• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しらえもんのブログ一覧

2013年09月20日 イイね!

祝! iphone5s契約してきたw

祝! iphone5s契約してきたwテテーン








AM7:00  起床

AM7:20  原付に跨りあーうーショップ
        尚、その店舗で1番着の模様。

AM8:00  開店
       あいやぁグレイ(黒)しか入荷してないんですよー。
       かまわんそれでいこう。

AM10:00 あーうー鯖パンクのため契約手続き進まず。
       いったん撤収。

PM00:00 某大学。
       頭の中は5Sしかなくて2chずっと監視

PM03:00  あーうーからTEL
       やっとできた!とり来て下され!

PM04:30  やっと入手!!!!!!


ってな流れでした!
はよ起きた意味!

まぁね、結果的にゲットしたからいいんです。




途中、コジポイなるコジキポイントの存在を知ったけど
契約が途中まで行ってたから失敗!

くっそ1万ゲットし損ねた。でかいでしかし。



んで回線速度を早速測ってみる。

の前に下取りに出してさよならした4Sから



4S(3G)



はい、片道1M出てません!
しかも超絶不安定で悪い時は0.5Mとか。


続いて

5S(LTE)



これがLTEの力か

速い!サクサク!まじ天使!


ちなみに

宅内無線(BBIQ 光ギガ回線)



無線LAN自体が1000Mbpsが出だしてすぐに買った奴なので
最近のだともうチョイ出るかな。

有線PC上では

下り推定転送速度: 92.25Mbps (11.52MB/sec)
上りデータ転送速度 25.97Mbps (3.24MB/sec)

こんなもんです。


いやぁね

指紋認証とやらが優秀すぎてヤバイ。
アプリを落とす時もこれでいけるから超便利。
カメラも画質よくなったかもね!

そしてさっくさく~(お花畑)


マイナスは

発熱が結構あるよ。
充電切れるのやっぱ早い。

ぐらいでしょうか。


もうちょい触ってみらんとわからんけど

4Sユーザーにはオススメ!

5と5Sの違いは5もっとらんからわからん。
Posted at 2013/09/20 19:29:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月19日 イイね!

iphone5s 続編 と iOS7

こんばんは!
いよいよ明日です!

いやしかし5の時ほど盛り上がってないのは何故?
ゴールドとシルバーの仕入れ量が極端にすくないからか?

ドコモは
発売するぜ!メールは10月まで使えないけど許してね!てへ。
あ、機種代が他より数万円高いのは仕様です☆
とか言ってるし

のーりのーりのりかえるーは
電波は昔よりかなり進化したけども
ピークタイムに規制かけるわでLTEの意味。
けどその分月額の支払いが他より安いから許してね!
って感じだし

あーうーは
今使ってるからキャッシュバックがない!
けども下取りで17kくる。
機種変なら2年縛りに影響せず違約金発生しないし
結果的には機種変更が無難?


いやね、現金キャッシュバックの店を探すのが面倒くなりましてw
ドコモは前契約した時やらかして黒った可能性あるし。。
とか考えてたらあーうーでよくね?と。

ま、明日朝一であーうーショップ行って
都合良さそうなら5s契約してきます(`_´)ゞ

カバー付けるし色は何でもいいやw


あ、そうそう
iOS7ですが職場の5使ってる人、4s使ってる人がアップデートしたんだけど
4sの方は機能増えた!なにこれ慣れん!
とはしゃいでましたが
5のほうは重すぎわろたwwww

らしいです。

人にさせといて俺はアップしてませんww
Posted at 2013/09/19 22:27:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月13日 イイね!

iphone 5S

盛り上がってますね〜。
わたくしも乗り換え、機種変検討組で御座います。

各キャリア価格発表があって
何処にしようか悩み中です( ̄Д ̄)ノ


俺の場合4Sにして1年立ってないもんで
端末代が残り27k

となると他社に行くならば
2年縛りの違約で約10k
つまり37000円の大赤字ww

キャンペーン狙って行っても
黒になる事はないと思われるので
結局あーうーのままになるでしょう。

となると
下取り価格が4S 32GBで17kなもんで
これを4S端末代にあてて残り10k

これなら分割継続で月400円上乗せで5Sにできる★



ここで5にすれば…って誘惑がくるんですよw

5が出たすぐキャンペーン狙って
あえての4Sにしました。

まぁね、当時はLTEとかwww

だったので迷わず4Sだったんだけど
1年たちゃ変わるよね〜
LTELTELTEと速さに惹かれるわけですよ。

5と5Sは端末のスペックアップのみなので
正直どっちでも良い。

4S間に合ってます。
たまーに重くてイライラするけど
4Sの前のギャラクソS2よりはマシ。
(使ってる人いたらすんません)


つまりだ

5なら端末料無料!
現金キャッシュバック1万円!

とかキャンペーンを見つけてしまうと
5にしそうww

そして4Sの時みたいに地味な後悔をするのかなw

まぁあと1週間あるので近所のショップに目を光らせときましょう。
店舗によってキャンペーン違うからね。


さ、帰ったら岡垣とHTKMTの写真整理やりますかね!
Posted at 2013/09/13 22:10:05 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月12日 イイね!

オーディオ迷走の日々

こんばんは。
今日もバイト終ってこの時間までオーディオ調整してましたw

今日でよくなった!今日でよくなった!今日でよくなった!ry

と思ってるもんですが
これよくよく考えたら良くなったり悪くなったりしてるわけ。

なので体感した調整での変化でまとめてみようと思うの。
たぶん、いや違うやろ!ってのがあるだろうけど

俺の腐れ耳ではそれが正しいと思ってるのでご了承w


ちなマルチの場合です。

・アンプのゲイン編
よく見るのは
まずアンプゲインを最小
ヘッドを8割ぐらいに上げてアンプのゲインを上げていき
うるさいかな?ってぐらいでOK牧場。

はたまた
ヘッドの音量は気にしない。
アンプはある程度上げたのがいいよね!

ってやつですが
これは前者だと思う。

定位感で言えば後者だけど
どうも無理やっこブーストされてるところがある。
コンプかかった感じで気持ちノイジー

んでもって4chアンプの場合は
ツイーターもミッドも同じレベルにすべきだと思う。

音の速さだとか情報量が違うだとかだと思うけど
これがずれてるとツイーターとミッドが繋がらん。


・タイムアライメント
これはカロに限った話かつTWの向きが
運転席と助手席の間、高さは耳を狙った場合で

実測で入れた時が最も音が良い。
まぁカロがそう作ってるから当たり前っちゃ当たり前だけどw

俺はホームもある程度かじってるので
左前のダッシュの中心から
ボーカルがこっち向いて歌ってるってのがどうしても気になって。
なのでTAをずらして正面よりに持ってきてたんですが

昨日試しにと実測に戻したら音が良いこと限りなし!
こればっかりはどうしようもないかもね。

TWの角度を頑張れば正面に来たりするのかもですが
そんな元気は御座いませんw


・クロスポイント
正直これはまだわからん。
ミッドとツイーターのクロスのHzが低いほど
ダッシュ上に音が乗りやすい。
ツイーターの性能差があるから無理しない程度に低いクロスで。
ツイーターをがっつり鳴らすってイメージ。

まぁもちろんミッドをちゃんと鳴らせてる
ってのが絶対条件ですがね。
デッドニングなりアウターなり。

これから


これみたいな


造りは適当だけどこれでびっくりするぐらい変わります。


んでクロスが高いと音圧を感じれる楽しい音になる。
ミッドをいっぱい鳴らそうぜ!
ホームだとこの考えですね。
ミッドをギリギリ上まで鳴らして減衰するHzから
ツイーターでそれより上を任せる的な。

結局ここは好みな気がするんですよね~

ホームのニアフィールドの場合
耳の高さにミッドとツイーターがあるから
それが成り立ってるわけで

車の場合はツイーターでミッドの音を自分の正面まで引っ張ってやる。
ってのがあるから面白くて不思議なところです。

おぉすげぇってなりホームに近い雰囲気になるのは前者
音圧感じれて音楽が楽しいのは後者

好みです!たぶん!

こんなこと言ってると師匠から
ミッドとツイーターが繋がってないから
音がバラバラなんだって!

って言われるので

そういうことです


って言っておきますw

言ってることは分かるけど
まだ音の繋がりに関してはにわかなので
そういうことかっ!とはなってないのが現実^^;

んま俺は音場をめちゃくちゃ気にするタイプで
ベース音は足元からドラムの金物は上から
ってのが気になるので前者でいきます。


ずらずら書きましたがこんな感じ。



今日、イコライジング用で面白いものを発見して



このアナライザー

あいぽんのアプリなんですが
結構優秀。

所詮あいぽんのマイクなんてフラットなわけww

って思ってましたが
わりと参考程度にはなりそうです。

というのもEQ弄ったところがちゃんと反応するし
ピーキーなところをEQで探して
このアナライザーでチェックするとその通り。

ただ何となく200以下と8k以上は当てにならんかなぁって感じです。

このスクショはピンクノイズ出しながら測ったやつですが
2k、2.5kのクロスの今で
それこそ2.5kあたりから元気がなくなってるので
上が伸びねー
TWのレベル上げてEQ触るかなぁなんて思ってたら
コンビニのおねーさんからの視線を感じたので
今日は撤収してきた次第であります!

耳でやろう!って意見もあったけど
如何せん俺の耳がポンコツなので
上が伸びてないなぁとかわからんとですよw


もうね

ここまで来ると音楽楽しく聴けないのよw
定位が気になったりピークが気になったりしてさ!

誰か助けろ\(^o^)/
Posted at 2013/09/12 02:23:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月08日 イイね!

車メンテDay

さてこんにちは。
この前岡垣行ってボンネットが白くなってたのが気になりまして

本日はボンネットのみ下地からやりましたw

目につくところはボンネットだけだしっていうあれだ!


さてまずは今ついてるWAXやら水垢やらを
キルできる物を物色するためナフコ○へ

狙ってたものがあったのですが
それがなかったので適当にチョイス



もいっこ水アカゼロとやらがあったのですが
それにはinWAX

いやワックスはいらんのよ。

ってことでシャンプーのほうに。


とりあえずボンネットに乗ってる埃やらを
水でピャーっと流して

買うてきたシャンプーをスポンジにつけてWash!



チャーチャーン

期待してなかったのですが中々やりおる。
Waxもいい具合に落ちて水も弾きません。

これで一旦拭きあげます。



続いて
かれこれ1年以上同じ物を使ってる
なかなか減らないポリマーゴールドw

プレクサスも持ってるんだけど
やっぱ固形の水の弾きが好きなのでこれなんだよなぁ。

スポンジを新品にかえてササットぬる

ほんで拭きあげたら完成!




うんきれいになった!




続いてマフラーつけましたww

前はラテラルにマフラーがヒットして
ガッシャンガッシャンいってた。

純正49パイ?の中間に対して
リアピから60パイと何故か太くなってるのが原因。

なので

干渉部分を殺人ハンマーで49パイになるまでくらしましたwww

三日月になったよ!




ドキドキしながら試運転。

おっ干渉しなくなった!やったね!

若干音が変わった気がしますが気のせいってことにしときます。


やっぱり静かだと寂しいやんw

一応オーディオカーなので
ボーボー煩くない静かな奴ですヨ。


やっぱ俺は
家の車庫でジャッキかけてバラして~
ってできるコンパクトが好きだw
Posted at 2013/09/08 17:40:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「銀の混ざったケーブルに慣れると、銅線は艶が足らんと感じるんだね。」
何シテル?   03/05 08:26
初めましてしらえもん と申します。 マットブラウンH22Aミニカに乗ってましたが マカブに乗り換えました! と思ったらBMになりました! と思ったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

12 34567
891011 12 1314
15161718 19 2021
22232425262728
2930     

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
はいライフちゃんになりました。 サブではなくメインです。 Dターボ、オートエアコン 通 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
March Cabriolet Since October 2011 ◆ATS Typ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
初のマイカーH22Aミニカ! 直管・純正バネカット常時底つき仕様 16インチ入れて乗って ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
オーディオが本格的に始動したので登録〜 厳密には家族の車ではないですが 好き放題弄れて ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation