• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しらえもんのブログ一覧

2014年08月31日 イイね!

PS165Fインストール完了!

PS165Fインストール完了!VS VWポロ!

ドアが今風のリベット+鉄板で塞がってるタイプだったので
いろいろ苦戦しましたが何とか完成!



ユニットや材料購入からはや1ヶ月
やっと音聴けましたw

前回一日じゃ終わらず
今日続きをやってとうとう完成!

感想は
何だこのツイーター

そうリネンコーンが特徴なのに逆ドームツイーターにおったまげる始末
上の伸びにびっくりしたぜ。。

こうVifaはギュッと詰まった音が鳴ってる感じ
Focalは粒が整った音が広く伸びてる感じです。

やはり指向性がシビアなのか
角度決めをしっかり煮詰めたところ

oh it's KUKKIRI

初めて聴きましたが逆ドーム、面白いです。

ミッドに関しては
970の内蔵アンプじゃ制動力があからさまに足らないのでなんともですが

結構低域に振った感じですね。
量感はモリモリ

タイトというか暖かみを感じる系男子ではなかろうかと思います。

しかし止まらないので惜しいところですが
これはユニットの癖なのかアンプ等で化けるのかはまだ分りません。


まだバッ直もしてないのでやること終わったらお披露目しますー!
Posted at 2014/08/31 21:06:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月27日 イイね!

俺的神DVD

どもども。

ipad車載し出してDVD見る頻度が多くなった僕ですが
久しぶり引っ張り出したこのDVD

やっぱ神やわぁってことでご紹介



VAN HALEN - With out a net

エディ好きなギタリストなら
このeruptionのライブを一度は見たことがあるかと思うの。

http://youtu.be/K4lrAxUuwkk




エディは演奏力だけでなく
ライブをめちゃくちゃたのしんでる姿が堪らん

あとイケメンやしw

このライブDVDは
この時期にしては録音良いし

なんといっても見てて楽しく飽きない

↑のソロとか鳥肌ものですね。


まぁギター熱が盛り上がってた時は
完コピしてやるぐらいな勢いでしたが
独特のピッキングニュアンスがでなくて諦めましたww




続いてスラッシュメタル四天王より

メタリカ!

この1989年のライブはラーズの暴れっぷりがツボる
はやすぎてかぶせてギター弾こうもんなら
腱鞘炎なるレベルですw

ドラムのくせに合わせる気ないやろww
ってないつものラーズクオリティ炸裂してますw

録音はかなり荒いのですが
スピード感やライブ感はなかなかのもの
クソ速いマスターだったり

名曲ONEとか良いですね。

これもたまに見たくなるライブです。

Posted at 2014/08/27 17:00:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月26日 イイね!

ACG行ってきました

こんばんは~
日曜日はACG行ってきました!

お勉強しに!


えー。研究熱心だったため
肝心のオサシン撮ってません!orz


この九州であるオーディオのイベント
もちろんエントリーされてる方々の車を見に行く!

がメインですが

俺の中で隠れイベントがありましてw

それは自称ギャラリー駐車場でのミニイベントです。


仲良くさせて頂いてる自作派オーディオの先輩方が集まる!
んで、すーぱー視聴大会!

これがメインでした(小声)


午前中は雨がポツポツ降ったりやんだりで
ちょっと残念な雰囲気でしたが

お昼から曇り!

雨はやみ、
やっと来たかとみなさんドアやトランクオープン!

中を割と真剣にやってる自分は

スピーカー本来の能力を最大限出せてる車の
エンクロの作りこみ等見てました

ちょっとたちが悪いですねwすみませんww

いやしかし
やっぱり中、外共通してる部分が多いので
しっかり鳴ってる車はジロジロと見させて頂き得るものは多かったです。

楽しかった!


そしてふくろうずから入賞者が!

EMMAチャレンジ、3位!
おめでたいですね~

施音人工房さすがです!


さて全体的に見て回った後

さぁ始まります。ミニイベント!


お友達の車を聞いて回りました。
折角の機会なのでMyCD持ち歩いて
長々と真剣に細かい所まで。

自分も詳しくなった(つもり)なので
以前よりも良いところ、もっと良くなりそうなところ

見る所が変わったなぁと思ってます。

某方、相変わらずぶれなく
こら参ったね。しか言葉が出ないクオリティでした。

エージングが進んでまたバケてて参った。
何がすごいってEQフラット、ドアと取り付けがすべて。

それでもってピーク、ディップがなく
かなり音量上げても心地良いの一つのみ。

これは今後のキーになりそうですね。

俺はEQ使って纏めてるのでマネできません。


続いて自分の車を聞いてもらいました。

スピーカー変えてお披露目してなかったので
ちょっとドキドキ

でも前日まで煮詰めて
ある方の設定を自分流にアレンジした調整を出せた。
と自信はあったので胸を張ってw

結果はなかなか良かったみたいで一安心。
これは面白い!

と言ってもらえて嬉しかった!


仕様変更後は
代弁してもらったので言葉をお借りして

「音楽を感じるシステム」

に出来たみたいです。

ユニットの解像度は良くないが元気に鳴る

というユニットの味をうまく出せてたみたいで良かった!

ミッドから
スネゲが揺れて痒いぐらいの音圧(3割増し)

を出せて耳障りな音を出さない。

が目標でしたが
自分でも分かってた1.5K前後のピークとドアのビビリを指摘されました。


でも良い方向に進んでるよ!その調子で!
と背中おしてもらったので

自分の目標の音は間違ってないみたいです~。



さて今日は

その指摘された部分を早速修正

ピークはある程度なくすことは出来ましたが
如何せんエージングがまだ2割も終わってないので
聴き疲れしない程度に修正かけました。




何でも揃うぜハンズボンで110円

こいつをドア内に挟み込んで

制震材ではビビりを止める事のできないNOT鉄板部分を
押して無理やり止める作戦を決行w

これがうまい事できて
ビビリの不快音止め+定位感の向上に成功!

要は
とある周波数でびびるそいつは音を倍にしてるような物。
これは音量バランスを壊し定位もおかしくする。

考えたら分かりますが
それを体感でき面白いなぁとか思いながら対策できましたよん。

自作の楽しいところですね。


さてさて
エージングという鳴らす以外他ない敵と戦う人が大勢なので
楽しみにしてますw

またお会い出来るときは聞かせてくださいね!

お疲れ様でした~!
Posted at 2014/08/26 00:51:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月20日 イイね!

防振

こんばんは。

今つけてるMIDスピーカー

MTXが終了して
臨時代打でやってきたコイツ。

ルートが訳ありなので詳細は伏せますが

このユニット知ってる人は一握りだと思います。
ローコスト、ハイパフォーマンス系男子です。
気になる方は直接会った時に見てくださいw

エージングが進んだからか
つけた当時と音の癖がかなり変わり面白くなってきました

今まで使ってきたユニットの中で
最もパワフルになります。

下がでないサブ積んでる人(俺)だと
これサブいらんくね?

ってレベルです。
ドアスピーカーから音圧感じれてかなり楽しい。


あまりにもパワフルに鳴ってくれるので
ドアが甘くて音が前に出てないと感じる始末。



思い立ったら即行動!
ドア内剥ぐってシコシコやりました。

猛スピードで知恵つけてるこの頃ですが
自分の手でやらないと意味がないと思ってるので
我が車で実践!

結果は自分ではかなり良くなったと思ってますが

俺の感覚は究極に当てにならないので
すぐ会える友人に聞いてもらいました。

「ミッドえらい鳴るようになったね」

成功ですね!うれしい!


長所として
落ち着けってぐらいパワフルに鳴る。
楽しい。

短所は
音が荒い。

打ち込み系はめちゃんこ楽しく聴けますが
生楽器は苦手なよう。

調整でどげんかならんかなぁと
明日から戦います。


それとサブが足引っ張ってますね~
箱チューニングをいろいろ試してるところですが
今のはタイトだけど伸びない。

繋がりが悪いので明日もいっかい触ります。



あ、ACG九州今週末ですね。
天気は・・・微妙。

なぜオーディオイベントの時は天気が怪しいのでしょうかw
皆さんの車、ぜひ聴きたいけど
泥足で乗るのはってなるので

晴 れ ろ く だ さ い


オーディオの変態方(失礼)にもお会いできると思うので
うちの車も出すわけじゃないけど煮詰めますw
Posted at 2014/08/20 02:39:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月14日 イイね!

P01とipad その後

P01とipad その後











こんにちは。
ipad生活3日目
既にこれなしでは生きていけないレベルに活用してますw
買ってよかった!

さてさて01とipad
USBで繋ぎ音出力は出来るものの充電ができない問題

IPBUSを通してシガーから充電
これ試してみましたが
やっぱり音が痩せちゃう

そこで検証
01から出力している500mAで
充電は追いつかないけど
減るスピードを抑えているであろうシステムで何時間利用可能か

結果はスクショの通り
これは充電100%から01に繋いで機内モードに設定
取り込んだ動画を1時間垂れ流した後のスクショ

98%!!!
驚異の持ちですねこれ。

いや実際に
充電せずにネットサーフィンしてる時も
えらいバッテリーの持ちが良いねーとは思ってましたが中々の物

結果、これといって充電せんでもよくね?となり
そのまま使うことにしましたー


問題は32GBでは足らないことかなw

あっと言う間にパンパンです
ゲーム類もHD画質が多いので容量食うんですねー

あとは通信の問題
LTE入るのでストレスなくネットサーフィン出来ますが
このプランは7G制限健在なので
外で調子乗って動画みてたらあっという間劇場です

さらにiphoneとデータ量共有なので
ipadで制限かかるとiphoneまでも128のクソ遅仕様に早替わり
安いし分かってて契約しましたが気をつけないとまずいです。



昨日が外でAV動画巡りを1時間程やってこのぐらい
ipadで7G。iphone以上にすぐなりますね。

まぁ手としては1000円SIM契約もありますが
それはおいおい考えますー
Posted at 2014/08/14 16:18:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「銀の混ざったケーブルに慣れると、銅線は艶が足らんと感じるんだね。」
何シテル?   03/05 08:26
初めましてしらえもん と申します。 マットブラウンH22Aミニカに乗ってましたが マカブに乗り換えました! と思ったらBMになりました! と思ったら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/8 >>

     12
3456789
10 111213 141516
171819 20212223
2425 26 27282930
31      

愛車一覧

ホンダ ライフ ホンダ ライフ
はいライフちゃんになりました。 サブではなくメインです。 Dターボ、オートエアコン 通 ...
日産 マーチ 日産 マーチ
March Cabriolet Since October 2011 ◆ATS Typ ...
三菱 ミニカ 三菱 ミニカ
初のマイカーH22Aミニカ! 直管・純正バネカット常時底つき仕様 16インチ入れて乗って ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
オーディオが本格的に始動したので登録〜 厳密には家族の車ではないですが 好き放題弄れて ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation