• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年08月27日

約500キロのロングツ~リング『軽井沢~嬬恋~ビーナスラインへ』を高速料金1640円ではお得でしょうか?

 楽しいツ~リングで86の友達と遊んできましたぁ~

ここんところの、高速料金の割引率ダウンも、ガソリン価格の高騰も
クルマ遊びが大好きな僕には打撃ですぅ~(>_<)
でも、ツ~リングは止められませんょ(^^)/

ならば、できるだけ下道で遊べば・・・(●^o^●)
って、考えることはみんなと一緒ですネ


お天気が心配な日曜日でしたぁ~

明けがた4時に我が家を出発~!
下道でR254からR17を経て、R18をガンガンとのんびりツ~リング・・・

群馬県安中のセブンイレブンで友達と合流して、談笑後にツ~リングのスタートぉ~



旧碓氷峠の眼鏡橋で愛機のショットぉ~



友達が、行ったことがない碓氷湖へ場所をうつしてぇ~



我ながらなかなかのショットかなぁ~って思ったら、撮影者は「わたしょ(^^ゞ」と奥さんが・・・

「上手くなったね」と誉めておきました

旧碓氷峠から軽井沢の街中を抜けて、一気に嬬恋へと・・・

毎年、キャベツを買いに来ている嬬恋・愛妻の丘です

何もないキャベツ畑だけの丘ですが、僕にとっては・・・



今年の愛妻の丘での記念写真~~~







そして、愛機の撮影もしっかりと

お友達の86ぅ



そして、お友達の86を撮るオーナーを撮る



まっくろくろすけもネ



う~~~ん、イイね!ぇ~
僕も愛機の撮影が上手くなった鴨ぉ~


丘から降りていると・・・
ぶろろろろろろろろ~~~~~~♪



カックイイっ!



気持ちいいだろおなぁ!
僕はバイク乗りに憧れてましたぁ~

嬬恋からはお天気が悪くなりそうな雲行きに・・・
バイクの方達は不安だったのではないでしょうかぁ(心配っ!)

嬬恋でそろそろ腹の虫も『ぐぅぅぅ~~~』と泣き出しましたぁ・・・(^・^)(朝ごはん抜きでしたカラ)









上田の美味しいお蕎麦屋さんへまっしぐらで駆け付け
限定10食の粗挽き田舎蕎麦を全員でオーダーして、舌鼓ぃ~(*^_^*)

安くて美味しくて!
みんなで大満足ぅ
『ご馳走様でしたぁ~』

お腹も満たされてツ~リングの再開ぃ~で、ビーナスラインへ

懐かしいぃ~(^.^)美ヶ原美術館の駐車場で小休止っ!





素晴らしい景観に満足です
さすがに、標高2000mって気持ちいいっ(^o^)

これでお天気が良ければ・・・

来年のリベンジを誓いますぅ(*^^)v

美ヶ原からは霧が峰方面へ

いつもの三峰大展望台に立ち寄り



みっつの峰と愛機が映えてますネ

そこで、チョット秋を感じてきましたょ




次は、富士見台で・・・






そして、ビーナスラインも後半にさしかかる車山高原で通行止めに合いました
『うっそぉ~~~』

美ヶ原から富士見台へのツ~リングでへりが飛んでいるのを2回ほど見かけましたが
予感が的中してしまいましたょ

「開通まで2時間から3時間はかかる」とのおまわりさんの説明でUターン!

みんなとは車山高原で別れることに・・・
今、走ってきたビーナスラインを逆戻りぃ~((+_+))







ツ~リングでしたが、忘れないない一日となりました

おまけにぃ~





そして、諏訪ICから勝沼ICまでの道中で

みんカラのお友達に迎撃っ!!!&ハイタッチっ!!!をしていただきました(●^o^●)
僕は、ゾロ目!&キリ番!のショットに奥さんと夢中で気がつきませんでしたがぁ
前に入られたときに・・・(^_^)v
ありがとうデス!

勝沼からは、また下道で奥多摩を抜けて青梅へ・・・

高速代1,640円で500㌔のツ~リングを満喫してきました
でも、17時間チョットは疲れるねぇ~(>_<)

また来年も、キャベツを買いに行きますぅ
僕が、免許を返還するまでは走り続けますょ(^^♪













ブログ一覧 | 日記
Posted at 2014/08/28 01:03:38

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️イイね‼️ランキング 3位🥉 ...
morrisgreen55さん

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

【HUSTLER ハスラー】不意の ...
YOURSさん

被爆80周年 広島市平和記念式典
こうた with プレッサさん

旬菜 かすが 『本日の水揚げ刺身定 ...
モビリティスタイルさん

この記事へのコメント

2014年8月28日 6:23
おはようございます(*^O^*)

行きたかったですけどぉ~・・・。
嫁さん共々楽しみにしてたのですが、他でのオフがありましたので(_ _)

道中の通行止めは悲しいですねっ(>_<)
でも楽しそうなツ~リングが伝わりましたよっ♪

もう10,000Kなんですねッ!
ゾロ目&キリ番ゲットおめでとうございます(^_^)b

また次回でも誘って下さいネ~(^^;)

コメントへの返答
2014年8月28日 7:36
 おはようございますぅ~(^-^)

女子会がさみしかった?(静かでよかったカモ)

キャベツも収穫がすすんでいて、生で食べるのはチョットかたかったです
来年は、8月初旬の土曜日がいいかなっ?
お疲れ休みの日曜日がないとだめですネ

峠道の通行止めは泣きでしたょ(-_-;)
一縷の望みもかないませんでした^^;

やっと一本いきましたぁ~
渋柿は半年かからなかったんですょ
もっと走らなきゃデスね

また、東海方面へ遊びに行きたいと思います
関東でも遊んでくださいナ(#^.^#)

コメントありがとうございますっ(^^)/
2014年8月28日 8:07
おはようございます(^^)
当日は参加できずにすいませんでした~(>_<)

ほのかなさんのブログを拝見していて、昨年のおいしいキャベツ&とうもろこしが蘇ってきました♪
次回は参加したいと思います。

今回はすばらしいカットの写真ばかりですね!!
写真を見ているだけでも楽しめました♪

免許返納なんてほのかなさんのパワーがあればまだまだ先でしょうから、これからも一緒にはしりましょうねっ(^_-)☆
コメントへの返答
2014年8月28日 21:15
 こんばんわ~(^-^)
遊びデスょ~(^'^)
すいませんは必要ないですカラ(#^.^#)

今年はキャベツもとうもろこしも遅すぎたカモ

来年は8月初旬~中旬までに予定しますネ
女子会は盛り上がるためには奥様のお力がぁ~m(__)m

僕のお手本となる方はお二人になりました
その方達が走る限りは、僕も走りますょ

まだまだ、遊んでくださいナ(^_-)-☆
2014年8月28日 9:01
おはようございます(^^)楽しいツーリング画像拝見しましたあ。500キロあったんですね~、帰りの奥多摩抜けがさらに走行距離を伸ばしたかも~、お疲れ様でしたf^_^;。来年行かれるときまた参加させてくださいませ~♪
コメントへの返答
2014年8月28日 21:21
 こんばんわっ(^-^)

写真って奥が深いですネぇ~
僕はシャッターを押すだけで、上手く撮れていたらラッキイ~!な感じデスぅ

今、グーグルで調べたら12キロ多かったです
僕は、ショートカットだと思ってましたぁ~

来年の前に紅葉ツ~リングがぁ・・・
一緒に遊んでくださいネ(^^♪
2014年8月28日 10:59
なるほど、コレに集中してたんですねw
来年は自分も参加してみたいな~♪
コメントへの返答
2014年8月28日 21:29
 こんばんは~(^^♪

はい~、デジカメ撮影で奥さんに「あ~じゃないっ!こ~じゃないっ!」って・・・(-_-;)
大変だったんですぅ~^^;

でも、迎撃!!!でハイテンション~~~でしたょ
ありがとうございましたっ

次はゆっくりとお話をしたいですネ

是非ともご一緒に遊んでいただきたいでぅ
煽らないでくださいネ(#^.^#)
2014年8月28日 11:02
お疲れ様でした~
だいぶ下道使ったみたいですね♪

通行止めのハプニングもあったようで大変でしたね(・・;)

来年は是非第2土曜日開催で(笑)

かみさんも女子会禁断症状が出始めてます(・・;)
コメントへの返答
2014年8月28日 21:42
 はいぃ~、翌々日に疲れがぁ~・・・(>_<)
歳のせいっ???

味気ない高速走行より下道ですよねぇ~
景色を満喫しながら走ってきましたょ(^_^)v

今回は女子会も寂しげでしたぁ~
やっぱし、女子会のみんなが集合しないとぉ
早く禁断症状を解消しないとぉ~~~(^_-)-☆

上田市のガソリンスタンドのお姉さんから「今年は少ないですネっ!」って
来年は大挙してキャベツを買いに行きましょっ!(*^_^*)
2014年8月28日 16:53
こういうドライブルートがあるんですね。(^◇^)

軽井沢とビーナスラインは全然違う場所だと思っていたので1日で行けちゃうなんで、発見でした。
愛妻の丘は、奥様もニコニコな場所な感じですかね~。
家族で行ってみたいです。ヽ(^o^)丿
コメントへの返答
2014年8月28日 21:57
 きはちんさん、こんばんわっ
今回は、愛妻の鐘(万座ハイウェイに)もルートに入れていたのですが、土砂崩れでカットしましたぁ^^;

軽井沢から嬬恋を回って、ビーナスラインの縦断は楽しいかと思いますょ

愛妻の丘からの下り道に、海野農園さんの有機栽培野菜販売所がありますカラ
美味しい野菜を買い物されるだけでも楽しいかと・・・

でも、お天気が良い日にっ!(#^.^#)
2014年8月28日 20:34
こんばんは~。

写真・・・腕、上げましたね~奥様。
高速・・・自分も下道で帰宅(0円)。

今回、随分と楽しく走ったのですが、ISの登りにはついて行けませんでしたねぇ。
次回、また宜しくお願いします。

コメントへの返答
2014年8月28日 22:13
 こんばんわっヽ(^o^)丿
楽しいお付き合いをありがとうございました

僕の腕も上がったと思ってますが・・・^^;

登りは安全巡航速度を守っていたかと・・・
次回は、後から安全巡航速度で煽りましょうかぁ~(●^o^●)

万座ハイウェイが開通したら行きましょっ!(^_^)v
2014年8月28日 21:14
こんばんは♪

ドライブ、お疲れ様でした(*^_^*)
綺麗なお写真を拝見して、私もドライブにいった気分を味わわせて頂きました。

碓氷峠の眼鏡橋のお写真、かっこいいですね(^^)/
私も碓氷峠、一度走ってみたいです♪

高原、空気が美味しそう・・・
そしてとても涼しくて気持ちよさそうです(^_^)
コメントへの返答
2014年8月28日 22:20
 こんばんわっ(^-^)

ありがとうございますぅ~(^^)/
嬉しいお言葉をっ!

祝いっ!!!納車の時には是非とも軽井沢へ
お呼びいただければご一緒させていただきますぅ~(マジですょ)
着いては行けませんので、遅れて・・・

嬬恋もビーナスライン高原も最高ですカラ
2014年8月28日 23:02
こんばんは♪

R18軽井沢入ると道路に只今の気温と表示されてる所があったような。昔、仕事で北軽まで行ってた時気温表示が確かマイナスだったきが・・・(特に雨の日)
バイパスは広いですけど旧の方はカーブが多くてトラックで走ると怖いです(>_<)

今度は、茨城にまた遠征しに来てくださいね(#^.^#)
コメントへの返答
2014年8月29日 21:57
 こんばんわ~(^-^)

柴王さん、旧碓氷峠の道路整備も行き届いていて走りやすいデスょ
さすがに、トラックでは走りづらいかもですが
楽しい峠になってますょ(^_^)v

茨城も遊びにお邪魔しますケド・・・
他県へのツ~リングもご一緒してくださいナ

9月にお邪魔しますぅ~(^_-)-☆

コメントをありがとうございますぅ~
2014年8月29日 0:18
2回目です♪

12キロしか多くなかったんですね~、意外とショートカットだったのにびっくり(^^;)
時間は半分で行けたんですが、距離は長く感じたのは、疲れからですね。。。
コメントへの返答
2014年8月29日 22:13
 こうさん、ありがとうございますネ(^_^)/

自分ではショートカットしたかなぁ~って・・・
でも、R411の青梅・大菩薩ラインはコーナーがきついんですネぇ~^^;
そして、台風の影響でがけ崩れによる工事が多かったですネ
しばらくは走らないほうがいいですぅ~

お付き合いをいただいて嬉しかったぁ~
次回もお付き合い!お願いしますネ
2014年8月29日 14:30
お疲れ様でした。

私も御一緒したかったのですが
その日は、ゴルフでした。

嬬恋、いいですね!
今度、嫁と行ってきます。
トータル500キロですか…私には、無理かも(^^ゞ

御一緒にツーリングできる機会があれば
よろしくお願いします。
コメントへの返答
2014年8月29日 22:49
 こんばんわっ(^-^)
お声掛けを悩みなしたぁ~
チョット遠すぎましたので・・・

でも、来年は早めに声かけをさせてもらいます
是非とも遊んでくださいネ
軽井沢&嬬恋&ビーナスラインは最高ですょ
楽しいと500キロはあっという間ですぅ~
長いかなっ?
でも遊びましょっ!
2014年8月29日 22:29
お疲れ様でした。

まっくろくろすけが、すごくカッコ良く撮れてますね~
今度、私の86も撮ってください^^
奥様が撮られた写真も素敵です♪
上手な撮り方を教えてもらわなきゃ

来年はご一緒させてくださいね(*^_^*)
コメントへの返答
2014年8月29日 23:00
 まうさん、コメントありがとうございますぅ

愛機の写真は、SUKEさんの真似事をしているうちに上達してきているようですぅ(^_^)v

まうさん&まう旦さんの愛機撮影はお任せくださいネ
それまでにさらに腕を上げておきますカラ

来年も走ります
是非ともあそんでくださいネ(●^o^●)

プロフィール

「やっとキリ番👍いきましたぁ〰️🎵

嬬恋キャベツの買い出しまでに落ち着くといいなあ(*^^*)」
何シテル?   04/11 18:12
ほのかなです。 平成22年4月納車でレクサスライフ(HS編)をスタートしました。 なっくす2010さんのブログ拝見からみんカラに夢中です そして・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

トヨタ(純正) アウトサイドドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:37:38
エンジンパーツ G16E-GTS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 05:50:56
AVEST ドアミラーカバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/09 18:50:24

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
86(渋柿)以来のMTに・・・(*^▽^*)
レクサス ISハイブリッド まっくろくろすけ(埼玉産) (レクサス ISハイブリッド)
86(渋柿)からの乗換えになります フォグカバー&ナンバーベースはグリル同色 ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
レクサス HSハイブリッドに乗っています。
トヨタ 86 トヨタ 86
7月21日に納車されました toyota-ft86部に所属して、人生初めてのオフ会に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation