考えて料理出来るヒトが居ない為(私も祖母もそこまで細かく考えないので)近所に住む義理の叔母が平日の朝晩の食事を面倒見てくれる事になりました。
 摂取カロリーが厳しい分(1日1800kcal以下)、カロリーの無い水物(ミネラルウォータやお茶)位は自由に飲めるかと思っていたのに「塩分を取れば水分も欲しくなる、だから水分を制限すれば塩分を要求しなくなってくるから、水分は1日1リットル以下で!」と言われましたが、糖尿でもないのにココまで厳しくされるのか と思うと思い切りブルー入ってしまいました・・。
 食材・味付けの方でも、肉類は控え目にして野菜を多く とか酢・酸味の有る物を多く 等など(勿論アルコールも基本的にダメ)制限だらけですが、今以上に良くなる可能性が低い心臓の事を考えると、ジレンマとストレスに悩まされながらも主治医や栄養士が言う、修行僧みたいな生活スタイルを継続していくしかない様です・・。
Posted at 2008/05/04 09:22:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物・飲み物 | 日記
2007年04月21日 イイね!

美味しい手作りパンのお店

美味しい手作りパンのお店 市内に美味しい手作りパンのお店が有ります。妹のOL時代の同僚のコが嫁ぎ先の地所の一角に店舗(パン工房含む)を構えて経営~パン作りまで一手にやっているお店ですが、美味しいと評判のパン屋さんです。
 数ヶ月前から妹がそこにアルバイトに行っていてたまにパンを買ってきてくれてたので美味しいのは分かっていましたが、私が実際お店に行った事は無かったので(ホームメイドなので一日の生産量・種類は約30種類・150個くらいで売り切れたら営業終了だそうです)今回足を運んでみました(笑)。
 元々パン好きで(実家家業で米作をしてるにも関わらず)毎日の様にパンを買って食べていますが、やはり少量生産のホームメイド手作りパンは美味しいので、これからも買いに行こうと思います(「妹がお世話になってます~」みたいな余計な事は言いませんが)。
Posted at 2007/04/21 12:27:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物・飲み物 | 日記
2007年03月11日 イイね!

峠の釜飯

峠の釜飯 今日の午前中、市内のイオンに買い物に行ってきたのですが、特設コーナーにて恒例の全国駅弁フェア と京都物産展 が開催されておりました。
 在来線の特急には縁のない場所に住んでいるので、駅弁フェアをスーパーでやっているとどうしても 足が向いてしまうのですが、今回初めて「横川・峠の釜飯」を買う事が出来ました(笑)。
 12~14個ほどしか置いてなかったので、入ってすぐに買いましたが(前回の時は買うのに整理券が必要なほど行列が出来ていました)、ものの10分くらいで売り切れてしまっていました。
 家に帰って早速食べてみましたが、噂通りに美味しい釜飯でした(^_^)V。容器も当然お釜ですから良い雰囲気を出していたので、コレは、やはり特急電車の車内とかで食べたいな と思いました・・。
Posted at 2007/03/11 15:43:37 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物・飲み物 | 日記

プロフィール

 2011年式のEBJ-JF31 ディオ110(白)に乗っています。   2012年から今年2014年に掛けて、肺炎、左手首骨折、肝機能障害で4週間の入院 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
高齢で,消耗品パーツの交換が常態化したユーノスに代わる、日常ユースのメイン愛車として購 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
新車当時はクリスタルホワイトの外装色でしたが、2003年5月にトヨタ・ソアラの純正色のダ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation