• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すたすきーのブログ一覧

2025年08月03日 イイね!

リアサスの仕様変更の件

以下、備忘録もかねて

アラゴスタ車高調が40,000km超えたのでOHしてもらいました。
その時にリアのサスも今までのと別の物へ交換。

元々のアラゴスタ純正は125mm+車高調整部でレートは4kgf/mmとのこと。
家族を乗せて走ると路面が荒れた所ではリアのストロークが短すぎる、と感じることがあり、中古の直巻(HKS製)き170mm 4kgf/mmに交換してました。(\2,000)
車高調整部を撤去して、その分の長さでストロークを増やした。ただ直巻きの上側のおさまりが担保できなくなったので、代わりにクスコの車高調の調整シムがそのまま付くことが分かったので購入取付。直巻きの下側はアラゴスタ純正のスペーサーをそのまま使用。姿勢は後が少し持ち上がったようになりましたが、まぁ概ね良好で家族を乗せても特に問題は無かった。

 普通に走れば特に問題は無かったのですが、高速でブレーキを強く踏む、または峠の下りで強く減速の時に、めちゃくちゃステアリングが敏感になりすぎる、というかオーバーステア気味というか。。。こういう時に車高調整できないのは不便ですね。 って、前上げたら済むんですが、何となくこれ以上上げたくなかったんです(笑)。元々そんなにがっつりと下げてないんで。

 で、170mmの1サイズダウンは150mmもしくは6インチ、、、では下がり過ぎそう、計算では160mmが良き。その10mmのストロークが惜しい気が。で、探したらタナベさんから160mm、4kgf/mmの直巻きの設定がありました。で、早速購入しようとしたら、廃盤となり入手不可。樽型なら在庫があるようで、少し高いがこれで。

 オーバーホール直後は純正サスに慣れてたので硬く、敏感過ぎる感もあったが帰りの道中で、随分こなれて、減衰調整を前後共2段戻して少しソフトにした。
 OH後の取付時に購入していたサスとスズキ純正のゴムパーツ類で組んでもらった。アラゴスタ純正のリアサス下側のアルミスペーサーは使用せず。スズキ純正パーツを少し加工したものを渡して取り付けてもらった。



2025年8月2日 86,620km 








Posted at 2025/08/03 10:48:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | スイフトスポーツ | クルマ
2025年08月02日 イイね!

アラゴスタ、オーバーホールの件

今日は待ちに待った、車高調の取り付け‼️
オーバーホールから返ってきたのを取り付けてもらいました。
ノブさんによるとオーバーホール、基本料金で済んだのが、初めてだそうでした。
純正の足は街なかでは問題ないのですが、高速とかワインディングでは切り返しの時に怖い思いをしたことがありました。前の接地感が無くなると言うか…

何にせよ、試走した時は反応が敏感なので、ドキってしましたが、直ぐに馴れます。

これでまた暫くは快適に走れそうです。
が、そろそろ資金が…
ヤバ。












今日のお昼ご飯はカレイの煮魚定食

Posted at 2025/08/02 19:18:11 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月21日 イイね!

みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】

Q1.装着する車種と年式を教えてください。
回答:ZC33S 2020年

Q2.お聞きになる音楽ジャンルを教えてください。
回答:ロック ニューエイジ

この記事は みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2025/07/21 19:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2025年07月20日 イイね!

連休1日目、2日目、、のあれこれ

昨日は一昨日のお酒も残らず、キョーレツな日差しの中、少しだけ朝から散歩してきました。
帽子は必須やけど、日傘の方が良いかもね。
時々すれ違う人から、何かジロジロ見られている気がしたんですが、コイツを付けてたんですね。
忘れてました。



で、お昼から奥さんとお嬢とで鬼滅の映画を観に行きました。
 ちょこっと泣いちゃいました。声優さんの演技力、凄いですね‼️




最近、歳のせいか涙腺がユルユルです。金曜日の夜は同期の同僚の送別会で、そん時も泣いちゃいました。
やれやれでございます。

本日は息子と朝から投票に行き、それから洗車に励んでました。
熱中症にはならなかったですが、暑すぎる。

で、コレ凄いですね‼️
曇ってたライトのレンズがピカピカになりました。


ワコーズのヘッドライトリペア、コーティング成分も入っているらしい。


手で磨いても綺麗になりましたが、電動工具の方がもっと楽に綺麗になりました。
ポリッシャー持ってないんで、インパクトドライバーの先にバフ取り付けました。
これで充分かな。


ビフォーの写真撮り忘れた。

さぁ、今日はバレーボールネーションズリーグのアメリカ戦‼️
勝ってくれるかな。

おしまい。
Posted at 2025/07/20 14:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月12日 イイね!

激しくオイル交換

オイルとフィルター交換です。
ついでにタイヤのローテーションとスタビリンクをスペシャルなヤツに戻しました。
しかし暑すぎ。
ついに近所でクマゼミが鳴き始めた。余計に暑く感じる。
あと2ヶ月半、いや3ヶ月ほど続くと思うと。。。




洗車する体力と気力が尽きたので、本日はここまで。
また頑張ろう‼️
Posted at 2025/07/12 14:03:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「プリンター、ぶっ壊れた。暑さのせいか!修理受付終了なので、新しいのを買おう。」
何シテル?   08/17 19:28
すたすきーです。よろしくお願いします。 この度、YA5 → ZC33Sに乗り換えしました。 若い頃はスキーにバイク、バスボート、、、スピードの出るも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIONEER / carrozzeria TS-F1740S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/28 23:13:11
Beatrush トーションビームスタビライザー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 11:43:23

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
この度、エクシーガ(YA5)より乗り換えました。 随分と小さい車になりましたが、かえって ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) スズキ GSX750S KATANA (カタナ)
俗に言う「偽カタナ」のⅢ型です。 前から見るとサメっぽくて好きでした。 初めての大型バイ ...
ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア) ホンダ CB1000 SUPER FOUR (スーパーフォア)
諸事情にて手放すことに。。。 こいつで東北縦断1週間の旅をした思い出があります。
トヨタ カローラフィールダー トヨタ カローラフィールダー
まだまだ乗る予定でしたが、追突され今の車に乗り換えることに。。。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation