• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しらえもんのブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

DVDデッキOH

以前中古で買ったP9DVA
CDが読まなかったので保証修理に出してました。

1週間弱、家に転がってた安物デッキに
これまた安物mp3プレイヤーをAUXで聞いてたので
はよ帰ってこんかなぁとムラムラしてたところ!

さっきショップから返ってきたよーと連絡が!

キター!

どうも買った値段より修理のが高くついたみたいw

うまいことタダでOHできたってわけ!


金曜は165/50にタイヤ履き替え!
ブリブリ引っ張るよー!

今週はこれを燃料にがんばります( ・`д・´)

Posted at 2012/09/26 12:59:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月19日 イイね!

一難さってまた一難

こんばんは。

一昨日から後ろのほうからカラカラ~と音が。

またラテラルか

社外ラテラルに交換したすぐのときと同じ音だったので
犯人はすぐ予想でき下覗いてナットを手で触るとクルクルーと回りました。

やっぱりね。

スパナで渾身の力で締め上げてその日は就寝。

翌日朝起きてさぁ学校いくぞーと家を出て500mぐらいのところから

カラカラカラカラry

また緩んでるよーと気にしないでおくと
学校へ近づくにつれて音が大きくなったので
ビクビクしながらも無事学校に到着。
講義に集中できるわけもなくずっと車のことを考えていました。

お昼になり午後にも1限ありましたが
これを受けるとバイト直行の時間になるので
後期1発目からサボって帰りラテラル分解。



(ネットから拝借)

この頭の部分を分解してパーツクリーナーで洗浄。

ロックタイトを塗りたくりくみ上げ。

見事に緩みはなくなりカラカラ音も消えて

超幸せ



達成感に満ち溢れながらバイトへ。

今日も疲れたぁと帰宅していると今度は新しい音が

マフラーのボルトが緩んでる様な
マフラーがボディとあたってザスザスいってる様な



もう疲れたよパトラッシュ




しかーし!気になったら特定しないと気がすまないタチなので

みん友さんを見習って夜中11時から作業開始(笑

工具落としたりとかで音を出してビクッとなるのが夜中の作業
気を使います。

ジャッキアップしてマフラー揺すってみたりしたけど
この音じゃないようなこの音のような・・・

音がする前に緩めた所の緩みチェックもしたけど問題なし。

ん~何の音だろう。


もしかしていつも音楽爆音だったのに
オーディオレスになったから異音に敏感になってるだけなのか?
前からなっていたけど気づかなかっただけ?

なーんて思ったりもしながらまたモヤモヤ~


そういえば腹すりまくってるせいか
O2センサーの配線がちょん切れてプランプランなってましたが
あれってこのまんまで大丈夫なんですかね
Posted at 2012/09/19 01:18:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月17日 イイね!

DIXCEL ブレーキパッド交換!

DIXCEL ブレーキパッド交換!こんにちは。
今日は珍しく携帯からの更新です。
福岡のうちの大学は台風のため昼から休講!

学校についてから発表されるというノロマさ
もっと早めに発表されれば行く事もなく時間も有意義に( ・`д・´)

ってことがあったのでさっさか帰ってFブレーキパッドの交換をしました!

純正はさすがに減ってましたね。
効かないというよりも
効くか効かないかだったので
これが気になり交換しました。

DIXCELのextremeだったかな?
がっつり山を走り込むわけでもないので
純正よりチョイ上ぐらいのやつです。

安かったのでポチってました。

取りつけはタロー.さんの整備手帳を参考にさせて頂き
さくさくっと面取りしてパコパコっと取り替え

思ってたより短い時間でできました。
やっぱりブレーキ類を触るのはドキドキしますね。
交換後の試走はドキドキ(笑)

問題なくオッケーでした。

交換後の感想はホントに純正+α
初期の効きはほとんど変わりません。
ただ踏み込んだ時の感覚は違います。
踏んだ分だけ効く感じ

いや前のは半分以上減ってたのであまりアテになりませんがね(笑)

気になってた部分なので満足の作業でした。
Posted at 2012/09/17 19:01:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月15日 イイね!

インナーブラック取り付け

インナーブラック取り付けこんにちは。

やっとこさ新品ヘッドライト取り付けました。
というより届きました^^;

納車当初ヘッドライト表面がピキピキなってたので
とりあえずイエローフィルム貼って誤魔化そう!

から始まった肝臓悪そうと周りから言われた黄色の目

すれ違ったときに

友達からお前さっき通ったろw

とすぐわかるのもあってか気にいってました。

けどやっぱりフィルム貼ってもピキピキは誤魔化せず
気になってたので2週間前ぐらいに台湾ヘッドライトポチりました。

どうせ変えるなら遊んでみようとフィルムはいで
コンパウンドで磨いてライト用スモークでスモークヘッドへ。



暗すぎて前見えんやん!

となり真ん中だけ塗装はいで悪化



左のようになりました^^:

まぁすぐ届くものと思って乗ってたけど
入札後発送しましたメールの後なかなか届かないので

なかなか届かないよ?なんなの?

とメッセ送ると

すまん!生産追いつかんから1週間ぐらい時間くれ!
あれだったら返金するよ!

と返信。

なんでこっちから尋ねないといかんのよ!

なんて思ってましたがその相手は以前LEDテール買ったとこと
一緒だったので詐欺疑いはなく

もう振り込んであるし早いとこ変えたかったりだったので

待つよ!

と返して約2週間後の今日届きました!

納期遅れることあるなら説明文に書いとけこの

なーんて思いましたがまぁそこまで急ではなかったのでよしとしよう。



で取り付け!

台湾製は微妙に形が違う。

K11乗りならわかると思いますがヘッドライトの超硬たい爪?
ボルトナットはずして

おらこの野郎!はずれんかーい!

と押したり引っ張ったりまわしたりするあれです。

あれがついてなかったり

ウインカーソケットの爪を1箇所落としてやったりせないかんです。

まぁヤスリで削るだけなんですぐ終わります。

で取り付け完成が1枚目。

LEDスモール球が切れてたので光商事HID買ったときについてきた
おまけのT10と交換。

今までが曇ってたせいか

車がきれいに見えます


やっぱ顔は大事ですね。

ライトきれいだと車もきれいに見える!

ポチって気づきましたがotommiさんが以前整備手帳で書かれていた
ブラック部分のブツブツは気になるほどではなかったので安心。

あとは曇りですね。
これは様子見。

どうなることやら・・・笑


今現在うちのマカブはオーディオレスなので
必要時以外はあまり車に乗ろうとしませんw

僕にはオーディオは必要なもの!

買ったデッキがCDだけ読まなかった。
いろいろ試したけどならずタダならってことで
保障修理に昨日出したのであと2週間ぐらいはレスかなぁ

辛!
Posted at 2012/09/15 15:27:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月12日 イイね!

マフラー交換!

マフラー交換!









現在アペックスN1をつけてるけどウルサイ!

しかし交換後皆がトルクアップしたよこれ!
って感じるぐらいの効果があったので中間は変えたくない!

ということでリアピースだけ交換しました!

いやぁやっぱりタイコはある程度大きいほうがいいね!

CVTだしあんまボーボーゆうてもCVTじゃんプププってなるしね!





って記事書こうと思ってたら

つきませんでしたー★


ここから本編です。

こんにちは。

そうつかなかったんです。
N1さんフランジが45度首かしげてました。

まぁ衝動買いだし高いものじゃないしってことで自分を慰めて
家に転がってた中間サイレンサーをぶち込みました。

本来フロントパイプと中間の間に入れるもの?みたいですが
はずすのめんどくさかったので中間とリアの間に。

意外といい感じの音量になりました。最初からこうしてればよかったんじゃない



先日北九州の端、門司までドライブ&夜景撮りに行ってきました。

門司はマカブ購入のきっかけになったこ真ん中以来じゃないのかな。

あの時こ真ん中行ってなかったら現在マカブに乗ってない。存在をしらない。
そしてこうやってみなさんと友達になってないといっても過言ではない思い出ある所。





やっぱりここは綺麗だ。

車が流れるような写真を撮れるのもここぐらいかな!
Posted at 2012/09/12 16:42:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「銀の混ざったケーブルに慣れると、銅線は艶が足らんと感じるんだね。」
何シテル?   03/05 08:26
初めましてしらえもん と申します。 マットブラウンH22Aミニカに乗ってましたが マカブに乗り換えました! と思ったらBMになりました! と思ったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
91011 121314 15
16 1718 19202122
232425 26272829
30      

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
はいライフちゃんになりました。 サブではなくメインです。 Dターボ、オートエアコン 通 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
March Cabriolet Since October 2011 ◆ATS Typ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
初のマイカーH22Aミニカ! 直管・純正バネカット常時底つき仕様 16インチ入れて乗って ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
オーディオが本格的に始動したので登録〜 厳密には家族の車ではないですが 好き放題弄れて ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation