• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流星・tのブログ一覧

2009年03月10日 イイね!

ガイアの夜明け~”命の絆を再生せよ”を観て・・

ガイアの夜明け~”命の絆を再生せよ”を観て・・ 今日は総合病院にて循環器科の受診日だった為、会社を半日で早退して病院に行ってきました。約2ヶ月前から人員削減のアオリをモロに受けて、退職者の分の仕事も追加されて、仕方無く無理し続けた所、最近はどうにも体調の低下が顕著だった為、今日の受診は 少し不安が有りました。
 しかし検査結果では、心臓の状態には変化が見られず、心配は杞憂に終わりました。(しかしストレス過多で禁酒を解禁した為か、今度は肝機能が低下してました)
 そんな中、テレビ東京の「ガイアの夜明け」を観ていると崩壊寸前の地域医療を取り上げた特集をしていて、半病人の私にも関係している内容な事も有って番組終了まで観てしまいました・・。
 私が昨年、心不全と肺炎(入院当初の診断)で入院した時、居住地に有る市立病院の循環器科は医師不在の為、既に診療休止になっていて、提携先の近隣の総合病院に掛からざるを得ませんでしたが、これなどは地域医療崩壊の序章の様な例でしょう。
 番組後半に、無理のし過ぎで肺水腫(かと思いますが)で呼吸困難になった人が我慢し過ぎた結果、救急で運ばれ、入院を余儀なくされた所を観た途端、昨年の自分と重ね併せてしまいました・・。(その方も私も入院する前から「この肺の状態じゃ、いつ入院しても おかしくない」と言われていたので)
 最近は軽症なのに、夜間など時間外に総合病院に駆け込み、勤務医に過酷な勤務を強いたり、中には医師・看護師らを恫喝する様なバカも居る との事で、こんなクソ馬鹿共のせいで、決して軽い症状では無い、他の患者らが迷惑を被るのは堪りません、色々な意味でイヤな世の中になったものです・・
Posted at 2009/03/10 23:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世間話 | 日記
2009年01月25日 イイね!

遅れても申請しておいて良かった・・

遅れても申請しておいて良かった・・ 昨年4月~5月の入院で掛かった医療費が月額で80,100円を大幅に超えていましたが、健康保険限度額適用認定証を入院中に申請していなくて、退院時にバカ正直に40万円近くを払ってしまいました。
 後日、特定疾患の認定の件で地元保健所に出向いた際に、この話をした所、「退院して未だ数ヶ月なら限度額適用認定は出来ます、とりあえず会社を通して社会保険事務所に話をして下さい」と言われたのですが、周囲からは「こっちが何も言わんでも会社が手続きをやってくれた」って話を聞いていたので3ヶ月ほど静観していましたが、全く動きが無い為、シビレを切らして退院後6ヶ月以上経って、自分で社会保険事務所に手続きに行きました。
 その際、「手続き等が込み合っているので、超過分の支払いは かなり先(4、5ヶ月後)になります」と言われましたが、先日、予想より大幅に早く、今月下旬に入金される旨の通知が来ました。
 この冬はボーナスが1円も出ず、年末調整も還付が無く(逆にマイナス分を払えと言われた)、厳冬を地で行ってました。そんな矢先に、約25万円の医療費が戻ってくるのは何より有り難い限りでした(笑)。
 今年も昨日から寒さが厳しくなり、昨年患った拡張型心筋症と器質化肺炎の悪化が懸念される中、もし失職して会社員でなくなったら、この限度額適用認定は受けられないので、とにかく次を真剣に探さなければいかんです(どうせ今の会社は先が見えているので)
Posted at 2009/01/25 10:45:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 自分 | 日記
2009年01月01日 イイね!

懐かしいリーフレット・・

懐かしいリーフレット・・今日は叔父の家で、叔父夫婦と従弟夫婦・従妹夫婦らを交えて新年会を開催しました。私の両親亡き後、親父のすぐ下の叔父貴が、私に気遣って年頭にこういう催しを開いてくれてるのですが、ともすれば暗くなりがちの我が家にとってはホントに嬉しい限りです。
 宴も進む中、従弟が酔い醒ましに と何故か、実家の押入れを漁っていたら懐かしいリーフレットが見つかりました。
 ソレは今は亡き、○岡マツダ○津店のアムゼレーシングのリーフレットでした。
発売当時、標準車+95万円で、141馬力・16.1kgのトルクを誇った、メーカ公認チューンドエンジン搭載のアムゼR141は魅力たっぷりでしたが、当時25,6歳の私には コレを選択する財力が有りませんでした・・(苦笑)
 従弟はジムニー乗りで、このリーフレットは持っていても価値が無いから、私にくれ と言いましたが(元は私がくれてやったもの)、何故か首を縦に振らないので(○田家伝統?の頑固さのせいでしょうか)写メだけ撮りましたが・・。
 とはいえ、懐かしさに胸が踊ったのは事実です(笑)
2008年08月28日 イイね!

どローカルな流行りモノ

どローカルな流行りモノ 私の住む○津市は海沿いの街ですが、今年は やけに、あるシャツを着ているヒトたちが目に付きました。
 港町・○津を象徴している?かのような、件のシャツ と云うのは「○津 魚河岸シャツ」と云うのですが、今年の夏は休日ともなると、市内のそこかしこでコレを着ているヒトを見掛けました。普通に市販もされていますが、オーダーメイドでオリジナルの魚河岸シャツを作ったり(自分の名前を柄にするとか)生地だけ買ってきてハンドメイドで自作したり と様々な作り方が有ります。
 で、お盆休みの飲み会の席で、私や妹の中学時代の先輩(婿の友達の奥さん)が、私にもハンドメイドで魚河岸シャツを作ってくれる と言ってくれたのですが、先日私の魚河岸シャツが出来た と届けてくれました。(笑)妹に聞くと、今年だけで旦那さんや子供さん達の分も含めて15着ほどの魚河岸シャツを完成させたそうで妹が関心していました(妹も2、3着は自作したそうですが、私のは作ってくれなかった)。季節柄、9月の頭くらいまでは着れそうなので休日の風呂上りとかに早速着てみようと思います。
Posted at 2008/08/28 22:29:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2008年08月09日 イイね!

受給者証到着

 5月に総合病院を退院して数日後、循環器科の主治医の勧めで特定疾患認定の申請をしたのですが、申請から約3ヶ月、昨日やっと「特定疾患医療受給者証」が届きました。(病名:拡張型心筋症)
 入院・通院共に、掛かった医療費に公費から補助が出るシステムで、嵩む医療費に悩む私にとっては、認定は有難い限り でした。ただ呼吸器科の方が毎回レントゲン検査が有って費用が掛かるので、こちらの方で認定されると良かったのですが器質型肺炎は対象ではないので仕方ないですが・・。
 診療だけなら そうでもないのですが、検査や投薬で そこそこの費用が掛かる為、通院で最高2750円の負担で済む と云うのはホントに有難いです(薬代は全額補助されるそうで真面目に助かりました)。中々完治しない病気 との事で、特定疾患認定を申請しましたが、いつか治る事を信じて治療に励もうと思います・・・。
Posted at 2008/08/09 18:59:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 病気・怪我 | 日記

プロフィール

 2011年式のEBJ-JF31 ディオ110(白)に乗っています。   2012年から今年2014年に掛けて、肺炎、左手首骨折、肝機能障害で4週間の入院 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
高齢で,消耗品パーツの交換が常態化したユーノスに代わる、日常ユースのメイン愛車として購 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
新車当時はクリスタルホワイトの外装色でしたが、2003年5月にトヨタ・ソアラの純正色のダ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation