• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ほのかなのブログ一覧

2013年04月11日 イイね!

富士山周回&5湖巡りツ~リングのお知らせデス

 まもなく、うっとおしい花粉の飛散もおさまってツ~リングがたのしい季節がきますよ~~~

先々週に下見した富士山周回ツ~リングを決行したいと思います
おそらくですけど、下見当日は枯れ木満載だった青木ヶ原樹海も新緑満載に変身しているのでは?

前回の富士山周回では味わうことができなかったオプションも付いています

オプション1 精進湖の水際で富士山と写真撮影に挑戦!

オプション2 白糸の滝を展望台から見るだけ!!(残念だけど・・・)

オプション3 富士スカイラインから富士山5合目まで行っちゃおう!!!(雪解け水で汚れるかもよ)

等々

富士山周回の走行距離は約140キロくらいです

近々に『86 BRZツ‐リングクラブ(kazuhisa)』のイベントカレンダーに投稿いたします
ここでは参加表明だけをお願いいたします
参加台数の上限は無しとしたいと・・・
クラブ員が23台しかいないのでネ

開催日時他、詳細(集合時間・場所)は掲示板に載せたいと思います

よろしくお願いいたします(今週中にアップ頑張ります)

p.s.
このツ~リングの発案者であるお友達は、今回のツ~リングには参加ができないと思います
なので、今回のツ~リングの締めの場所にて参加車&参加者の方々にお聞きしたいことが・・・

『富士山周回ツ~リング』を毎年の恒例としてよろしいですか?と
Posted at 2013/04/11 23:40:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年04月04日 イイね!

宅配便が届きました~

 今週の土曜日は仕事になるため、今日は休みになっています

なんて説明はいらないんですが、暴風雨で汚れた渋柿を洗車しに・・・
洗車場隣のマンションが外壁塗装の準備で、駐車場に止まっている車にビニールシートを被せています

慌てて、洗車もそこそこに撤収してきました~~~(危ない!危ない!)

と、タイミング良く『ピンポーン!』
宅配便のおじさんが・・・

届いたモノは



やったー!!!

お友達には見せていただくことになっていましたが



















ので、息子に頼んでもらいました

やっと、見れますょ



カラー写真じゃないんですけど・・・

小さ~く写っているだけなんですけど・・・

お友達みんなと一緒に載っているところに意味があるんです
大事にしたいと思います
Posted at 2013/04/04 15:49:40 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月31日 イイね!

富士山周回リベンジしたい~

  今回は、見ていただけるお友達も読み疲れすると思いますが・・・
アップにかなり頑張っちゃいましたょ~!(疲れましたけど)

じゃ、行きますって出発前から霧雨・・・
天気予報は夜半頃に雨はやんで曇りだと思ったけど(泣!)

このお天気じゃ、同志みちでのツ~リングは面白くないので断念!
そのまま本日の出発地点まで中央道をまっしぐら~~~
富士吉田からは濃霧の中・・・


今日の下見スタート地点にて

ここから、河口湖畔をめざします!
って、出発して10分もしないうちに休憩タイム・・・

富士吉田・道の駅にて奥さんのショッピングタイム~
手提げ袋をさげて戻ってきました
気を取り直して、再出発~~~

河口湖畔の橋から湖沿いにツ~リング(湖の上側を)


続いて、西湖畔の下側を・・・

カーブの連続が楽しいですょ(安全運転励行ですカラ)

西湖から、国道に戻ります


次は第一オプションの精進湖畔に入ります


そして、精進湖の水際まで下りていきますよ~
車高&エアロが心配なお友達は、この広~い県営駐車場に並んで止まりましょう


挑戦したいお友達は、よ~く下りていくところをチェックしてくださいね
黒線から斜めに入って、斜めにでてくるのがベストだと思います

赤線は危ないような気がします


さア~渋柿で入っていきます
入り口は大丈夫でしたょ
慎重に、凹凸を見ながら、極端な場所を避けながら・・・(結構、問題なかったかも?)










そして、下りて来た方角を見やると


今日は、最悪のお天気で残念だったのですが

お天気に恵まれると・・・

真正面に富士山が『くっきりと!!!』


素晴らしいでしょう~
もちろん、富士山がデスょ!!!

そして、精進湖の畔までの全景がこちらです


がっくり!の気を取り直して次の目的場所へ
と、行く前にお友達との合流地点にした
朝霧高原・道の駅に立ち寄ります


単身さんが、横浜から栃木に帰られる前に遊んでいただけると・・・
ほんとに感謝!感激!雨!霰!とはこういうことを云うのでしょうか???(間違ってるカモ)

ここでも、奥さんが手提げ袋をさげて戻ってきました~(ドンだけ好きなんでしょ)

そして、スイーツ?を少々、紹介しないと・・・

さらに・・・

お決まりのソフト系しかなかったから・・・

朝霧高原からはドライブインもちや(お食事予定)へ寄りましたが、写真が無いッ!!!(アシカラズ!)

そして、チョット走ると第二オプションの白糸の滝に到着~
「げっ、まだ工事中~!!!」
でも、せっかく来たので駐車料金の100円を払って展望場所まで・・・

滝つぼまで下りたいッ!!!

岐阜からの観光で来られていた方が、怒っていましたょ(みんな同じ気持ちです)

滝の脇に、こんなところが・・・




ここらへんで・・・、『入力ミスをしたら~、超ッ泣きます』ってビビッてマス

白糸の滝からは、富士山周回の第三オプションである富士山5合目まで86&BRZで・・・に挑戦です

富士スカイラインに入ります
快適~!気持ちいいよ~!
そして、入って直ぐの辺りは「桜」他の色とりどりの花々が綺麗です~
奥さんがスヤスヤしていましたので、写真がありません!(スミマセン)
そして、道路脇に「鹿」を発見! 奥さんが撮れませんでした!(全部、妻のせいです)

しばらくして・・・、到着~しましたが



こんなに重たいもので封鎖されていたので、どかせませんでしたょ

けど、リベンジの日には5合目をめざします~
往復で約50キロくらいのダウンヒルです

そして、本日の最終地点の水ヶ塚パークへ

思い出します!!!
前回の富士山周回の時の「朝ミーティング!」をここで・・・

そして、チョット休憩タイムで・・・
お決まりのソフトクリームをいただきました

たいらげましたけど、ほのかなには量が多すぎました~

本日、一度も富士山を見ることが叶いませんでしたので・・・

お友達には







我慢してネ

バ~ン!


ここから須走までのダウンヒルでは、またまた・・・

イヤになりますネ
でも、無事に下見が終わったということで・・・
近々にお友達と相談してまとめたいと思います

最後に、本日のオマケ?の孫遊びです

ロゴ新幹線は孫1が作り上げました~
青いGT-R(HSKイベントのジャンケン大会でもらった)は孫2のために全員で作りました~

渋柿は汚れて「アンポンタン」みたいになってしまいましたが、良い一日でした

Posted at 2013/03/31 13:52:58 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月30日 イイね!

リベンジ!!!富士山周回オフの下見をしてきます

 昨年の残念な思いをした「富士山周回プチオフ」のリベンジを5月に果たしたいと思います

なので、バージョンアップもしないと「能無し!考え無し!」と思われてしまうので・・・
明日(ひょっとして今日?)、下見を決行したいと思います
楽しいオプションが見つかるといいのですが

久々の同志道から、山中湖畔を基点として河口湖畔の上側から西湖畔の下側をツ~リング!!!
精進湖で湖のほとりまで渋柿で行けるか挑戦してきます

ここらへんでお友達が合流してくれると思います

そして、朝霧高原道の駅ともちやで休憩してから白糸の滝へ

白糸の滝から、富士山スカイラインの上り坂を楽しんでから富士山の5合目まで挑戦してきます
5合目まで行けるのかな~?

そして、水ヶ塚で一休み!一休み~!
本番では、ここから須走までツ~リングしますが・・・
今日は、ここから沼津へ一っ走り~
孫宅へ遊びに向かいます。

今日は、下見がメーンですょ
決して、孫と遊びたい!っついでの下見ではないことを誓いますカラ

Posted at 2013/03/30 00:34:39 | コメント(13) | トラックバック(0) | 日記
2013年03月24日 イイね!

最高っ!!!っを満喫してきました~

 今日は「猫まっしぐらオフ!」に参加してきましたょ

心配していたお天気は、「予報はなんだったの???」って嬉しいくらいのツ~リング日よりでした

そして、朝の第一合流場所の平塚SAにて「いいモノを見させていただいちゃいました~」
86シルバーが2台並んでるんです!!!(宝くじを買うかな?)
お見送りいただいたお友達でした

平塚PAから今回の集合場所の伊豆グランパル公園へ向かいます
チョット時間に余裕があるので、ターンパイク経由&熱海峠で行こうということになりました
『桜を満喫できるかな?』との思いは・・・、見事に打ち砕かれました

霞・・・、霧・・・、濃霧・・・で先行のこうじさんのテールランプが見えません(15メートルくらい前ですょ)
ビューラウンジにてトイレ休憩のあとは、Gドラゴンさんが先行に・・・
必死に追従するのですが、Gトラゴンさんのテールランプを見失います(10メートルくらい前ですょ)

でも、怖いもの見たさで楽しかった~!なので~良しデス

そんなこんなでしたが、途中で「りーさん」を捕獲!吸収!しちゃいました

公園からはツ~リング開始です



最後尾って楽しいデスネ

そして、団体料金でケーブルカーを満喫~~~



更に、景色のいい場所にて・・・
休憩~~~
富士山が見えますか?





早すぎるアップのお友達がいたので・・・
焦って・・・(言い訳です!!!)

まっ、ほのかなはいつもこんなものなので・・・
『今回は早かったな~!』(自己満足の世界に浸ってます)

p.s.
やっぱし、お友達とは顔を見ながらお話をさせていただくのが一番デスネ
お友達全員のお顔と名前を覚えたぞ~っ!(自慢の世界)
Posted at 2013/03/24 21:53:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「やっとキリ番👍いきましたぁ〰️🎵

嬬恋キャベツの買い出しまでに落ち着くといいなあ(*^^*)」
何シテル?   04/11 18:12
ほのかなです。 平成22年4月納車でレクサスライフ(HS編)をスタートしました。 なっくす2010さんのブログ拝見からみんカラに夢中です そして・...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CUSCO スポーツフラップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 06:18:10
低ダストブレーキパッド交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 17:13:20
トヨタ(純正) アウトサイドドアハンドル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/05 07:37:38

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
86(渋柿)以来のMTに・・・(*^▽^*)
レクサス ISハイブリッド まっくろくろすけ(埼玉産) (レクサス ISハイブリッド)
86(渋柿)からの乗換えになります フォグカバー&ナンバーベースはグリル同色 ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
レクサス HSハイブリッドに乗っています。
トヨタ 86 トヨタ 86
7月21日に納車されました toyota-ft86部に所属して、人生初めてのオフ会に ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation