お疲れ様です。
先日、車検前に滑り込みで取り付けたサイドミラー
車検のときにこっそり頼んだ防眩対策PARTⅡのパーツが
火曜日には入庫・・・!早い
しかし、移動前に仕事で障害対応等で残業が続き取りにいけたのが本日
車高落としてからリアの光がようけ眩しくなったように感じてました。
ワイドミラーはあまり好きではなく、ドラレコ着けてしまってから
もはや取付け不可に。(スペース的に)
んで、調べてたらフィットシャトル(ハイブリッド)用の純正で
ルームミラーで防眩効果を期待できるパーツがありました。
【オートデイナイトミラー】
というやつです。
ディーラーの担当者が来てからブツをもらって、金を払って、車に乗って
そのたんびに
「取付けできますか?ほんとに大丈夫ですか?」
としつこく聞いてきます。
あまりにしつこいので
「失敗したらまた来ます」
と言って去りました。
そして、ジュースを1ダースもらったのですが、賞味期限が7/7!
車検のときもらったの思い出して見てみると同じ日・・・w
おいおい、冷やして飲みまくらないと。
後日やろうかと思いましたが、みんともさんがサイドミラー関係を
取り付けられていたので私も決行しました。
とりあえず付属品を見ると、どこかのカプラーを外して
付属のカプラーを割り込ませる。
そしてそのカプラーの一部から電源(+)を取り、-側はどこかの
車体アースに付ける感じでした。

カプラーを外すのに1時間ぐらい手間取りました・・・。
不器用って辛い(滝汗)

配線は、ドラレコと同様にピラーを通しフロントウィンドウの上を通しました

そしてルームミラーまできました。ドラレコと違い配線、カプラーが隠せました。
しかし車検後に貼ったシール隠れました。いいよね・・・@@;だめ??

作動ランプ付いたので成功っでしょう♪
カプラー外すのに一苦労しましたけど、
それ以外はほとんど時間かかってません^0^
でも、純正よりも一回り大きくてドラレコのSDカード抜き差しできない
いちいちドラレコ動かさないといけないな@@;

ちなみにウィンドウ側の感光センサーで暗いなと感じると
ミラー下が妖しく光りますが・・・

照らすところと言ったら、ナビとエアコンの温度表示部ぐらいか・・・
オートデイナイトミラーの説明文(オデッセイの抜粋)
ドライバーがまぶしいと感じる強い光を2カ所のセンサーで感知し、
鏡面の明るさを自動制御してトルクスラー現象(まぶしさの影響)を軽減します。
さらに、ミラー下側のブルーLEDイルミネーションが周囲の明るさに合わせ自動点灯し、
センターパネル周辺を淡く照らします。
ということです。

不動作時

動作時
といった具合です。
分かりますでしょうか?
長時間乗ったときに違いが分かると思います~
さて、明日から部署が変わります。
当直業務 3交代勤務となります。
昼頃(通常の勤務帯)仕事したり、夕方→夜中、夜→朝方を
したりします。勤務時間帯は上のパターンで変わります。
1クールしたら休みがあり、また3交代
ということで休みも不定期です。たまに連休も可能です。
一度仕事行ったら次はおよそ24時間後なので
自分の時間は今までより取れそうです。
ただ不規則な生活リズムに慣れるまでしんどそうです(泣)
明日日曜だけど早速勤務也
緊張するな~~~~
宮崎@1年頑張りマース!!!
Posted at 2012/06/30 23:03:06 | |
トラックバック(0) |
Fit RS | 日記