• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流星・tのブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

トライ

トライ 左手首を骨折して一週間が経ちました。 その間に地元市立病院の救急センターを含めると5回、通院しましたが、左手が全く使えない為、病院への行き帰りの移動は全て妹夫婦と二人の叔父貴に お願いしてきました。

 手術後に貰った、強い痛み止めが無くなり、金曜日の通院後に貰った痛み止めは、多少、軽いもの だった為、大分、良くは なっていると思うのですが、左手首を全く動かせない為、マニュアル車の運転は全然 出来ん と思っていましたが、骨折してから、2週目に入り、通院頻度に変化が無い場合、これ以上、妹たちに負担を掛けるのは悪いな と思い、昨日、右手だけで、MT車の運転が可能か どうか試してみました。(補助的な操作だけ左手を使ってみるか とも思いましたが、少し痛むのと、包帯越しにでも出血すると、感覚で分かるので、左手は一切使わないで やってみた)

 ギアチェンジの際に、一瞬ハンドルから手が離れるので、少し フラつく感も有りますが、何とか右手一本だけでもMT車の運転は可能でした(渋滞の時は、キツそうですが)。

 明日の通院の際は、妹の勤め先が公休日なので送迎してもらいますが、その次からは、様子を見ながら自分の運転で通院してみよう と考えています。

 来年、再来年辺り は軽トラも買い替えの時期ですが、こう云う事(手の骨折)が有る様では、AT車を選択せざるを得ないかも知れませんが、ユーノスに続き、我が家からMT車が無くなる と云うのも何だか寂しいものです・・(18歳の姪が自動車学校に通っていますが、ウチのMTの軽トラを運転したい と言って、MTの教習コースを選んだので尚更そう思う)。
Posted at 2013/04/14 10:54:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2011年04月06日 イイね!

シャレにもなってなくて怒る気も失せた・・

 一昨日・4月4日の朝、仕事中に人事担当者に呼ばれ、何事かと思っていたら「この度の東日本大震災の影響で受注が60%近く減ってしまい、連動して売上も激減してしまった。今の人員を維持してたら会社が潰れてしまう、なので君を含む6人を4月期で解雇させてもらう」と思い切り唐突に言われました。
 腐れ会社のバカ社長の思い付きだけ に因る、ビジョン無き経営!には愛想を尽かしていたので、会社都合による解雇なら失業保険もすぐ出るから、まぁイイや と思い、了解しましたが、給料の締め日の20日で切るのか月末で切るのか がはっきりせずに昨日、今日と普通に出社した所、今朝いきなり「一昨日に解雇を通知した時点で即日解雇していた」と言われ、思わず唖然としてしまいました(呆れ)。
 「当然30日分の給料は すぐに支払いますから、今日は もう帰ってくれていいです」と言われ、この あまりに常識の無さ過ぎる対応には怒る気力も失せてしまいました・・。
 私以外の5人は製造現場の作業者ばかりなので、自分の居た部署にだけ挨拶して帰っていったみたいですが、私は一応係長だったので、取り敢えずは、他部署の方も一通り 退社の挨拶をして廻って帰りましたが、流石に所属部署と関連部署だけは、挨拶だけでなく、それなりに会話もしていったので、会社を出たのは昼少し前くらい でした(但し、バカ社長だけは挨拶どころか、顔も見ずに帰りましたが)。
 急過ぎる解雇だった為、離職票などの退職に関係した書類が未だ揃っていないので、職安にも市役所にも行けないので、書類が届くまでは 何も進められないですが、少し ゆっくりしよう と思います。
 明日からは、約5年ぶりにプー太郎です(苦笑)
Posted at 2011/04/06 20:02:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2009年01月25日 イイね!

遅れても申請しておいて良かった・・

遅れても申請しておいて良かった・・ 昨年4月~5月の入院で掛かった医療費が月額で80,100円を大幅に超えていましたが、健康保険限度額適用認定証を入院中に申請していなくて、退院時にバカ正直に40万円近くを払ってしまいました。
 後日、特定疾患の認定の件で地元保健所に出向いた際に、この話をした所、「退院して未だ数ヶ月なら限度額適用認定は出来ます、とりあえず会社を通して社会保険事務所に話をして下さい」と言われたのですが、周囲からは「こっちが何も言わんでも会社が手続きをやってくれた」って話を聞いていたので3ヶ月ほど静観していましたが、全く動きが無い為、シビレを切らして退院後6ヶ月以上経って、自分で社会保険事務所に手続きに行きました。
 その際、「手続き等が込み合っているので、超過分の支払いは かなり先(4、5ヶ月後)になります」と言われましたが、先日、予想より大幅に早く、今月下旬に入金される旨の通知が来ました。
 この冬はボーナスが1円も出ず、年末調整も還付が無く(逆にマイナス分を払えと言われた)、厳冬を地で行ってました。そんな矢先に、約25万円の医療費が戻ってくるのは何より有り難い限りでした(笑)。
 今年も昨日から寒さが厳しくなり、昨年患った拡張型心筋症と器質化肺炎の悪化が懸念される中、もし失職して会社員でなくなったら、この限度額適用認定は受けられないので、とにかく次を真剣に探さなければいかんです(どうせ今の会社は先が見えているので)
Posted at 2009/01/25 10:45:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2008年04月28日 イイね!

3週間ぶりの更新

 前回の更新が4月6日で、その次が今日28日・・今まで例の無い長さのお休み期間でした。
 丸々3週間も休んだ原因・・それは、ある程度は予想していた「入院」のせいでした。4月7日の朝、出勤途中に総合病院の呼吸器科を受診し、丸半日検査をした所、その時点で下された診断は「心不全」と「肺炎」の2つで、会社に行くどころか、その場で入院を余儀なくされてしまいました(爆)。
 入院後は、レントゲンや心電図、CT、MRI、RIなど数日おきに各種検査をしましたが、肺炎は何日経っても症状が全く横這いで、ウィルス性ではない という結論になりましたが肝心の原因がその時点で掴めなかったので、気管支鏡検査をやる と決まった直後に調子が低下した為、先に心臓を検査しよう と云う事になって循環器科に転科し、心臓カテーテル検査をしました。
 それの結果は「拡張型心筋症」で、心臓の方は投薬治療と長期に渡る経過観察と通院治療 に落ち着きました。その4日後、また呼吸器科に戻った直後に気管支鏡検査をやって今は結果待ちの状態です(苦笑)。
 今日は調子も好転しながら症状も落ち着いている という事で、外出を許可して貰い、自宅に帰れたので こうして久方ぶりにブログを更新しているワケです。
 5月の半ばまでには退院したい所ですが、気管支鏡の検査結果次第で今後の予定が決まるので、頼むから肺炎が悪化していない事を祈るばかりです・・。
Posted at 2008/04/28 13:25:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2006年11月25日 イイね!

得難いもの

得難いもの 高校1年の時からかれこれ四半世紀の付き合いの続いている友人が「シチリア旅行に行ってきた、土産と土産話が色々有るから 行きつけの店で呑もう」と連絡をくれたので、今日は呑みに出ます。(画像は昨日呑んだ白ワインですが、辛口でキリっとした味わいで美味しかったです)
 海外旅行が趣味の友人で、毎年1回は欧州の色んな所を旅しているようです(モロッコやエジプト、インドなど一風変わったところにも行ってるそうですが)。
 私と被る趣味が多くなく、私が知らない話題を色々聞けるので、都合がついた時には呑みに出掛けているのですが、こういう友人の存在は何より得難いものだと つくづく思えます。仕事やプライベートの事で互いに色々愚痴っぽい事も言い合いますが年相応に経済や社会、道楽など色々なジャンルの話をするのが私も楽しみで、いつも刺激を与えられています(笑)。
 今回のシチリア旅行は昨年に次いで2年連続で出掛けたとかで、余程友人の琴線に響く所が有ったのだと思います、仕事は人一倍頑張って、ご褒美に休暇を取って海外旅行へ行ってリフレッシュ・・オンとオフの切り替えがハッキリしていて見習うべき所の多い友人なので 爺さんになっても友達付き合いをしていたい友人です。
Posted at 2006/11/25 08:02:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分 | 日記

プロフィール

 2011年式のEBJ-JF31 ディオ110(白)に乗っています。   2012年から今年2014年に掛けて、肺炎、左手首骨折、肝機能障害で4週間の入院 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
高齢で,消耗品パーツの交換が常態化したユーノスに代わる、日常ユースのメイン愛車として購 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
新車当時はクリスタルホワイトの外装色でしたが、2003年5月にトヨタ・ソアラの純正色のダ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation