お疲れ様です。
PCX6回目の給油ですがコンスタントに
40km/ℓを超えて驚きです。
通勤で片道6~7kmぐらいですが
月1ペースです。
さて、先日ポチッタ物ようやく配線しました。
結構隠し切れませんでした。

①車速ロックキット

②キーレス連動ミラー格納キット

③フルカラーLEDフットランプキット

④ウェルカムライト
を購入しました。
メーカーを統一した方がいいかな、と思いましたが
キット本体が大きいため複数買うとかさばります・・・Orz=3
せめて①と②は別のメーカーにしておけばよかったです。
①でドアロックの配線を切断
②でミラー格納復帰の配線を切断しないといけませんでした。
調べると、②ミラー格納キットオプションカプラーがヤフオクで
出品されておりましたので購入。
ドアロックの配線を切りましたがオプションカプラーがあれば、
純正の配線は切らずに済んだみたいで、残念
でも、ドアロックの信号は②・④でも使うので
純正切っても良かったかな、と思います。
①車速ロックの解除は取説では、
Pのポジションランプ(AT系)、サイドブレーキ(AT、MT)でしたが、
それだとMTはサイドブレーキ引くと解除。
交差点で止まるとサイド引く癖のある私は止まるたんびにロック解除、
急な坂道での坂道発進でサイド引くとアンロック・・・
それだと意味がないので、シートベルト解除でアースする配線を
探して取り込みました。これなら、安心安心。
ま、エンジン切れるとアンロックするのですが
②は取説どおり
③純正フットライトはドア開(明)とポジション(暗)の2パターンですが
このキットだと、取説記載事項
・ドア開
・スモールON(サイドブレーキ時)
・スモールON(サイドブレーキ解除時)
・ポジション+ドア開
の4パターンで、カラーも16種類+フラッシュ、明るさも無段階
いろいろ遊べます。
しかも、サイドブレーキと間違えてブレーキランプの配線に取り付けました
おかげでスモールON時にブレーキ踏めば色が変わります
それもありか、ってことで(^^;
④も取説どおり
メーカー記載だとエーモンでカバーに穴あけて取り付けるみたいですが
LEDは別途買いましたので穴あけずに貼り付けるだけにしようかな
と考えておりますが配線をどうするか悩んでおります。
なかなか頭を使いました。
配線弄ったついでに
あれとあれとあれの電源の取り方を変更しました。
これについてはまた今度。
そしてまたついでに

エアコンクリーナーを交換しました。
右が純正で左が今回買った
BOSH Aeristo Pure A-H08PX
です。

前回Dで交換したのがH22/11なので2年弱いい具合じゃないでしょうか
その間35,000km走ってますが・・・
BOSHのには10,000kmで交換してくれと書いてありました。
半年後ぐらいでしょうか・・・(汗)
エンジン始動後に嫌~な匂いがしてきたので交換に至りましたが
まだ効果は分かりません。
これからのお楽しみってことで
そうこうしてるうちにポチッタ第2弾が届いた模様
やっぱりあのパーツ取り付けるために「バンパー外して」
取説にしっかりと記載されてますが・・・
よだきぃですね。
無限みたいに外さなくてもできればいいのですが・・・
諸先輩方の整備手帳を見て勉強しないと・・・
てことで、おやすみ~
Posted at 2012/09/21 00:49:56 | |
トラックバック(0) |
Fit RS | 日記