• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mitsuhideのブログ一覧

2014年11月23日 イイね!

休日サイクリング

休日サイクリング本日は気候もよく、

ダイエットも兼ねて久々(2年振り?)に相方とサイクリング。




往復2時間、自転車を漕いでいたが、途中でビールを給油したりカキを土産に買うわ、
そもそもジェラード屋を往復地点に選んでいたりと実り無し?
Posted at 2014/11/23 22:52:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2014年11月22日 イイね!

だまし絵Ⅱ

だまし絵Ⅱ

だまし絵Ⅱを鑑賞



だまし絵Ⅰ(2009年)を鑑賞していないので何ともですが、
今回は、現代アート中心(≒立体的)のようでした。
手の込みようは、ある意味感動しましたが少し目が疲れました。


<印象に残った作品>
・円筒アナマルフォーズ Gerdt Dittmers 1656年)
 円筒の鏡を見ないと、描かれている絵画が何か解らない。
・木の鏡(Daniel Rozin 2014年)
 人の動きに連動し、実体験できました。
・生き写し(Patrick Hughes 2013年)
 デスマスクを使って、人の目を錯覚させています。
・広重とHughes (Patrick Hughes 2013年)
 これも人の目を錯覚させています。目が疲れます。


昼食は、近所のイタリアンを食す(質と量が?)。

※↓YouTubeを再生してみて下さい(神戸新聞の記者と同意見だった?)
Posted at 2014/11/23 23:37:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 趣味 | 日記
2014年11月16日 イイね!

午前6時の新横浜始発広島行き「ひかり493号」

午前6時の新横浜始発広島行き「ひかり493号」昨日の早朝5時過ぎ、京都駅”ひかり493号”経由の
切符を購入後、朝6時開店の駅そばを食す。








京都までの特急列車の指定席・自由席が満席で、通路までぎっしり立ち乗車した後、
京都駅で8時2分発の”ひかり493号”を待っていた所、時間が過ぎても一向に来る気配がなく、
放送で、”架線に人が侵入した影響で1時間20分遅れている”案内が流れ、
仕方なく後続の別のひかりに乗車。が、この列車も超満席。結局、ずっと満席で帰郷。
まぁ、困った人がいるもんですなぁ。
ひかり493号の指定席券を買わなかったことが、せめてもの救い?



Posted at 2014/11/16 11:24:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旅行 | 旅行/地域
2014年11月03日 イイね!

束の間の休息Ⅳ

束の間の休息Ⅳ11月1日・2日、1泊2日で播但有料道路を通り、
最南部から最北部の香住まで、久々にSPORTモードを多様したドライブに出かけて来ました。



小雨がちらつきましたが、日差しが差し込む時もあり、閑散期なのか?
一部の観光地以外ガラガラで、まずまずのドライブ日和でした。


・12時前に出発し、播但有料道路~八鹿氷ノ山無料道路までSPORTtモードで一気に走行後、
 雰囲気の良い道の駅(八鹿)で休息。
 期間限定の焼き芋ソフトを食す(味も、巻き方も完璧でした)。

・香住まで目と鼻の先まで走行後、長楽寺の大仏が気になり、急遽立ち寄る。
 大人の拝観料=800円と少々お高めでしたが、高校生まで無料だったので良しとしましょう。
 ここでも閑散期?なのか、境内には若草カップルと我々家族のみでした。
 寺の歴史は築浅ですが、東大寺と同等の15m級の仏像が3像並んでおり圧倒されます。


・香住に入り、酒造会社(香住鶴)が生原酒即売会をやっていました。
 生原酒は口当たりが粗いので、マイルドな方の原酒一升瓶を購入。

・出発して4時間後の16時頃、ようやく目的地の民宿に到着し海辺を散策。


・夕食は民宿で、香住ガニ(紅ズワイガニ)かにすきコースメインでした。
 残念ながらこの香住ガニ、噂通り?松葉ガニより水っぽく、食欲が持続できませんでした。
 (なので割愛します。年末予定の”束の間の休息Ⅴ”に期待します。)
 翌朝の朝食は、カレイの一夜干しと総菜が並び、ご飯に生卵をかけ美味しく頂きました。


・10時にチェックアウト後、女将から近所のカニ市場の割引券を頂き、
 真空パックで包装された香住のハタハタや、冷凍赤イカなどの土産を購入。


・香住区を後にし、第1目的地のパン屋(ラ○○ニュ)が定休日だったのでUターンし、
 第2目的地の安国寺を訪問。
 またまた残念なことに、本堂の一般公開は未だ解禁になっていないそうで、外から眺めるだけで
 したが、静かな山間のなかに風情ある佇まいが絶景でした。

・一般公開した記事を掲載しておきます。
 


・仕方なく、近隣の但熊で生卵でも購入をと立ち寄ってみる、そこだけ大盛況でした。
 なので生卵は売り切れ(またまた残念)。
 
・そのまま自宅へ戻るのも何なので、大回りして道の駅(八鹿)を再訪して野菜を購入後、
 朝来の播磨焼き総直売店に立ち寄り、おかきを購入して帰郷。
  

今回の旅終え、一言で総括すると、やはりカニと言えば松葉ガニですな。
 いつか松葉ガニシーズンに再訪しようと強く思いました!
 
Posted at 2014/11/04 00:14:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記

プロフィール

mitsuhideです。よろしくお願いします。 長文 読解力に欠けるため、簡潔な文章表現を心掛けてます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
2 345678
9101112131415
161718192021 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

mitsuhideさんのスズキ スペーシアカスタム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/13 22:49:08
SF-500取り付け(ショップ作業) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 21:48:44
クルマはすごくいいですけど私は選ぶ車種を誤ったかも・・・。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/24 22:30:11

愛車一覧

スズキ スペーシアカスタム スズキ スペーシアカスタム
2024年11月17日(日) スズキのスペーシアカスタムが納車されました。 スペーススギ ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
新型を買う予定で待っていましたが、旧型のSTI Sportも乗り味が良いため、急遽、販売 ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
2011年11月3日納車。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation