• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しらえもんのブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

車三昧

こんにちは。

車三昧な週末を送っとります!

金曜日は福岡モーターショー!
土日は混むだろうと行ってきました。





ビートはちょっと気になります。



そしてこいつがカッコイイ!

アクセラスポーツ!

マツダは顔がイケメンになってから
ちょっと興味あります。

しかもディーゼルのMT!

熱いね〜



はぁはぁ

このフェンダーはヤバイ。エロ過ぎ


あとサウンドピュアディオのブースにもお邪魔して
デモカー聞かせて貰いました。

目指す物が違うし
TAの効いた音に慣れてるので
ある意味不思議な感じでしたが
スピーカー同士がよく繋がってましたね。

純正もうまく使えば普通に良いのよ!っていうお手本みたいな感じでした。

あとJBLのツイーターこれまた良い。



その後はいつもの某所で
師匠とごんた君、カズさんと合流

オーディオ談義
からの

スロットww



誰かさんが弾けて5千枚近くに
まだ残り500Gとかありましたが疲れたので
ホタって帰りましたww



今日は知り合いのおっちゃんちへ



R2、ヨタハチ、86

そして



k10マーチ、スパタボ


元々ラリーでブイブイ言わせてた人なので
全部ラリー仕様。

趣味でここまでやっちゃう感じが凄い
ここで暮らしたいぐらいありますw

スパタボは乗るなら貸しとくよー
って言われても

ノンパワステ、鬼のトルクステアで
ひ弱な俺には無理すぎる。



まぁそんな週末でした。

来週から試験期間ですが
なんとかなろ☆
Posted at 2014/01/25 18:16:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

アンプ買いました→泥沼



サウンドストリーム先輩来ました!
ステルスっす!

RFのPBRはタイトで楽しい音が出るんですが
リアリティがない。

調整する時FocalCDとかで合わせるので

音の再現度が低くて違うなぁっと。
あと上が伸びない。

でAB級に突入してみた次第であります!



ゲインはRFの時の1/2ぐらいですが

ミッドがえらい元気になるようになって
内張りが負け出した

パワフルになったのが一目瞭然ですねぇ。

音も粒が細かくなって繊細になりました。




がんばって箱も作りましたヨ

後はアクリルつけた蓋してガワに生地でも貼って完成です。

いつになるかは知りませんwww





思わぬ誤算が。
ツイーターも例の如くパワフルになって音が右に引っ張るように^^;;;;
ステージもぐちゃぐちゃ~
左右の音の上がり方も変わってもうた。

つまりTAあってなかったんでしょうね~。

で、数字気にスンナってことにしてましたが
あからさまにおかしな数字であることに気づいて
昨日お風呂で1時間ぐらい考えてたんです。


結論は実測は正しい

実測だと時間軸の頭は揃うので中途半端な位相ズレはなくなると思うんです。

試しに実測ぶち込んでツイーターの位相ひっくり返したら
今までで最も正相、逆相の違いが分かる。
位相が揃ってるほうは音もしっかり上がってます。

恐らくここで間違いないかと。

この時点で左右どちらかのユニットがうるさく感じるなら
レベルを触っちゃう。
てかガチ取り付けじゃない限りどっちかに寄るんじゃないかなぁ。

うちのは中途半端に立ち上げたバッフルのせいで
ミッドは左がうるさくてツイーターは右がうるさい。

で問題はツイーター。
ボーカルが真ん中に来るには右を-4dbも下げないといけない。

ツイーターを耳を反らせる向きにしたら
今度は音が上がってこない。

DORONUMA

エージングしなきゃなのに
設定が出なさ過ぎて無音にしたくなる症候群が出てますw


これは長引きそうだぜ・・・


つまり

ステルス先輩まだ本気出せないみたいっす!orz
Posted at 2014/01/19 23:13:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月14日 イイね!

明けましておめでとうございます(遅)

今年もよろしくお願いします!

はい。さすがに遅すぎました(失礼)



さて今年のカーオーディオ布教活動1本目!

早速一人病気にさせたみたいですw


リアルからお友達なごンタ君。

「俺、オーディオ聞かんし聞いたとしてもTVやし。。。」

とかいいつつちょっと興味有り気な感じだったのを
半ば強引に

デッドニングだけでもしたら変わるヨ!

と悪魔のささやきをしてみたところ
じゃあやってみようかとなりまして

ごンタ君家にふくろうずが乗り込みましたw

俺は基本サポーターでたっくんが施工者。
師匠が監視役って感じですw

ベースがトッポということで結構癖のあるドアだったためか
軽く5時間オーバーな作業時間でしたが
とりあえずは施工終了!

ノウハウを知らないNewな部分を
的確にアドバイスする師匠を観察して知識を盗む
というのが俺の目的だったのでそれも完了(小声)


アウター、インナーともにSTPです。

とりあえず純正の10cm
鉄板切ってバッフル作り
16cmを入れるまではガマン

代わりにツイーターだけつけとくね。

あとはTAかけれるヘッドも入れて軽い調整まで。

ってメニューです。


なんとか終わって時計を見ると朝1時!ww

こらおおごと!


本人のリアクションは
ドアのしまる音、ドアのしまり方でまず感動

夜遅かったのでオーディオについてはまた後日
という流れで解散!



で今日電話かかってきて

「しらえも~んTAが好みと違う~」


!?



音が鳴ればいいな人から「TA」というワードww

どうも本人自身やる気スイッチが入ってしまったみたいで
今日一日カーオーディオについて勉強してたみたいですw

あともう既に純正がしんどいらしいw


いやぁオーディオの楽しさを知ってもらえたようでなにより!


ここで一句

音響を
広めていこう
沼落とし
Posted at 2014/01/14 00:29:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「銀の混ざったケーブルに慣れると、銅線は艶が足らんと感じるんだね。」
何シテル?   03/05 08:26
初めましてしらえもん と申します。 マットブラウンH22Aミニカに乗ってましたが マカブに乗り換えました! と思ったらBMになりました! と思ったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/1 >>

   1234
567891011
1213 1415161718
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
はいライフちゃんになりました。 サブではなくメインです。 Dターボ、オートエアコン 通 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
March Cabriolet Since October 2011 ◆ATS Typ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
初のマイカーH22Aミニカ! 直管・純正バネカット常時底つき仕様 16インチ入れて乗って ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
オーディオが本格的に始動したので登録〜 厳密には家族の車ではないですが 好き放題弄れて ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation