• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黄冷ビートのブログ一覧

2012年02月04日 イイね!

昔のHONDAは・・・その②

昔のHONDAは・・・その②そしてようやく その②です。

文章が長くなり、読むのが疲れるので

連続投稿にしてみました。

こちらが本題です。


ハイギャード化の為に必要な、ある『新品部品が無い』んです。

※部品名は私に聞いてもわかりませんから(笑)!

発注後に違う部品が届いていたので、組む際に気付いて打診したところ

既に生産もしていないそうで、永遠に欠品という事です。

という事は、トゥデイ等に乗っていて、その部品が壊れてしまったら中古

部品を探すか新車を買うしか無いと云う事なんですね。

ホンダで言えば看板だったような車種なのに、すごい話しです。

本田 宗一郎さんが現役だった昔の頃は、S800とかの部品でも在庫が在り

、部品を発注したら航空便で届き、お客を待たせないというサービスは

今現在では在りません・・・。

HONDAが、普通の自動車販売会社になってしまったのが残念です。

というか、他社より保有年数少なくない?気のせいですか??

中古部品は捜索可能ですが、時間が掛かりそうですので、まずは5速のみ

ハイギヤへ交換する事にします。

計算上時速100キロで4500回転~4800回転くらいになるのでしょうか・・・。

各メーターや機器類の配置も決め、フロントラヂエータとインタークーラー

冷却ファンへの任意操作式サーモも取り付けが終了しました。

Posted at 2012/02/04 12:19:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月04日 イイね!

昔のHONDAは・・・その①

昔のHONDAは・・・その①現在、約1週間ほど作業を中断しています。

その理由についてですが

まずは強化クラッチについての煮詰めが

必要との判断です。


クラッチの強化が必要という意見、純正で問題無いのではという意見、

クラッチを強化すると他の機関に負荷が掛かって破損するという意見

など、何点かアドバイスを頂いたので、私も初めは『壊れたら直せば良いか』

などと思っていましたが、よく考えるともし遠出の先でトラブルがあっては

精神衛生上よろしくありません(笑)。

そこで、ストレートに現状を Rs mach 店長様と当方ショップ社長様にて

話し合って頂きました。

結論として今回チョイスした強化クラッチは問題なく使用出来るとの事です。

車輌への負荷・製品寿命・クラッチの重さも含め、私の場合大きな問題は無い

ようです。

mach様 の商品説明欄にありますが、他社製品で更に強力な圧着力の商品が

あるそうです。

その「他社製品」の説明を伺いましたが私の場合はとても使う気にはなれません

でした(好みの問題ですので他社製品を否定している訳では決してありません)。

安いんですけどね・・・。

社長より一言「強化を否定はしないが、クラッチの寿命って言っても、その人の

乗り方次第で変わるんですよ。常時フルブーストでは無いだろうし、黄冷さん

なら純正クラッチでも上手に乗れるんじゃないですか」と言われました。

私が今まで使っていたクラッチを解体して見ての意見なのでしょうか。

まぁ~若い頃はトレノのクラッチ破壊とかしてましたけど!

確かに通常時はライフとほぼ同じ状態で乗る予定ですから、純正クラッチでも

問題ないかなぁ・・・と最初は考えていたんです。

多くのアドバイスを受けて、より完成度の高い状態に出来そうです。

みんカラお友達の皆様には感謝の気持ちでいっぱいです。

そして、②に続く・・・。
Posted at 2012/02/04 12:16:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月01日 イイね!

解体(バラ)して欲しいんですけど!

解体(バラ)して欲しいんですけど!実は先日私の耳元へ『神の声』が届き、

『クラッチを強化しなさい~』

『すぐに滑り始めますよ~』

と、お告げがありました!

ぶっちゃけ大先輩の『ちき@ビート様』より

ご指南を受けたのですが。

色々と考えましたが、本体各機関にダメージが少なく、

最も耐久性があると思われる物・・・・・。

ビート乗りの方々では有名なマッハさんから購入する事にしました。

そして、完全に組みあがっていた純正クラッチを外し、組み換えを

依頼して来ました!

あ~、自分で自分の車の作業を邪魔していますね(笑)!!

流石の社長も少々焦っていた感じです(社長、本当にすみませんでした)。

クラッチは、御覧の通りメタル製です。

まぁ、嫁様のインプレッサよりはクラッチ軽いでしょう(多分・・・)!
Posted at 2012/02/01 21:35:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月29日 イイね!

E07Z 完成しました!

E07Z 完成しました!遂に E07Z エンジンの組み立てが完成しました。

現在の進行状態は、ミッションをOH中です。

お約束のハイギャード化については、全ての

交換部品図を社長から譲って頂いたのですが

お恥ずかしながら、私がそれを見てもちんぷんかんぷん(汗)ですね。

大雑把に言えばファイナルごとトゥデイの4WDに変更するという事です。

それが終了次第、クラッチのOHを行います。

いずれの作業も、エンジンに比べれば、そう困難な内容では無いと思います。

今後約1週間が山場でしょうね。

そして週末は最終調整・・・といったところでしょうか。

Posted at 2012/01/29 00:04:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月27日 イイね!

燃費について考えてみたんですけど

燃費について考えてみたんですけど今日は、ふとE07Zエンジンの燃費について考えてみました。

ライフダンク(4WD車)⇒確か車重920キロ⇒10・15モードで16.0/ℓ

ライフダンク(2WD車)⇒確か車重860キロ⇒10・15モードで17.0/ℓ

では、プチ軽量化した私のビートでは⇒多分750キロ⇒10・15モードで謎/ℓ

判るわけがありません(笑)!

実際に乗ってみないとー!!

今回は高速巡航を見据えたギア比の変更も行っていますので、長距離走行

が長ければそれだけ燃費も良くなると良いのですが。

まかり間違って燃費が20キロを超えたらエコカー認定ステッカーを貼って

オフ会に参加しようかと思います。
Posted at 2012/01/27 12:30:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「黄冷号アップデート(その④) http://cvw.jp/b/1264147/45142143/
何シテル?   05/26 07:24
黄冷(キィ・レィ)ビートです。 ターボ化したビートで冷却強化中です!!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ ビート E07Z改 【ビートターボ】 (ホンダ ビート)
ビートをターボ化して乗っています。冷却装備は万全です! …エンジン冷やしてる? 名前の ...
三菱 GTO Gさん (三菱 GTO)
モーターショーで一目惚れ。新車発表会が納車日でした。 現在、走行3万5千キロ。
スバル WRX STI いんぷさま (スバル WRX STI)
奥様の車でした。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation