• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほのかなのブログ一覧

2013年05月26日 イイね!

今日は無茶苦茶に充電完了できました~

 今日は無茶苦茶?楽しくて、無茶苦茶ビビッたツ~リングになりました
何にビビッたかって、渋柿とmy奥さんを道連れにして、もう国道には戻れないんじゃないか?
「SOS!」を発信しなくちゃ・・・、くらいのビビッた!でしたょ

今日のビビりは、ほのかなの運転歴42年でもベスト3にランクインします
何がベスト1かベスト2か忘れておりますが、それほどビビッたんだとお察しください


昨日、ほのかなの頑張り(理事会出席とか家庭菜園の水遣りetc)で妻から『明日ぐらいに走りたいんじゃないの?(*^_^*)』とのお言葉が・・・

アザッス(^^)/

急遽、近場のツ~リングを計画~
道志みちと同じくらい好きなR299から顔振峠&黒山三滝を観光してから、正丸峠を満喫してから定峰峠を抜けて帰還すれば、渋滞無しに午前中には戻ってこれると・・・

早めの11時に就寝したんですけど、興奮のせいなのか3時ごろに目が覚めて・・・
トイレを済ませて、水分補給をしてから寝ようとしても3時15分くらいに目が覚める(寝られない?)

イヤイヤ、睡眠が大事だから、何とか寝ようと・・・、3時30分に目が覚める(寝られない?)

PCの電源を立ち上げてと・・・(+o+)

3時45分、奥さんに『行くっ?』って起こすと・・・、『行くよっ!』

そして、4時30分に我が家を出発~
100円ローソンでカフェラテを買って、GSでプレミアムを10リッター補給(軽くして走るためネ)し、無事の帰還を誓って秩父方面へ~

R299から1歩?入ると、こんな感じで・・・


顔振峠の富士見茶屋です

朝抜きだったので「おしるこ」を食べたかったのですが早朝6時前では無理でした

そして、思い出の場所をやっと見つけました
ここから越生の綺麗な夜景に感動したのは35年くらい前でしょうか?
全然、変わってませんでしたょ


首を横にしてみてくださいm(__)m



ここに整列したいですか?
10台はイケると思いますが・・・

ここから、チョット戻って黒山三滝に抜けるはずでしたが、ほのかなが写真を撮っている時に・・・
走りやさんらしきMR-Sとゴルフが通り過ぎていきます

「行って見たいな(^'^)」の気持ちが沸々と・・・
地図で確認していた「飯盛峠&刈場坂峠」を抜けて正丸方面に入ろうと
それが間違いのもとでした

『やばいっ!!!』
焦ったほのかなと渋柿はR299に早く戻りたくて「左折っ」
これが、もっと『やばいっ!!!』に
渋柿がやっと通れる下り坂(急すぎる)を延々と・・・
キジは飛び出してくるわ、山鳩は向かってくるわ、電線はないわ、人家も人の気配もないわ

もう、「アウト!」と思いました
急坂上りをマニュアルで急カーブをバックでなんか帰れないっ((+_+))

進むしかないっす
恐怖で写真撮影している状況じゃありませんでした

どのくらいの時間とどのくらいの距離を走ったのか・・・
やがて、屋根を一つ見つけました『ヤッター(^'^)』

そして、二つ目の屋根・・・・、さらに民家と車~ヽ(^。^)ノ

全員無事に生還しました!

興味のある方は、グーグルマップかヤフーマップで顔振峠から飯盛峠の途中で高山不動尊~高山~上長沢を抜けて吾野への山道を探してみてください

『体験ツ~リングを楽しみたいお友達は声をかけてね!お供しますょ』

安心して、トイレ休憩を


なんやかんやで、無事に正丸峠へ!
正丸峠ってこんなに快適にツ~リングできるんだ~っ、て思ってしまいました

下りの正丸峠は・・・、今回は、雪が残ってなく快適~ぃ!


そして、大好きな定峰峠へ・・・、お約束の場所で


定峰峠を下ってからは、往路で寄らなかった黒山三滝へ
黒山三滝って、顔振峠から直線距離で直ぐのところなんだけど、定峰からは遠かった~

無料駐車場に渋柿を止めて、歩く、歩く、そして歩く・・・(片道30分くらい?)
なぜかイベント参加の方達(トレニックワールドin越生)は、走る、走る、そして走る・・・


黒山三滝は一番手前に

天狗の滝

その上流に2段で繋がっている

落差10メートルの男滝と


落差5メートルの女滝


で、黒山三滝とのことです(勉強になります)

ここから、帰還の途につくのですが・・・

またまたナビに逆らって、顔振峠経由で鎌北湖畔を通って帰還しました~
顔振峠!って最高ッ!!!

本日のオマケ

『顔振峠の途中で消防車1台(小さい)&消防団の方達(7~8名)が渋柿を見てくれて
『カッコええ!』の歓呼を・・・
この場を借りて、ありがとうございます








Posted at 2013/05/26 16:40:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとキリ番👍いきましたぁ〰️🎵

嬬恋キャベツの買い出しまでに落ち着くといいなあ(*^^*)」
何シテル?   04/11 18:12
ほのかなです。 平成22年4月納車でレクサスライフ(HS編)をスタートしました。 なっくす2010さんのブログ拝見からみんカラに夢中です そして・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/5 >>

    12 34
5 6 7 8 9 10 11
12131415 1617 18
19202122 2324 25
262728293031 

リンク・クリップ

CUSCO スポーツフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 06:18:10
低ダストブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:13:20
トヨタ(純正) アウトサイドドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:37:38

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
86(渋柿)以来のMTに・・・(*^▽^*)
レクサス ISハイブリッド まっくろくろすけ(埼玉産) (レクサス ISハイブリッド)
86(渋柿)からの乗換えになります フォグカバー&ナンバーベースはグリル同色 ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
レクサス HSハイブリッドに乗っています。
トヨタ 86 トヨタ 86
7月21日に納車されました toyota-ft86部に所属して、人生初めてのオフ会に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation