2022年5月3日(祝)。
春の花コレクション2の第三弾。
今回は樹木はなく野草と園芸種。
地味/派手取り混ぜての掲載です。
とはいえ(晩)春なのでポップに、
そしてカラフルにいってみたい♪
冒頭は、ちょっとレアなところで栽培の禁止されている芥子。
ご存知の通りモルヒネを含有するため、あへん法で規制される。
見た目はヒナゲシなので、誤って(?)栽培する例もあるとか。
今回はこうして写真が撮れているが、これは期間限定の措置(一重柵外から撮影)で、
普段は二重柵で囲われネットもかかり、監視カメラでがっちりガードされている。
半身に木漏れ日を浴びる真っ白な大輪のテッセン(クレマチス:風車)。
足元にたくさん芽吹いていたチャイブ。
北海道を思い出させるハマナス(ハマナシ)。
夏が近づくと、、、大露草。
再掲だけど、サクラソウの群生(もう終わりだね)。
鮮やかなガーベラたち。
青空に映えるムラサキエンドウ。
小さなケキツネノボタン。
最終盤になったコダチクリスマスローズ。
チョウジソウに似たイソトマ。
可愛らしいロックローズ。
集会中のオステススペルマム。
レッドキャンピオン。
極小のイワカラクサ。
またもや再掲になるけど、カリフォルニアポピー(ハナビシソウ)。
たわわなカランコエ。
最後は、早くも咲き始めた紫陽花にて。
今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。
FUJIFILM X-T4 FUJINON XF70-300㎜ F4-5.6 R LM OIS WR
(了)
ブログ一覧 |
花・樹・草・葉・実 etc. | 日記
Posted at
2022/05/25 21:05:50