• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

流星・tのブログ一覧

2010年08月20日 イイね!

23万km突破

23万km突破 1992年8月に購入した我がユーノスが、本日、累積走行距離が23万km に達しました。
今年は3月後半にエアコンが逝って、修理に出していた期間が有ったのですが、それでも10ヶ月かそこら は走っていたので、ほぼ例年並みのペースで1万kmを走破した と思います・・。(22万km走破は昨年の9月半ばでした)
 19年目に入り、情熱は醒め気味ですが、取り敢えずは まだユーノスに乗り続ける意向です!
2010年03月31日 イイね!

当然 といえば当然かも知れん・・

当然 といえば当然かも知れん・・ いつ頃からか は定かでないのですが、平日の朝イチなど、数時間ぶりにユーノスのエンジンを掛ける際、何かエンジンルームの方で、シュルシュル というかキュルキュル と云う異音を耳にする様になっていましたが、走行に問題が無い為、放置していました。
 それが今日になって、走行中、赤信号の信号待ちや一時停止標識の手前でクルマを停める際、数十メートル手前からブレーキを踏んで、ギアをニュートラルにして、少し惰性で走ろう とした途端、急にエンジンがストールしてしまう様になってしまいました。
 それでも途中まで何とか走ってこれたのに、国道150号線を走っていて、信号待ちで停まった途端、2、3分でしたが、エンジンが掛からなくなってしまい、一瞬往生しそうになりました(すぐに何とか掛かりましたが、そこから家まで2kmも無いのに、全ての一時停止標識の所でエンジンがストールしてしまい悲惨でした)。
 何とか自宅まで帰りついて、マルハさんに電話した所、この状態では自走は不安だから、後日積載車でクルマを引き取りに来てほしい と伝え、社長さんと専務さんの了解を得たのですが、愛車の異変がどうにも気になり、自宅駐車場でエンジンを掛けたり切ったりしていたのですが、この時は ややアイドルが低いながらも、何とかストールせずに済み、何かおかしいな と思って一旦エンジンを切って、暗がりの中でエンジンルームを手探りで探っていると、パワーフローの隣辺りのベルトが やけに タルんでいて、摑み上げたトコロ、パワステとエアコン用のベルトが見事にブッちぎれておりました・・(爆)。
 再度、マルハさんに、そのベルトがキレていた と電話すると、「パワステとエアコンは使えないけど 自走自体は問題ないから、都合ついたら 自走しておいで」と言われてしまいました・・。
 1992年に新車購入して以来、そのベルトが切れた なんて事例は無かったので、今回の事態を予想だにせずに居て、実際、ベルトも寿命だったのでしょうから 当然の結末だったのかも知れませんが、いきなり だったので、流石に焦ってしまいました・・。
 ブッちぎれたベルトを外して、ノンパワステ(所謂 重ステ)の状態で走ってみましたが、FFの重ステ並みに重たい感触に辟易してしまいました・・。
 これならマルハさんで代車さえ用意して頂ければユーノスを自走して持っていけますが、流石に重ステのクルマ というのは10数年ぶり なので、両腕がキツかったです・・。
2010年02月21日 イイね!

焼肉店にて世代ギャップを痛感・・

 昨日、職場の部下3人を連れて、私の従兄が経営している焼肉店に食事をしに行ってきました。巷では、最近の若い子はあまり、アルコール類を嗜まない との事でしたが、部下の3人の娘らも今時のコらしく、お酒より、肉を食べる方に全神経を集中していました(苦笑)。
 私は意図的に食事量を減らしているので、娘らの残りを適当に食べよう と思っていたのですが、目の前で、美味しそうな お肉をガツガツ食べているのを見たら、少しだけ箍が外れそうになりました・・。
 コースやセット物でなく、好きなものを単品で頼んでイイよ と言っておいたら、遠慮も何もなくバクバク食べていて、親子ほども年の違う私は自分の半分ほどの年齢の部下の娘ら3人を見て、改めて世代の差 を痛感しました(食べっぷりとは別に、食事の合間に色々と会話しましたが、「こんな事も知らんのか?」と何だか子供を相手にレクチャーでもしている感じで、私が彼女らと同じ21、2歳の頃は未だ大学生でしたが、それでも、もう少しマシだったろう と思い、時代の流れを痛感しました)。
 途中、この焼肉店の社長である従兄が特上ロースか何か、えらく高そうな肉をサービスで1皿差し入れてくれましたが、コレが又、普段は食べれない様な美味しい牛肉(コレは絵になりそうだったから写真くらい撮っておけばよかったかも)で部下の娘ら3人とも「美味しい」とご満悦でした(笑)。
Posted at 2010/02/21 21:06:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物・飲み物 | 日記
2010年02月06日 イイね!

ファレノプシス・3

ファレノプシス・3 明後日2月8日は 大切なヒトの誕生日です。で、ここ数年は私の好みでファレノプシスを贈らせて頂いているのですが、一昨年が白、昨年は赤 と云う事で今年は黄色をチョイスしてみました。
 インパクトは赤に軍配が上がりますが、黄色にも 何ともいえない味わいが有り、多分喜んで頂ける と思っています・・。
 そういえば亡きおかんも花や草木が好きで、入院中にアレンジメントフラワーを持っていくと喜んでくれましたが、私みたいな無骨なヤローでも、素敵な花や草木は疲れ切った心身を癒してくれる気がします・・。
Posted at 2010/02/06 12:36:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑談 | 日記
2010年01月31日 イイね!

農機具倉庫に長年鎮座している単車

農機具倉庫に長年鎮座している単車 今年5月後半の田植えに備えて、ご近所と比べると、遥かに遅ればせながら、田起こしをしました。
昨年10月後半の稲刈り終了から約3ヶ月放置状態の田んぼが流石に見苦しくなってきていたので実家に来ていた妹と二人で田おこしをしたのですが、農機具倉庫は狭いので、農機具を出すのが面倒です・・。
 その狭い倉庫の中に穀物用冷蔵庫、乾燥機、籾摺り機、精米機、トラクター、田植え機、コンバイン等を仕舞ってありすが、他にもう1つ長年に渡って倉庫に置いてある妹所有の あるモノが有ります。がコレがまるっきりの不動状態で、使用しないなら処分してもらいたいのですが妹が「いつか必ず乗るから実家に置いといて」 と言って、もう16年間も鎮座しています(苦笑)。
 長年不動状態のまま鎮座しているのは、我がユーノスと同期生?(1992年購入)で、とうに絶版となったヤマハの単車・ZEALです・・。
 私と違い、行動派な妹は何かと好奇心も旺盛で、流行ものや新しいモノが好きなコで、19歳頃に周囲で単車ブームが起きて、単車免許を取って、このZEALを購入したのですが、買ったはよいものの、ロクに乗らず、基本的に休日のツーリングに使うだけ で、おまけに飽きっぽさも手伝ってか23、4歳頃にはまるっきり乗らなくなっていました(結婚・出産のせいも有りますが)。
 トラクターを出した後、埃だらけのZEALを見て何だか不憫に思い、埃を掃って、拭いてみると、未だ中々綺麗なボディで、放置状態にしとくのが少し勿体無い位でした(但し私はバイクの免許を持ってないので乗れないけど)。
 今でも付き合いの続いている前の勤務先の仲間(先輩や同僚ら)は殆どバイク乗りな為、私も勧められますが、実用性の無い2シータ2台(ユーノスとミニキャブ)の上に更に単車を増車 というのは どうにも無謀そうです・・。(金銭に余裕も無いのに、ヘタ気にバイクに凝り出しても困るし)
Posted at 2010/01/31 21:42:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車・単車 | 日記

プロフィール

 2011年式のEBJ-JF31 ディオ110(白)に乗っています。   2012年から今年2014年に掛けて、肺炎、左手首骨折、肝機能障害で4週間の入院 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ Dio 110 (ディオ110) ホンダ Dio 110 (ディオ110)
高齢で,消耗品パーツの交換が常態化したユーノスに代わる、日常ユースのメイン愛車として購 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
新車当時はクリスタルホワイトの外装色でしたが、2003年5月にトヨタ・ソアラの純正色のダ ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation